岩手の田舎の石屋です。
いよいよ桜前線北上中・・・
岩手県内開花ももうすぐ〜
と
思ったら・・・
ここ数日の雪、
吹雪ましたし、積りましたね・・・
すぐ消えるんですけどね。
今回は
ちょっとフェイスブックでお知らせいたしました、
リフォーム墓地の話。
他社石屋さんが数年前に建墓した墓地ですが。
外柵は開き、墓石他墓碑付属品は接着が取れガタガタ
燈籠は倒れてしまった状態。
年数が経つと・・・
というメンテナンス的問題もありますが、
この場合違う原因が・・・
原因
〇基礎の問題・・・コンクリート基礎の厚さや強度も問題でしたが、
その下の砂利層が全くなく、寒冷地特有の「すみあがり」
の現象により、墓地全体が上昇、春を迎え暖かくなった時
下がることになる。その毎年の上下の運動が激しく、耐えられなかったようです。
〇石材接合金具の甘さ・・・金具接合が甘く、個数も足りませんでした。
接着用コーキング、内部コンクリートも無かったような状態・・・
〇納骨堂の状態・・・一番大切な納骨堂が破損・・・
〇その他の問題・・・
このような原因を見つけることが
今後の安らぎの空間作りに役立ちます。
寒冷地の工事の仕方が最大の問題になっているようです。
そして完成。
追加部材もありましたが
使用できる石材は利用し再建墓。
施主様の心にあった不安や気になる日々も解消されたのでは
ないでしょうか。
共に末長く見守って、管理していきましょう。
使いやすくなったと思います。
建てたから終わりではなく、
数年に1度の点検やメンテナンスも必要ですね。
以上
リフォームの心でした。
いよいよ桜前線北上中・・・
岩手県内開花ももうすぐ〜
と
思ったら・・・
ここ数日の雪、
吹雪ましたし、積りましたね・・・
すぐ消えるんですけどね。
今回は
ちょっとフェイスブックでお知らせいたしました、
リフォーム墓地の話。
他社石屋さんが数年前に建墓した墓地ですが。
外柵は開き、墓石他墓碑付属品は接着が取れガタガタ
燈籠は倒れてしまった状態。
年数が経つと・・・
というメンテナンス的問題もありますが、
この場合違う原因が・・・
原因
〇基礎の問題・・・コンクリート基礎の厚さや強度も問題でしたが、
その下の砂利層が全くなく、寒冷地特有の「すみあがり」
の現象により、墓地全体が上昇、春を迎え暖かくなった時
下がることになる。その毎年の上下の運動が激しく、耐えられなかったようです。
〇石材接合金具の甘さ・・・金具接合が甘く、個数も足りませんでした。
接着用コーキング、内部コンクリートも無かったような状態・・・
〇納骨堂の状態・・・一番大切な納骨堂が破損・・・
〇その他の問題・・・
このような原因を見つけることが
今後の安らぎの空間作りに役立ちます。
寒冷地の工事の仕方が最大の問題になっているようです。
そして完成。
追加部材もありましたが
使用できる石材は利用し再建墓。
施主様の心にあった不安や気になる日々も解消されたのでは
ないでしょうか。
共に末長く見守って、管理していきましょう。
使いやすくなったと思います。
建てたから終わりではなく、
数年に1度の点検やメンテナンスも必要ですね。
以上
リフォームの心でした。