
無事、原田真二Komeツアーin Nigata全4公演が終了しました。
実は、5月中旬にLive制作の打診があり、新潟公演をお引き受けしました。
お話をいただいて即行動。30分後には、偶然空いていた8月24日のLive BAR Mushを押さえ、ラジオ局とタウン情報誌にプレスリリースしました。凡ゆる持てるツテを総動員して臨みました。原田真二さんに恥かかせる訳にはいかないですから。これはもう絶対みんな聴きたいでしょう。
正式に決定した翌日が、佐藤弥生&PRISMYのLiveだったので、メンバー紹介で情報公開。あっと言う間にSOLD OUTとなり、追加公演と更に南魚沼市LEONと長岡市の音楽色堂が追加になりました。
Mushでは男性客が多く、よく見かける地元ミュージシャンがちらほら。最初から温度が高く、煽る煽る(笑)とても一体感のあるLiveでした。
往年のヒット曲から即興の曲まで、Jazzyなアレンジで展開しました。同じ曲でも、前半はピアノ、後半はギターで多感だった頃にタイムスリップ。
実は何曲かはリクエストしました。リハーサルで「何かある?」と聞かれ、好きな曲を全部(笑)「モダン・ビジョン」「SweetBaby」「雨のハイウェイ」とかね。
原田真二さんは、とっても暖かい方。広島の生まれでもあり平和への想いがとても深い。災害復興にも尽力されていて、能登半島地震でも未だにチャリティー活動を行われています。
来年もお越し頂けるので、その時は佐藤弥生&PRISMYでご一緒します。YouTubeのカバーを見て頂き「すごいね」とのお言葉を。弥生ちゃんは打ち上げで何を話していたんでしょう?
俄然楽しくなって参りました。やはり一流ってスゴイ。憧れの人は、やはり一流でした。
こう言う役割を頂き、会場で皆さんを後ろから見ていると楽しそうで、幸せをかんじるのです。一緒に共感できるからこそ喜びも倍増する訳で。これがLiveをやる理由ですね。お越し下さった皆様。誠にありがとうございました。
また、原田真二さん、志水マネージャー、Mush本間さん、山崎伸さん。ホントにありがとうございました。
さて、今週末は庄野真代さんの古希Live。伊藤広規師匠にも会ってきます。佐藤弥生&PRISMYもどんどん進化します。これは良いバンドになります。ご期待ください。Liveに新曲に、レコーディングに忙しくなりますよ。

