皆さん 𝓖𝓾𝓽𝓮𝓷 𝓜𝓸𝓻𝓰𝓮𝓷 𝓾𝓷𝓭 𝓣𝓪𝓰 𝓾𝓷𝓭 𝓐𝓫𝓮𝓷𝓭🌟 ブログの中の人ことみらんです、秋学期も終わり、ほっと一息ついた方がほとんどだと思われます。年が明けたと思ったらもう2月も終わってしまい時の流れがOjinize(訳:年をじんわり取ること)するごとにHayaity(訳:ますます速くなっていく様子)になっていくのをしみじみ感じます。やかましいわ。
さて、今回は夏休み~代替わりまでを振り返っていきたいと思います。それではレッツ・ゴ~~~~!!!
下半期では、対面活動5回、早稲田祭企画参加、秋季例大祭サークル参加、花映塚最弱王決定戦(4回目!?)、春学期に比べれば活動回数は減りましたが、活動は賑わいを見せていたと思います。春に続けて活動に参加してくれる新入生をはじめとする部員の皆様、本当に感謝しております
11月に行われた早稲田祭では、げそ研は広々とした大教室を使用しての開催となりました。前回の小教室に比べて、人員の誘導や教室の管理などの負担が大きくなりましたがそれでも640名の人にご来場いただき、成功を収めることができました。みんなありがとう!

めっちゃ寒かった記憶しかない()
他にも例大祭参加や合宿の報告を載せてもよいのですが、去年やそれ以前にもブログに載せており、雰囲気は伝わると思うので、このブログを見ている人は気になっているだろう花映塚最弱王決定戦について喋ろうかと思います。
花映塚最弱王決定戦とは、げそ研で年に2回行われる(ようになってしまった)、部員(主に新入生)との交流を兼ねた花映塚が最も弱い人を決めてその人を嘲るイベントです
基本的には使用キャラをランダムにして運が絡むようにしてあるのですが、それでも弾幕STGが得意な人もいればそうでない人もいるので、実力差を埋めるためにハンデを設けてバランスを取っていたりもします。過去にはコントローラー片手操作、画面上部を布で隠す、試合前に腕立て伏せをする、などもありました。そんなわけで大会の次の日に筋肉痛になった部員もいました。もはや花映塚関係ないやん。自分も試合中にプリンを食べさせられるという嬉しいのか嬉しくないのか良く分からないハンデを負いましたが、無理やり食べさせられたがためにむせてしまい、机の上が(自主規制)になってしまいました。どう見てもプリンです。本当にありがとうございました。

第④回最弱王決定戦ベスト4集合!
次回(第⑤回)は新歓が終わって落ち着いた5月にやると思います。それまでに腕立て伏せときれいなプリンの食べ方を練習してきたいと思います。(なんでやねん。)
最後に。
早稲田大学幻想郷研究会。私が唯一入っているサークル。新入生として、会計として、幹事長として、全員が楽しめるサークルを心がけてきました。時にはサークル内で仲たがいが起きたり、時には考え方の違いにより対立が起きたり、時にはよく入り浸かっていた部員がパタリと来なくなったり。順風満帆なサークルというのは実は机上の空論かもしれないですね。しかし、私たちには共通点があります。それは東方が好きだ、という価値観を持っているということです。早稲田大学。理文に限らず、地方や、はたまた海外からやってきたり、生まれも違えば育ちも全く違う人々が集まる大学。その中で東方が好きという価値観を持っている人が集まっているサークル。東方サークルで東方に限らず様々なジャンルで語り合うことができるのは、このサークルしかないと自信を持って言えます。そして、他の大学東方サークルに無い大きな可能性を、このサークルは秘めているはずです。私は早稲田大学幻想郷研究会が大好きであり、それと同じくらいこのサークルに感謝しています。これまで先輩たちが紆余曲折を経て護り続けた、早稲田大学唯一の東方サークル。どうかこれからも新しい風をいっぱい吹かせてあげてください。

2022年4月30日 新入生歓迎会。私の物語の始まり。
それではまたいつか!!
さて、今回は夏休み~代替わりまでを振り返っていきたいと思います。それではレッツ・ゴ~~~~!!!
下半期では、対面活動5回、早稲田祭企画参加、秋季例大祭サークル参加、花映塚最弱王決定戦(4回目!?)、春学期に比べれば活動回数は減りましたが、活動は賑わいを見せていたと思います。春に続けて活動に参加してくれる新入生をはじめとする部員の皆様、本当に感謝しております

11月に行われた早稲田祭では、げそ研は広々とした大教室を使用しての開催となりました。前回の小教室に比べて、人員の誘導や教室の管理などの負担が大きくなりましたがそれでも640名の人にご来場いただき、成功を収めることができました。みんなありがとう!

めっちゃ寒かった記憶しかない()
他にも例大祭参加や合宿の報告を載せてもよいのですが、去年やそれ以前にもブログに載せており、雰囲気は伝わると思うので、このブログを見ている人は気になっているだろう花映塚最弱王決定戦について喋ろうかと思います。
花映塚最弱王決定戦とは、げそ研で年に2回行われる(ようになっ


第④回最弱王決定戦ベスト4集合!
次回(第⑤回)は新歓が終わって落ち着いた5月にやると思います。それまでに腕立て伏せときれいなプリンの食べ方を練習してきたいと思います。(なんでやねん。)
最後に。
早稲田大学幻想郷研究会。私が唯一入っているサークル。新入生として、会計として、幹事長として、全員が楽しめるサークルを心がけてきました。時にはサークル内で仲たがいが起きたり、時には考え方の違いにより対立が起きたり、時にはよく入り浸かっていた部員がパタリと来なくなったり。順風満帆なサークルというのは実は机上の空論かもしれないですね。しかし、私たちには共通点があります。それは東方が好きだ、という価値観を持っているということです。早稲田大学。理文に限らず、地方や、はたまた海外からやってきたり、生まれも違えば育ちも全く違う人々が集まる大学。その中で東方が好きという価値観を持っている人が集まっているサークル。東方サークルで東方に限らず様々なジャンルで語り合うことができるのは、このサークルしかないと自信を持って言えます。そして、他の大学東方サークルに無い大きな可能性を、このサークルは秘めているはずです。私は早稲田大学幻想郷研究会が大好きであり、それと同じくらいこのサークルに感謝しています。これまで先輩たちが紆余曲折を経て護り続けた、早稲田大学唯一の東方サークル。どうかこれからも新しい風をいっぱい吹かせてあげてください。

2022年4月30日 新入生歓迎会。私の物語の始まり。
それではまたいつか!!