岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
突然の相棒(情報特派員)からの情報が・・・
かなり興奮した様子・・・\(◎o◎)/!
「『パティオ』があったよ・・・」
「あの『パティオだれ』だし・・・」
「同じ、めちゃ同じ・・・」 って・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なぬーーーーー
夢か幻か\(◎o◎)/! それともデジャブなのか???
そのお店の名は「パティオ」!!
数年前、
岩手葛巻町には「パティオ」という唯一の洋食屋さんがありました。
私の家の近所で、
子供のころから、食べに行っていたお店。
ポークステーキが大好きで、
添えてあるスパゲッティーがその「たれ」に絡まり、絶品(#^.^#)
その「たれ」こそが『パティオたれ』・・・
大人になり、仕事が終わると立ち寄って飲んでました!!
数年前その店主さん、一緒にやっていた弟さんも亡くなり、
その店は閉店・・・
子供たちも大好きだった「パティオ」さん。
あの味は忘れられない・・・
と・・・
相棒からの情報はまさに、夢か幻か\(゜ロ\)(/ロ゜)/
同じ名前の店、同じ味の店・・・
その場所は岩手県奥州市!!
早速行くでしょ\(◎o◎)/!
奥州市水沢公園の隣、
まさに「パティオ」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ワクワクが止まらない・・・
ある〜〜〜「パティオ風ポークステーキ」、
醤油ベースのガーリックソース(#^.^#)
これだ!(^^)!
デジャブなのか、
店内の様子や空気もあのパティオさんに思えてくる・・・
ヤバい、
ドキドキする。
食べたくて、長い事思い続けていた、
大好きで懐かしい味が口の中に広がり始める。
まずは、スープ。
「カボチャのスープ」ではあるが、
どこか懐かしく、あのコーンスープを思い出す後味・・・
息子はコーンスープにライスを入れ食べていた幼いころ、
もう大学生ですが(笑)
ついにご対面(T_T)
そのままじゃないですか(#^.^#)
まさに「パティオ」(#^.^#)
匂いだけで涙が出そう(T_T)
興奮が止まらない・・・
角度を変えても、
「パティオ風ポークステーキ」(#^.^#)
ヤバいです。
上品な「パティオたれ」・・・
食べるのが惜しく、
細かく肉を切りながら、
「パティオたれ」にじっくり付け、
じっくり味わう。
思い出される、葛巻町パティオさんでの幼いころからのわくわく。
子供たちと一緒に食べたあの思い出・・・
飲んで語ったあの日々・・・
夢か幻か・・・
相棒が言っていました。
あの高輪プリンス「パティオ」で共に働いた仲間だったそうで、
パティオだれはもちろんそこからの暖簾分け。
同じ味なはずです。
別チョイスで、
ナポリタンスパゲッティ!!
ん〜間違いない(#^.^#)
懐かしさと、思い出と、
美味しさと、わくわくと・・・
たくさんの想いが広がった空間に、
感謝を込めて、
「ありがとうございました」
「ごちそうさまでした」
今度は子供を連れて行こう(#^.^#)
葛巻町パティオさんのファンの皆さん、
是非行くべきです!!!!!!
今日という大切な一日に感謝しながら、
笑顔で素敵な1日をデザインしてくださいね〜(#^.^#)
日々感謝・日々笑顔!!
家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!
ブログランキングに参加中です!!
最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!
岩手県