岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
迷いがあり、
悩みがあり、
気になり・・・
お墓をどうしたらいいのか・・・?
直したいのか?綺麗にしたいのか?・・・
守らなければいけない使命感もある。
背中を押すのはなんでしょう?
後でいいかな?お墓はこんなもんでいいかな?
きっかけもなく、決断もしにくいお墓の事。
家族の想いが繋がりカタチになっていく奇跡があるんです(#^.^#)
想いがカタチになる奇跡!!
石のヤマカタ「お墓は人生の物語」
岩泉町N様の奇跡の物語:施工例
◆岩泉町 N様長い想いがカタチになる奇跡「お墓は人生の物語」
人と人の繋がりは不思議なもの、
ただ、
必要として、自然に繋がっていくのも人と人・・・
N様にお墓の相談を頂き、
色々お話を聞いていると。
突然の『バスケット繋がり』
に驚き
それからは、
いつも熱いバスケの話。
不思議なもので、
全く関係のないバスケの話と、
N様家族の想いや絆が見えてくる。
湧き出る思いやりや優しさが
自然と想いのカタチを作り始める。
現場を見せて頂き、
お互いにイメージは一致していく
難しさは、
傾斜地への施工。
三方土留めは必要でした。
施主様から自然に湧き出る、
優しさと思いやりが、
自然と私の頭と体に染み込、デザイン・石種・施工まで
意志がどんどん同化し勝手に浮かび上がり、動かすのが不思議だった。
N様ご家族の、過去・現在・未来が繋がる、想いのカタチが完成した。
想いを、歴史を、家族の証を、
「カタチ」に残すという大変重要な作業。
それは「お墓」づくり。
自然と意志が一致し、進んでいく不思議さは、
N様の優しさと思いやりから学んだこと・・・
想いがカタチになる奇跡。
お墓を作る事、それは「人生の物語」をカタチ化し、
安らぎの空間でいつまでも語り合い、語られる事なのだろう。
家族の数だけ、素晴らしい物語があります!!
家族の数だけ、美しい想いがあります!!
想いがカタチになり、過去・現在・未来を繋げる大切な物語!!
「お墓は人生の物語」
今日という大切な一日に感謝しながら、
笑顔で素敵な1日をデザインしてくださいね〜(#^.^#)
日々感謝・日々笑顔!!
家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!
ブログランキングに参加中です!!
最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!
岩手県