


岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
岩手には全国、いや世界に誇れる素晴らしい『山』があるんです。
富士山に似てることから、『岩手富士』ともいわれる、
『岩手山』(#^.^#)
ちょいちょい写真を撮り始め、
岩手山の姿で落ち着いたり、やる気が出たり・・・

岩手には誇れる山があるんです「岩手山」!!
そんなに気にはしたことが無かった岩手山。
ふと、
ある日の朝、
「こんなにも岩手山が美しいとは・・・」
そんな感覚・・・
写真を撮り始めたら、
たくさんの表情がある岩手山に驚き。
曇りで見えない日には、落ち込んでしまう(-_-;)
魅力がある岩手のシンボル『岩手山』。

岩手山は奥羽山脈北部にあり二つの外輪山からなり、
標高2038mの成層火山。
岩手県の最高峰であり、岩手のシンボルの一つです。
日本百名山に選定されているそうです。

冬の訪れを教え始める時、頂上から徐々に雪が広がっていきます。

青い空、白い雲、
日々たくさんの表情を見せる岩手山。
色のコントラストの美しさにも魅かれていきますね(#^.^#)

心魅かれ、
気持ちも落ち着く。
「自分に学ぶ気持ちがあれば、人・物・大自然が全て師になる」
そんな言葉を、
自然の力、美しさから学ぶような気が・・・
岩手山の頭上には月・・・
その日の美しさ・・・

長く、厳しい岩手の冬も終わりを迎えようとしています、
待ちに待った春に心もうきうき!(^^)!
冬の美しさもありますが・・・
岩手の自然をもっと感じながら、感謝しながら、
日々大切に生きていきたい。

今日という大切な一日に感謝しながら、
笑顔で素敵な1日をデザインしてくださいね〜(#^.^#)
日々感謝・日々笑顔!!
家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!
ブログランキングに参加中です!!
最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!

岩手県