


岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
早いものでもう2月・・・
寒さも厳しさを増していくような・・・
そんな時は・・・
温泉ですよね〜

今回は花巻台温泉『中嶋旅館』

実は、
大好きな温泉サイト「秘境温泉 神秘の湯」様の
全国の秘湯・極上温泉レポートを参考に温泉を歩かせてもらっていますが、
岩手県は12か所掲載、
中嶋旅館で岩手12か所すべて制覇になるわけです

ちなみにそのサイトはこちら
↓
秘境温泉 神秘の湯

いざ、秘境の湯安らぎの温泉へ!! 花巻台温泉『中嶋旅館』
開湯1200年の歴史がある台温泉。
花巻温泉の奥に入り、
円形状に密集している温泉街は古き良き日本の温泉街をそのまま残しているような・・・
湯量も多く、
花巻温泉にも引き湯しているそうです。



数ある温泉宿、
ゆっくり浴衣で歩きながら温泉とその空気を感じ、楽しみたいような通り。


台温泉の歴史の看板もじっくり読んでしまう魅力が合う空間。

その通りを奥へ向かうと、
一気に時代を忘れてしまうような目を引く建物が現れる

昭和18年に建てられた木造3階建て2層構造、4階建て、
宮大工が腕を競って建てたその建物の存在感に圧倒されてしまう。

圧倒的な存在感の中にで、温泉が大切に今もなお湧き出している事に、
驚きと感動が押し寄せる、
同時に温泉の期待も高まっていく瞬間です


源泉掛け流し
泉質 単純硫黄泉
PH 8.4
湧出量 120L/分
源泉温度 93度
お風呂は 「岩風呂」・「大理石風呂」・「家族風呂(宿泊者のみ)」
お風呂の入口、休憩所・・・
もはや、異空間

タイムスリップ感と無音の空気感のすっと何かに入り込む・・・


ちょっと熱いお湯でしたが、
ずっとこの空間に圧倒され、
吸い込まれ、
湯にゆっくりつかり、日々の事を忘れ癒されていきます


温泉という空間に安らぎを感じ、癒される。
たくさんの泉質があり、
温泉それぞれの個性がある。
「温泉ソムリエ」になって、
よく、
「どこの温泉がいいの?」って聞かれるけど・・・
「どこも最高です」って言ってしまうのです(笑)
さて、
皆さんも自分の好きな温泉を見つけてみませんか?
温泉入って、元気になろう

笑顔になろう

日々笑顔で、
日々感謝です!!
家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!
ブログランキングに参加中です!!
最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!

岩手県