


岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
そこには、想いを込めた「安らぎの空間」がある。
そこには、いつまでも繋がっていたい「繋がりの空間」がある。
そこには、未来へ向かう「癒しの空間が」がある。
全国優良石材店 「想い入れのお墓コンテスト」!!
24年続いているコンテスト。
想いがかたちになる「奇跡」をぜひご覧ください(#^.^#)
今回は、
2011年第17回コンテスト・2012年第18回コンテストをご紹介いたします。

全優石「想い入れのお墓コンテスト」
過去の素晴らしいお墓をご紹介Vol,9
●2011年第17回お墓コンテスト

★ニューデザイン大賞
お墓建立の際のエピソード
ーカウボーイハットをかぶった石碑、ウェスタンブーツの花立てー
亡くなった主人を想い、お墓のデザインをしました。
ウエスタンが好きで、
生前はアメリカに行きウエスタン調の小物を集めるのが好きだった主人は、
夕日に照らされ馬に乗ったカウボーイの様な人、
クリント・イーストウッドへの憧れもありました。
お墓は主人のイメージ通りのお墓をつくりたいと思いました。
カウボーイハットをかぶった石碑、ウェスタンブーツの花立て、
蹄鉄の香炉を考え、これをお墓に出来たらきっと満足できると思い、
お墓づくりをスタートしました。
*2011年第17回「想い入れのお墓コンテスト」全優石HPこちら
●2012年第18回お墓コンテスト

★ニューデザイン大賞
お墓建立の際のエピソード
ー「苦あれば楽あり」を合体させた創作漢字入りお墓ー
漢字の研究(漢字の視覚化)をはじめて50年になります。
その総決算というわけでもありませんが、
自分の墓石は漢字をモチーフに自分でデザインし、
その前での写真を告別式に使用してもらおうと、
寿陵の建立を決心しました。
自宅も事務所も東京タワーが見えるところとこだわりつづけてきましたが、
墓地も東京タワー近くで桜の下と願い、
すぐ隣りの増上寺にお世話になることにしました。
有意義に過ごさせていただいた東北の地での15年間に感謝しながら。
東北大震災の支援も意識して、
「伊達冠石」(仙台市)を採石場まで行って探して購入し、
ようやく桜の季節に完成しました・・・
*2012年第18回「想い入れのお墓コンテスト」全優石HPこちら
今日という大切な一日に感謝しながら、
笑顔で素敵な1日をデザインしてくださいね〜(#^.^#)
日々感謝・日々笑顔!!
家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!
ブログランキングに参加中です!!
最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!

岩手県