2011年04月10日

スタリオンのタイヤ交換

DSC02147DSC02148DSC02150DSC02149




ミシュラン・プレセダ225/50R16を装着していましたが、
乗っていてパワーロスを感じるのと、直進安定性が劣悪でした。

タイヤ自体の問題というよりは、フツーの2リッターエンジン
ゆえにパワーを食われていた点、7Jのホイールに225はチョ
ット幅広すぎな点、などが原因として予想されます。

20年選手なのでドライブトレーンや車体への負担も考えて、
今回は思い切ってサイズダウンします。

銘柄はブリジストンのPlayz PZ-Xにしてみました。
直進安定性とライフをウリにしているのと、久しぶりにミシュラン
以外の国産を履きたかったのが選択理由です。

GSR-Vの標準サイズは215/60R15ですが、16インチそのまま
でいきたかったので、GSR-VRフロント純正サイズの205/55R16
を選択。
トレッドがかなり狭くなりますが、かなり軽快になるはずw。

見た目も…まあ許容範囲でしょう(^^;。
サイズの選択が吉と出るか凶と出るか、明日からの通勤ですぐに
わかるでしょう〜。

starion2000 at 18:17|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年04月09日

ランサー、夏タイヤへ。

DSC02151

かなりいまさらですが、ようやくスタッドレス
から夏タイヤへ戻しました。

やはりターマックエボ+レプリカの組み合わせは
鉄板だと思います。…重いけど(^^;

コンパクトな初期エボに履かせると、17インチ
でもかなり大きく見えると思うのは私だけでしょうか?

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月03日

スタリオンのドリンクホルダー

DSC02145DSC02146


いまさらなネタですみません。
スタリオンオーナーの方々は、色々工夫されているようですが、
なんとなくAC吹き出し口からドアに移動してみました。

見たまんまですが、内装の下半分?に引っ掛けてあるだけです。
窓の開閉時に邪魔な以外はなかなか使いやすいです。

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月31日

今月も生存確認

DSC02144


仕事で生気を吸い取られて、元気ありません。
とりあえず生きています。

みなさん、花粉大丈夫でしょうか?
何故かアレルギーで皮膚がやられるので、この時期は
ダブルパンチできついです。

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年02月27日

プチミーティング

DSC02138BlogPaintBlogPaintBlogPaintDSC02142


































ハイ、生きていますw。
今日はスタリオン仲間のGOROさんと密会?してきました。

密かに入手したルーバーが羽ナシ用と判明してトホホですが、
久しぶりにゆっくり話が出来て楽しい時間を過ごせました。
10年以上乗っていても知らないことがたくさんあるもん
ですね(^^;。助かりました、ホント。

starion2000 at 22:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月16日

つもりましたね。

DSC02133DSC02134



昨晩から降り始めて、午前中でこんな感じです。
今シーズンでは、初めてまともに積りました。

明日仕事なんで、ある程度雪落としておかないと…

starion2000 at 12:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年01月08日

会社の新年会

ab896554.jpg











画像は去年の使い回しでスマソ。

in毎年恒例のガイシホール。
例年駐車場はガラガラなんですが、よりによって
今年はGLAYのライブと重なり会場周辺は大混雑Orz。

駐車場に入るまで30分以上、
帰りもライブ帰りと重なり、出るまで1時間以上。

ライブなんで前もって日程わかるでしょうが。
ホント要領悪いですわ、会社。

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年01月04日

ウォッシャーノズル交換

DSC02130DSC02131

どうも最近詰まりやすかったので交換。

ミツバのワイドウォッシャーです。
白とメッキもラインナップされていますが、
違和感のない黒にしました。
ワンウェイバルブも入っていて良心的です。

だいぶ拡散して液が出るため、一瞬視界が
遮られます。
ウォッシャーに連動してワイパーが動く
ランサーはイイのですが、スタリオンは
連動してないので、走行中にあまり使用
しない方がよいかも知れません。

starion2000 at 17:37|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年01月03日

