2006年08月21日

IKON Zeiss Ikomat 520/18 【2】

さて、じいさんの形見分けでもらったカメラを調べることに。
分かっているのは「IKON」「ZEISS」のみ。

この時点ではまったく分からない。

京都河原町に向かい、カメラのナニワに向かう。
烏丸にあるカメラのナニワに行くと・・・ない。

店自体がつぶれたようでして・・・どうしようかと。
ぐるぐる回っているうちに寺町についた。
寺町にカメラのナニワがあったので入ってみる。どうやら移転したようだ。

で。さっそく聞いてみる。
「このカメラなんですが・・・使えますか?」
「あーブローニフィルムですね。」
「使えるかどうかは2Fの詳しいものに聞いてみてください。」

2Fに移動。

「コレ使えますか?」
「見たことないですね・・・ブローニですか・・・
うーん・・・無理だと思います。・・・?・・・これ・・・
ブローニじゃない!このサイズ・・・もうありませんよ」

「え?フィルムが存在しないってこと?」
「ええ。ありません。もう手に入らないはずです。」

「そうですか・・・カメラ自体はどうですか?」
「うーん。多分無理だと思います。錆もきてますし。」

  意気消沈。

「あ。メディアラボに行けば、そのフィルムと同サイズの物を
独自で作っているかも。」

ほう。あのマニアックなカメラ屋か・・・
「分かりました行ってみます。」

メディアラボに到着

店に入ると店員さんは他のお客さんに応対していて、しばらく一人で
見て回っていた。

もう一人の店員を見つけたので、カメラのことを聞いてみた。ついでに
フィルムのことも。

「ウチ独自のフィルム?ありませんよ?そんなもの」

おいおい「カメラのナ○ワ」さんよぉ・・・

「あー大分古いカメラですね。詳しい者に聞いてみます。」

すると、とても雰囲気のある人が現れ
「あーIKONですね。これは・・・TRONかな」

分かるみたいだ・・・すごい・・・

「ちょっと待ってくださいね・・・えーと」
ものすごい厚みのカメラ年鑑みたいなものを持ってきた・・・
ちょっとのぞいてみると、どうやら買取の値段相場が書いてあるようだった。

見てると、とても似ているカメラが出現。
どっかにヒントはもうないか、カメラの外観を見ていると
「520/18」という刻印を発見。さっそく伝えると、すぐに商品画像がみつかる。

catarogue

「このカメラはドイツ製です。そんな高価なものではありませんが・・・」

ほードイツ製か・・・じいちゃん・・・どこで買ったんだ・・・

その後、その店員さんはフィルムサイズが3x4(4x4かも)だとか
1932年製だとか、そのカメラの仕様などを詳しく教えてくれて、

「あのーフィルム・・・ありますか?」

「ありますよ。この店でも売ってます。マコというメーカーのフィルムです。」

ハイコレキタ。「カメラの○ニワ」さんよぉ・・・

「使えそうですか?」
「うーん今見てましたが、若干シャッターが怪しいですが、撮れますよ。
他に問題はなさそうですし。」

ハイさらにキタコレ・・・「カメラのナニ○」さんよぉ・・・

どこが悪いか。どういう風に使うか。フィルムの入れ方。現像に出す店。
などなど詳しく説明してもらい、フィルムを買って帰りました。

フィルムは8枚撮りのブローニよりも小さく、普通の35mmフィルムよりも大きな
始めてみるサイズのフィルムでした。

「MACCOLOR UCN200」というもの。

カラーポジ、カラーネガ、モノクロと種類はあったのですが、
現像に出すことを考えると、どうやら受け入れてもらいやすいのは
カラーのようだった。かつ、ポジの方が良いらしい。
でも、露出計を持っていないので、撮るのが難しそうだったので、
カラーネガを選択。

大学時代、親父のお古の壊れたマニュアルカメラを使い続けていた。
今度はじいさんの手巻き式カメラか・・・面白くなってきた。

家に戻り、教えてもらったキーワードを検索してみる。
マニュアルも公開しているサイトを見つけ、さっそくお気に入りに。

色々と検索結果も出てきた。
ヤフーのオークションでも出品されていて、結構玉数はありそうです。

8枚撮り終わったら、また報告します。

stmg at 21:34コメント(3)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by BEAT   2006年08月22日 01:36
孫の時代まで使えるモノってスゴイですよね。

店の応対の違いは・・・・・・まぁよくある事ですな(笑)あるある探検隊に投稿してください。
2. Posted by hAgI   2006年08月22日 02:16
おおお。。。
いいなあ。そのカメラ。
レンズの状態にもるだろうけど
おもしろい写真が撮れそう…。

ぜひ後報告待ってます!
3. Posted by mokuden   2006年08月29日 20:11
良かったね。また見せて。カメラのナ○ワは全国どこのお店もバカ店員揃いです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Recent Comments
携帯に送る時はコチラ
QRコード
  • ライブドアブログ