岩手の田舎の石屋です。

 岩手山もいよいよ初冠雪\(◎o◎)/!

 日本で初冠雪は冬の訪れを推し量る指標として用いられているようですが・・・

 段々とふ〜ゆ〜がやってくるんですね(>_<)

 紅葉も各地で見ごろになっているのでしょうか?

 最近、景色や季節などに関心を持ってきまして・・・

 としょった???

 フェイスブックで「あきたびじょん」というページがあるんですが、

 結構いい感じで、温泉や景色、食などを紹介しています。

 ついつい「いいね〜」しちゃいますね。

 冬が来る前に思いっきり、秋を楽しみましょう〜!!

 と、

 前置きが長くなりましたが、

 今回も「お墓は人生の物語」 

 五輪塔に魅せられた、S様の話です。

 春前から御来店頂き、

 「最近の傾向から洋型やデザイン墓が良いですかね〜」

 との事、

 ゆっくり時間をかけて、

 お墓や家族のこと、想いなどをお話頂きました。

 徐々にお墓の形や意味、ちょっとした歴史なども・・・

 ある時、

 「石屋さん、五輪塔がやっぱりいいかも」

 「岩手の石で!!」

 洋型からの突然の意志変更\(◎o◎)/!

 そうですね(^−^)

 岩手生まれ、岩手で育った・・・

 そして、五輪塔のおおきな意味・・・

 五輪塔で行きましょう〜(^o^)/

 手のひらからはどっと汗が!!

 これは『金粉が出たのだそうです』!!

 宇宙の真理に触れ、内面から沸き出し、本来自分が思っていた真実に

 近づいたときに出る『金粉』

 きっと皆さんも経験があるでしょう!!

 汗とは違う・・・

 そして、

 S様墓地完成!!
P7089817





 
 墓地は山の上、

 運搬が大変な地域でしたが、

 時間をかけて、丁寧に(^−^)
P7129830P7149846






 五輪塔の意味、そのどっしりとした表情を出すたたずまい・・・

 究極のデザインであると自信を持って言える伝統のかたち。

 供養塔と納骨を目的とした『合祀』のかたち。

 時間をかけてたどり着いた想いの素材は

 『岩手県産姫神小桜』

 ベンチを設置することで

 新たな広がりを演出する空間が完成いたしました!!
P8029989P8029988






 これからも

 じっくり時間をかけて、家族の想い、そして新たな思いを

 築き上げてください。

 共に見守っていきます。

 これからもよろしくお願いいたします。