Iteming DV-172HD取付

DSC02128DSC02127

ハーフDINサイズのDVDプレーヤーです。

当初はグローブBOX内に設置しようと考えたのですが、
思ったよりスペースが狭くて断念(^^;。

悩んだ挙句、アンダーダッシュに吊り下げました。
思ったより目立たないので妥協しましたw。
運転席側からだと、若干ディスクの交換がやり辛いです
が、信号待ち程度の時間があれば余裕なのでOK。

イルミも青なので夜間ネオン管と調和してきれいです。



starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月02日

天気がパッとしない正月

DSC02126


年末に親の車と合わせて4台連続洗車。
しかしながら青空駐車の自分の車は
御覧の通り。

鬱です…。

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月01日

謹賀新年

BlogPaint












皆様明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m。

古いクルマを維持するのが厳しいご時世ですが、何とか乗り切って
いきたいと思います。

今年も皆様にとって良い年でありますように…。




starion2000 at 00:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年12月31日

今年もお世話になりました。

DSC00894













今年もあっという間に大晦日です。
ネット、リアル共にお世話になった方々、
今年も一年お世話になりました。

皆様良いお年を。
そして、
来年からもよろしくお願い致します。

starion2000 at 18:09|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年12月28日

仕事納め

DSC02124












年末は冷え込みが厳しそうです。
皆様愛車の冬支度は万全でしょうか?
ランサーの外気温計がピーピー言う回数も増えてまいりましたw。

年末年始はランサーの出動回数が増えそうです。

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月26日

リヤ用バイザーステッカー

DSC02121


以前から貼ってみたかったリヤの
バイザーステッカーを貼ってみました。

日よけの効果と、後続車からモニターの
映像を見え辛くするのが狙いです。

…別に恥ずかしい映像を流しているわけ
ではないのですがw。


starion2000 at 17:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月25日

スタッドレスへ交換

DSC02120


冷え込みが厳しい今日この頃なので
そろそろ交換の時期ですね。

PS3とターエボは冬眠です。
しっかり洗って磨いてから片付けます。
来春交換するときに綺麗だと気持ちいい
ですからね〜。

クリスマス?なんですか、それ?w

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月19日

遮熱板をリフレッシュ

DSC02115


ちょっと前の話ですが、またまたランサーネタです。

ボンネット裏の断熱材?の部分がベロベロで
みっともない状態だったので交換。

見えない部分ですが、銀色の部分がきれいだと
エンジンルームが若返った気がしますw。


starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月18日

ラジエター、また交換

DSC02117DSC02118



実は、トホホなことに以前交換したラジエター
のコアが水漏れでダメになってしまいました。

美品であれど中古はリスクがあることを痛感。
というわけで新品を思いきって導入しました。

今回はアルミ2層なんですが、さらに幅が
大きいので加工の嵐。

ファンもいずれ薄型のものに交換しないと
ヤバそうです。ステーも純正のものが使えない
ので新造しています。

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月12日

FN P-90

DSC02123DSC02122

映画・アニメ共に気に入った作品は
掘り下げて何度も観るのですが、その過程で
どうしても欲しくなってしまい購入しました。

いまさら説明の必要もない、東京マルイ製
電動ガンのP-90です。
実銃のスペックやうんちくは割愛しますが、
良くできていますね、最近のトイガン。

カスタムする気はなかったのですが、純正の
フォルムを崩さない程度にコツコツいじろう
と思います。


starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月11日

職場の忘年会

DSC02119


のため、久々に名駅に行ってきました。

自分はあまり飲まないのですが、いろんな人
のホンネが聞けて良い機会でした。

なんというか、みんなストレス溜まってるのね。

starion2000 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月05日

バッテリー充電器購入

DSC02113DSC02114
セルスターの全自動バッテリー充電器CV-800
です。この時期は毎年バッテリーがあがるので
思い切って購入しました。

メインで通勤に使うスタリオンは全然問題ない
んですが、一週間に一回しか乗らないランサー
の方が冬場はバッテリーがよく上がります<汗。

上がるだけならブースターつなげばOKです。
問題はオーディオの設定。
経験した方ならわかると思いますが、5.1ch
のスピーカー設定を好みの状態にやり直すのが
思いのほか面倒くさいですw。

ちなみに、セルスターと機能も付いているのも
この機種を選んだ理由です。
やはりあるとないとでは安心感?が違いますね。

starion2000 at 14:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)