岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。

 記念碑のお話を頂いたのは、
 まだ雪が残る3月の末、
 色々な事情があり、
 この記念碑は私と出会った・・・

 感謝を込めた記念碑、
 その物語は熱いお医者様の想いから始まっていました
表紙1

『無医村に花は微笑む』田野畑村記念碑!!−前編ー
 記念碑の素材は準備されていました、
 2つの大きな石材、
 重さは推定2.5トンと3.5トン・・・
 とにかく工場へ持ち込み、切削・加工が必要。
 IMG_0309IMG_0310

 設置現場にはもう基礎も完成していた。
 結構前からこの計画はあったような基礎。
IMG_0312

 2つの記念碑と向き合い、集中で魂を込める日々が続く。
IMG_1770

 石材側面を切り落とし、
 自然石への直角を出し、
 表面合計6か所、裏面合計4か所くりぬき、
 最終的に黒御影石プレートを埋め込む。
2272A9C8-F5C5-40DD-A03E-0641C05F7D5F
F59FE806-30C1-4CE8-821A-07E4173C3FCE

 石材をひっくり返したり、
 切削機への設置など、
 思った以上に時間が掛かった。
 くりぬき箇所の多さも手間取っていた。
 しかも春からの墓石打合せ、
 お盆までの加工・設置など、
 他の仕事の合間の作業、なかなか進まない。
IMG_1981

IMG_1983

 記念碑への想い、
 その大切な物語、
 『無医村に花が微笑む』
 この言葉に凝縮された皆様の想いに背中を押され、
 魂を込める
IMG_1985

IMG_1987

 きっと、
 この記念碑は想いをかたちに変え、
 後世へ受け継がれて行くはず。
 次の世代を繋げていくために。
 −後編ーへ続く

 日々笑顔で、
 日々感謝で!!
  家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!


 ブログランキングに参加中です!!
 最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!
 
岩手県