【過去最高】咲sakiの消しゴムはんこつくる【モ衣咲の】まとめ
1 : 1 2009/12/06(日) 09:03:16.93 ID:bM5r5bST0
消しゴムはんこ作りました。今回は咲sakiから4つです。
製作方法を変えたので、はんこレベルは過去最高だと思います。
暇つぶしにでもご覧ください。

過去作

東横桃子
8 : 1:2009/12/06(日) 09:07:28.89 ID:bM5r5bST0
まずは今まで通りの作り方でつくったやつから

トレペで写し取ります

咲-Saki-4巻 156ページより

14 : 1:2009/12/06(日) 09:14:55.46 ID:bM5r5bST0
そしたら消しゴムに転写です

>>12 転写したらあとはひたすら彫るだけです

15 : 1 :2009/12/06(日) 09:23:49.34 ID:bM5r5bST0
彫り始めは、囲まれた部分から彫ります。簡単なので。


20 : 1:2009/12/06(日) 09:33:26.40 ID:bM5r5bST0
ちょっと彫り進んだところ


23 : 1 :2009/12/06(日) 09:46:11.97 ID:bM5r5bST0
顔とか髪の毛はひたすら根性と気合いで彫りますw


>>19 消しゴムにトレペをあてて上から爪でこすってます。

25 : 1 :2009/12/06(日) 09:53:29.20 ID:bM5r5bST0
これで第一次の彫りは終了


背景部分は一度はんを押してから彫ります。

27 : 1 :2009/12/06(日) 10:08:20.33 ID:bM5r5bST0
はんを押す前に練り消しで削りカスを取り除きます


>>26 全体?人物のみにするのかって事ですかね?
自分の場合、基本的に枠をつけるようにしてます。
使ってるのはカッターです

28 : 1:2009/12/06(日) 10:15:41.84 ID:bM5r5bST0
並べてみるとこんな


さて、次は第1版です

31 : 1:2009/12/06(日) 10:23:21.71 ID:bM5r5bST0
第1版

そしたら不要な部分をさらっていきます。

35 : 1:2009/12/06(日) 10:27:49.78 ID:bM5r5bST0

だんだんはっきりしてきます

42 : 1:2009/12/06(日) 10:33:25.68 ID:bM5r5bST0


次で完成です

47 : 1:2009/12/06(日) 10:40:52.55 ID:bM5r5bST0
完成 こんな私でよければ


余談ですが、このはんこ、どのくらいの大きさのイメージでしょうか?

58 : 1:2009/12/06(日) 10:48:32.58 ID:bM5r5bST0
みなさんお目が高いw こんなもんです


宮永咲
70 : 1:2009/12/06(日) 11:00:04.27 ID:bM5r5bST0
ちょw おまえら情報読み取りすぎw
>>59 集中すれば2〜3時間くらいで彫れるようになりました

と、これが今までの作り方だったわけです。
ただ、彫る技術に対して、絵の細かさが負けるというか、
手書きの限界を感じたので、何とかならないものかと挑戦してみたのがこれ


※ 咲-Saki-4巻 72ページ 1コマ目

80 : 1:2009/12/06(日) 11:15:23.01 ID:bM5r5bST0
>>73
>>78 
とにかく細くて鋭い刃物探しをしました。
先が鋭いだけじゃなく、刃の薄さも大事なポイントかな、と。
あとは慣れと、とにかく丁寧に彫るとしか…


まだまだ極めていませんがここまで消しゴムに写ればあとは彫るのみ!

82 : 1:2009/12/06(日) 11:30:53.97 ID:bM5r5bST0
さっきの写真はピンぼけっす。
実際はこれくらいに転写されているのでひたすら彫るべし


>>81 このやり方の情報を得てから試行錯誤して、今はマ○ックインキです

83 : 1:2009/12/06(日) 11:34:17.02 ID:bM5r5bST0
髪の毛の細かい表現が段違い。その分彫るのも大変だけどw


89 : 1:2009/12/06(日) 11:47:48.50 ID:bM5r5bST0
とりあえず彫り終わり

さて、これが手書きとどのくらい違うか

90 : 1:2009/12/06(日) 11:51:41.37 ID:bM5r5bST0

この時点で線の太さにメリハリが感じられる

94 : 1:2009/12/06(日) 11:58:12.57 ID:bM5r5bST0
第1版

今回は新技術の試作なので、消しゴムは100均のはがきサイズで作ってます。
なので、ぺらぺらでちょっと押しにくい

98 : 1:2009/12/06(日) 12:07:50.03 ID:bM5r5bST0

服の線もいい感じ

100: 1:2009/12/06(日) 12:21:23.74 ID:bM5r5bST0

あとは顔だけ  次で完成

102: 1:2009/12/06(日) 12:32:12.30 ID:bM5r5bST0
完成 宮永さんが見てる

ほっぺの表現も実験的

106: 1:2009/12/06(日) 12:39:01.86 ID:bM5r5bST0
あー、よかった、人がいてw

大きさ比較


次は「の」と「衣」どっちがいい>>110 

天江衣
123: 1:2009/12/06(日) 12:46:11.68 ID:bM5r5bST0
おk
じゃあこのシーンで

※ 咲-Saki-7巻収録予定

127: 1:2009/12/06(日) 12:51:54.98 ID:bM5r5bST0
>>124 仕様ですw さすがに原画をまんまうpするのはまずいかなと
何を今更、と思った人は以下タコス語でコメントなw

