岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。

 迷いがあり、
 悩みがあり、
 気になり・・・
 お墓をどうしたらいいのか・・・?
 直したいのか?綺麗にしたいのか?・・・
 守らなければいけない使命感もある。
 
 背中を押すのはなんでしょう?
 後でいいかな?お墓はこんなもんでいいかな?
 
 きっかけもなく、決断もしにくいお墓の事。
 家族の想いが繋がりカタチになっていく奇跡があるんです(#^.^#)
お墓は人生の物語S家

『究極のデザイン【五輪塔】に家族の想いを重ね、込める』
想いがカタチになる奇跡!! 
岩泉町S様の奇跡の物語:施工例

 ◆岩泉町 S様の感謝がカタチになる奇跡「お墓は人生の物語」 
 お墓は作りたい、
 しかし、どんなカタチ、そんな空間にしたいのか・・・?
 迷われていた施主様に、
 突然の出会いが。
 打ち合わせで事務所・展示場を訪れていた際に、
 突然のデザイン・墓石変更。
 展示場にあった、【五輪塔】に出会ったのです。
 究極のデザインであり、石材最高級仕上げの『小叩き古代型五輪塔』!!
IMG_3656

 その美しさと優しさ、そして存在感・・・
 いっきにデザイン変更し、
 工事へ進みました。
IMG_3510ファイル 2021-05-30 21 52 22

 現場は傾斜が強く、
 土留め工事が必要。
 基礎との一体型を選択。
IMG_7699IMG_7698

 山の上にある墓地のため、
 資材運搬には時間が掛かりました。
 雨の日は危険なので工事は進められず。
 丁寧で安全な作業が必要です。
IMG_7700ファイル 2021-05-30 21 52 04

 御影石納骨堂の美しさに
 施主様も大喜びです。
IMG_7697

 石材加工の最高級仕上げ『小叩き』。
 日本に伝わった最古のお墓のデザイン五輪塔に
 家族の想いを重ね、込める。
 《五輪塔》
 梵字で彫刻された万物構成の要素、
 世界も人間も空・風・火・水・地で出来ている。
 それを形で表現した五輪塔の存在感
IMG_5176

 『小叩き』の表情に自然の大切さや美しさが重なる。
 そして、
 圧倒的な空間力をもつ『五輪塔』。
 日本人が大切にしてきた「心」、
 優しさと思いやりが育まれた場所、 
 生きた証を残し続けた、安らぎの空間『墓地』は、
 いつまでも大切で守るべき場所であると確信した。
 私達にはこの笑顔の先にある安心や心の豊かさや人間の繋がりの大切さを
 伝える役目があると確信しています。
IMG_5179

 想いがカタチになる奇跡。
 お墓を作る事、それは「人生の物語」をカタチ化し、
 安らぎの空間でいつまでも語り合い、語られる事なのだろう。

  家族の数だけ、素晴らしい物語があります!!
  家族の数だけ、美しい想いがあります!!
  想いがカタチになり、過去・現在・未来を繋げる大切な物語!!

  「お墓は人生の物語」  

 今日という大切な一日に感謝しながら、
 笑顔で素敵な1日をデザインしてくださいね〜(#^.^#)
 日々感謝・日々笑顔!!
 
  家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!


 ブログランキングに参加中です!!
 最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!
 
岩手県