2011年10月

2011年10月31日


3 楠 優愛(ヤンデル状態)

1 疑心暗鬼
2 マジ切れ

4 ジュリアン・メリーウッド


4 代官山すみれ(スズスポ!)
2 紅瀬 桐葉(遅刻魔)
3 鈴緒
4 夏海里伽子(プロトタイプ制服)

4 筆談
4 激辛そば

4 永見悠子
4 雲外鏡・睡
4 七海伊緒
1 透舞のん

4 転校生
2 チートコード

4 撫子喫茶
2 路地裏同盟

4 風紀シール

代官山すみれ(スズスポ!)を使った、盤面コントロールデッキです。
前に公開した雪月花フーキーンの基盤みたいなデッキですがw

基本的には、宙以外の相手に転校生コントロールする動きです。
宙相手は手札枚数勝負なら持っていけるので、ヤンデル出してマジ切れをしっかり打つだけでも楽だったり。

鈴緒+マジ切れが基本的にどの列をも狙いながら、序盤は制圧して行くと良いと思います。
七海伊緒ブロックからマジ切れとかかなり効率良かったりするので、試してみると良いかなと。

風紀シール4枚に関しては、激辛殺人地獄パフェへの耐性を上げることと、転校生での4色目を考慮して入れてます。ヤンデルに対しての強制言語などにも効くので、範囲はかなり多いです。
このデッキは後半、有り余る手札枚数を生かしてチャンプブロックなどをして打点を取りに行く動きなので、適当に貼ってもかなり強いのが高評価です。


ヤンデル、除去、風紀シールを抜いて、こちょこちょと毒電波とコミュニケーションを入れるとカウンタースズスポのできあがり!に、なりそうなんですが、カウンターを入れる場合、デッキをかなり調整して行かなきゃいけないので(主にコスト面)、しっかり調整しないと試合中に酷い目に合います。(体験談



starlight_exstarlight_ex at 23:43│コメント(0)トラックバック(0)Lyceeデッキレシピ │


花EX2
4 ジュリアン・メリーウッド


雪EX2
4 代官山すみれ(スズスポ!)
4 中津静流(フーキーン)
4 鈴緒
4 夏海里伽子(プロトタイプ制服)
4 神澤悠歌
4 激辛そば
4 筆談

月EX2

4 永見悠子
4 雲外鏡・睡
4 七海伊緒
3 コレット・アナスタシア(盲目の聖女)
1 透舞のん

4 電話レンジ
2 転校生

花月EX2
4 撫子喫茶
2 路地裏同盟

中津静流(フーキーン)を使った、コントロールデッキです。
このデッキでの中津静流の運用法は主に電話レンジと悠歌。

フーキーンが登場しているときに電話レンジを宣言すると

相手キャラが場に出る→レンジで手札に戻る→戻るときフーキーン反応で除外→戻らなかったので入れた時以降が処理されず、電話レンジの効果がもう一度起動できる

という、手札2枚で1枚除去、1枚バウンスと筆談のびっくりな効率で相手のキャラをカウンターできます。

基本的にスズスポコントロールと動きは代わりませんが、スズスポコントロールではやりづらい、盤面からの除去をフーキーン+悠歌で処理することができるので、色拘束は上がりましたがデッキパワーは上がりました。

一度相手がこちらの手に嵌ったら負けないレベルの制圧力があるので、コントロール好きな人にはオススメできると思います!



starlight_exstarlight_ex at 23:27│コメント(0)トラックバック(0)Lyceeデッキレシピ │

2011年10月27日


雪EX0
3 不幸

雪EX1
4 橘 ちひろ(園芸)
1 中津 静流(歩く製薬工場)
1 辱め

雪EX2
4 椎名 京(依存)
4 エセルドレーダ
4 秋島 香奈子(部外者)
4 夏海 里伽子(元チーフ)
4 陸奥 榛名
4 水無月 真
4 帳 千紗(弓道部)
3 如月 すず
3 鈴緒
3 板垣 辰子
2 藤丸 命
2 オーリガ
2 須磨寺 雪緒
1 エクレア
1 レーニエ
4 筆談
2 激辛そば