で、転写


133: 1:2009/12/06(日) 12:58:28.17 ID:bM5r5bST0
>>128-132 おまえらw
この転写法のいいところは彫ったところがよく分かる


137: 1:2009/12/06(日) 13:05:51.93 ID:bM5r5bST0
咲の黒髪よりさらに細かい髪をどこまで表現できるか


138: 1:2009/12/06(日) 13:07:42.14 ID:bM5r5bST0
>>135 いやいや、コミックw 誤解させてスマン

141: 1:2009/12/06(日) 13:13:09.27 ID:bM5r5bST0
黄色がこんなに少なくなるまで彫り込み


149: 1:2009/12/06(日) 13:23:57.18 ID:bM5r5bST0
で、練り消しでお掃除


さて第1版いきます

153: 1:2009/12/06(日) 13:34:23.98 ID:bM5r5bST0
第1版


>>150 撮りだめです 同時進行だと時間が… 
まあ、今日はのんびり進行してますがw

158: 1:2009/12/06(日) 13:43:37.34 ID:bM5r5bST0
不要な部分をさらっていきます


>>157 細かいものを彫るならはんこ用が彫りやすいと思います。

160: 1:2009/12/06(日) 13:53:53.28 ID:bM5r5bST0
ほぼ完成

頬の赤みはこれぐらいの方がよさげ?
>>157 インクで潰れてしまう部分の濃淡表現は大変です

次で完成です。おそらく過去最高レベルに仕上がってます

165: 1:2009/12/06(日) 14:03:48.94 ID:bM5r5bST0
完成 和了れまい


髪の毛に若干不満だがまあ仕方がない。なにしろ大きさが…

>>161 ネット上で検索するとそのやり方だけど、一工夫してます。

168: 1:2009/12/06(日) 14:11:14.71 ID:bM5r5bST0
一円玉がここまで大きくなりました


176: 1:2009/12/06(日) 14:21:19.65 ID:bM5r5bST0
これが
こうなって
ここまできた
では最後 のどっち いきます

原村和
179: 1:2009/12/06(日) 14:27:17.63 ID:bM5r5bST0
のどっち

これでいきます
※ 咲-Saki-4巻 126~127ページ 見開き

181: 1:2009/12/06(日) 14:30:07.31 ID:bM5r5bST0
転写

絵を手写しする時間が節約できるのもいいところ
その分彫りに費やせる

186: 1:2009/12/06(日) 14:44:31.13 ID:bM5r5bST0


>>184 溶かすというより乾いていないインクのような感じです
>>185 自分の中では「あげてる」というよりも「慣れてきた」って感じです

187: 1:2009/12/06(日) 14:49:07.05 ID:bM5r5bST0
線で囲まれているところから彫っている様子がわかりますね


難関は前髪。細かすぎw

188: 1:2009/12/06(日) 14:53:00.11 ID:bM5r5bST0
だが頑張った

今回は顔の転写がいまいちなので顔は後回し

191: 1:2009/12/06(日) 14:57:14.12 ID:bM5r5bST0
顔以外はほぼ彫り終わり


鼻・口を手書きしてみたが気に入らないのでさらに後回しw

192: 1:2009/12/06(日) 15:05:01.55 ID:bM5r5bST0

この状態は初公開かもしれませんね。さらった状態です。

原作をよく見直したら笑っていたので修正

193: 1:2009/12/06(日) 15:10:48.10 ID:bM5r5bST0
これで彫り終わり


194: 1:2009/12/06(日) 15:18:34.75 ID:bM5r5bST0
練り消しで掃除


胸のところなんかはどのようにさらってあるかわかりやすいですね
まわりを既にさらってあるので次は顔マスク状態の第1版です

195: 1:2009/12/06(日) 15:24:48.14 ID:bM5r5bST0
第1版

ところどころにある彫り残しなどをきれいにします

人減っちゃった? まあいつものこと(泣)

199: 1:2009/12/06(日) 15:32:11.65 ID:bM5r5bST0
修正

衣と同じように前髪に不満が… なのでこいつは手を入れてみました。

次で完成。のどっちが舞い降りる

200: 1:2009/12/06(日) 15:36:29.44 ID:bM5r5bST0
完成 のどっち降臨


前髪が線で潰れていたところをさらに細くしたのがわかるでしょうか?

208: 1:2009/12/06(日) 15:40:59.17 ID:bM5r5bST0
大きさ比較


SD部長
214: 1:2009/12/06(日) 15:52:30.72 ID:bM5r5bST0
おまけ

実況だじぇ

219: 1:2009/12/06(日) 16:08:57.93 ID:bM5r5bST0
部長


223: 1:2009/12/06(日) 16:24:42.59 ID:bM5r5bST0
本日のまとめ


だらだらと長時間おつきあいくださいましてありがとうございました。
それではみなさんご機嫌ようノシ

【過去最高】咲sakiの消しゴムはんこつくる【モ衣咲の】>>1さんのレスのみ抽出。


 咲-Saki-