岩手葛巻の田舎の石屋です。

ようやくというか・・・来ちゃったかというか・・・

冬らしい寒波がやってきましたね〜

しかし、葛巻町は雪が無い(((( ;゚д゚)))

良いのやら〜、悪いのやら〜・・・

しかし、

この時期石材加工中心の私達には助かる暖かさと雪のなさ。

石材切削、研磨には水を使うので冬はキツイのです。
160114_105120






岩手でも石材加工できる業者は数件しか無い状況。

石を加工して、知っているから説明できることが多いかもしれません。

知ってるように話す営業マンにはびっくりします。

製品を買って来て組み立てるだけ・・・

それも良いかもしれませんが・・・

日頃、石材を加工して、触れているからこそ、

色々な石に興味を持ち、

特徴や吸水率など物語の素材選びをすることが出来ます。

160114_105129







葛巻町は氷点下20度までも下がる時がある寒い地域。

水やスミ上がりを考えながら現場施工しなければなりません。

数年で外柵の口が開いたり、

本体がスミ上がり、中が空洞かしていたり・・・

施工業者さんも施工後、

見ていないのでしょうか???

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

結構増えてきました。

石を知ること、

気候を知ること、

そしてご家族の物語を知って、形にしていくこと。

だからこそ私達は本気で石に語りかけ、

本気で加工しています。
160114_105144160114_105151





加工している、していないかも、

重要な石材店選びの1つになると思います。