椎名京(依存)+夏海里伽子(元チーフ)を使った雪単のビートダウンデッキです。
雪単なのにビートダウンデッキとは如何にとか思いますが、ビートダウンデッキです。

椎名京アタック3点→元チーフ登場、起きて1点、殴って3点、元チーフ2点で1列で9点の打点を出すことが出来ます。
京の対面だけを如何に通すか考えて行くだけなので結構単純な動きになると思います。

京を生かして戦う、という動きだと、このデッキか後日公開の雪花ローレルになると思います、おたのしみに!

starlight_exstarlight_ex at 23:06│コメント(0)トラックバック(0)Lyceeデッキレシピ │

EX1
3 楠 優愛(ヤンデル状態)
2 深森 静
3 柏手
4 星の歌

EX2
4 雲外鏡・睡
4 神楽坂 京子
4 有月 初(コストパフォーマンス)
3 セレニア・ラスムーン
3 七海 伊緒
3 西九条 灯花(レーザー変換)
3 稗田 朔
3 持田 しおり
2 久遠寺 未有(七浜の麒麟アダルト)
2 如月 美冬(ミレディ)
2 大鳥 香奈枝
2 高坂 綾乃
2 白鞘 伊代
2 桜守姫 此芽
1 御木津 藍
1 橘 さやか(赤面症)
4 感謝
3 強制言語プログラム

Rewriteのレーザー変換を使った月単星の歌デッキです。
持ち主が自分のカードを破棄して自分の場の整理が出来る新しいカード。
あーちゃん先輩に似たような運用方法ですが、相手はこれが立っているだけでDP-1or-4を強いられるので、軽く攻撃や防御を受けられない形になります。
そして、自分の場をしっかり開けられることから、高打点キャラクターの採用。深森静を採用しました。
基本的には感謝を投げつけつつ相手のDPを操作したりしてお互いの盤面を固める状況を作り、膠着状態を作ってからレーザー変換で自分の場のカードを打点に変換して戦う動きになると思います。

初心者向けでもありますので、回してて楽しいデッキになると思いますよー!

starlight_exstarlight_ex at 22:44│コメント(0)トラックバック(0)Lyceeデッキレシピ │

2011年10月24日


日EX1
2 おみやげ
3 遠山 翠(理想の人)
1 楠 ハル(睦月商店街の天使)

花EX1
4 お掃除

日EX2
4 沖原 琴羽(マーメイド)
4 ヒイラギ・カエデ
4 あーちゃん先輩(部長さん)
4 悠木 かなで(風紀委員の鉄槌)
4 神尾 観鈴
3 蝉丸 繰莉
4 風紀シール

花EX2
4 仲内 知由(プロデューサー)
4 黒崎 暦(薄幸)
3 一ツ橋 神奈(神奈媛)
3 山辺 燈(お風呂)
2 荷島 音緒
2 織田 穂香
1 香姫(マーシャル)
4 身代わり

日花お掃除型の派生系のデッキです。
かなり従来のタイプよりスピードが上がってて、相手のデッキが本調子になる前に殴りきれる感じです。
ヒイラギカエデで相手の動きを拘束する動きとも相まってかなりのデッキパワーがあります。

基本的に翠出した殴った知由サポート、蝉丸エスケープから身代わりで知由を手札に戻し、おみやげ上にかなでプレイからの知由プレイパンチサポート、風紀シールをあるだけ貼って鉄槌からお掃除、です。
これだけで基本5ハンド11点ですが、お掃除をプレイするのでそれが2倍以上にもなる感じです。
シールを貼った枚数だけお掃除回数分打点が伸びるので、引いたらとりあえず貼っちゃっても問題ありません。


starlight_exstarlight_ex at 00:38│コメント(0)トラックバック(0)Lyceeデッキレシピ │