岩手の田舎の石屋です。
今回は「お墓は人生の物語」・・・
岩泉町Aさんの物語を・・・!!
「おとうさんは一期一会と言う言葉が好きでした・・・」
こんな会話からスタートした、
若くして亡くなられたお父さんの安らぎの空間作り。
施主様は娘さんを中心に家族で想いの墓地を作りたいと相談を頂きました。
カタチはぼんやり〜
まずは
たくさんの想いをお聞きしました。
一期一会の言葉を大切にしていたこと、
あさがおの花が好きだったこと。
自分たちもこんなお墓に入りたいね・・・
こんな想い・・・
たくさんの想いから、
イメージし、
図面を数枚作成。
かなり施主様の想いと重なっていたようです

さて、
この墓地から新たな始まりが生まれて行きます。
想いがかたちに・・・

丁寧な基礎工事。
内部までしっかりと、
宮城での震災復興の経験が活かされます。


今回は「石張り工法」
呼吸口が見えます。
内部金具も丁寧にチェックしながら。
完全な内部構造はブログで紹介できないのが残念。
企業秘密になります。
お客様にはお見せしています。


ここが一番大切です。
コンクリートマスではなく磨いた白御影石。
石が呼吸してくれます。
呼吸口をつけての二層構造です。

お客様へのサプライズはこれ!!
「一期一会」をイメージ。
一生に一度しかない出会いだと思い、
まことをつくす、
大切にする、
そして、寄り添う・・・
そんな夫婦・そんな家族・・・

そして完成!!
本体はデザイナーズ墓石。
石種はブルーの結晶が輝く石。

どっしりとした風合いはどこか亡くなられた旦那さまのような・・・


外柵を白にしたことで本体が引き立ちます。

この場所に「一期一会」地蔵が!!


そして納骨の日。
もう一つのサプライズ・・・
というか、
家族みんなで手をかけた「写経石」。
そう、お父様のためのじゅうたんですかね!!
大切なたくさんの思い出を思い出しながら
一文字一文字丁寧に、
622文字書いていただきました。
納骨堂に敷き詰めて・・・


「やっぱりお気に入りの場所はここ」

たくさん遊んでくれたおじいちゃんの側だよ。

こんどはお孫さんが
一期一会を大切に思い、
新たな物語を作っていくことでしょう。
これからも一緒にお墓を守っていきましょう。
ありがとうございました。
合掌。
今回は「お墓は人生の物語」・・・
岩泉町Aさんの物語を・・・!!
「おとうさんは一期一会と言う言葉が好きでした・・・」
こんな会話からスタートした、
若くして亡くなられたお父さんの安らぎの空間作り。
施主様は娘さんを中心に家族で想いの墓地を作りたいと相談を頂きました。
カタチはぼんやり〜
まずは
たくさんの想いをお聞きしました。
一期一会の言葉を大切にしていたこと、
あさがおの花が好きだったこと。
自分たちもこんなお墓に入りたいね・・・
こんな想い・・・
たくさんの想いから、
イメージし、
図面を数枚作成。
かなり施主様の想いと重なっていたようです


さて、
この墓地から新たな始まりが生まれて行きます。
想いがかたちに・・・

丁寧な基礎工事。
内部までしっかりと、
宮城での震災復興の経験が活かされます。


今回は「石張り工法」
呼吸口が見えます。
内部金具も丁寧にチェックしながら。
完全な内部構造はブログで紹介できないのが残念。
企業秘密になります。
お客様にはお見せしています。


ここが一番大切です。
コンクリートマスではなく磨いた白御影石。
石が呼吸してくれます。
呼吸口をつけての二層構造です。

お客様へのサプライズはこれ!!
「一期一会」をイメージ。
一生に一度しかない出会いだと思い、
まことをつくす、
大切にする、
そして、寄り添う・・・
そんな夫婦・そんな家族・・・

そして完成!!
本体はデザイナーズ墓石。
石種はブルーの結晶が輝く石。

どっしりとした風合いはどこか亡くなられた旦那さまのような・・・


外柵を白にしたことで本体が引き立ちます。

この場所に「一期一会」地蔵が!!


そして納骨の日。
もう一つのサプライズ・・・
というか、
家族みんなで手をかけた「写経石」。
そう、お父様のためのじゅうたんですかね!!
大切なたくさんの思い出を思い出しながら
一文字一文字丁寧に、
622文字書いていただきました。
納骨堂に敷き詰めて・・・


「やっぱりお気に入りの場所はここ」


たくさん遊んでくれたおじいちゃんの側だよ。

こんどはお孫さんが
一期一会を大切に思い、
新たな物語を作っていくことでしょう。
これからも一緒にお墓を守っていきましょう。
ありがとうございました。
合掌。