岩手の田舎の3代目石屋、≪なお≫です。

 迷いがあり、
 悩みがあり、
 気になり・・・
 お墓をどうしたらいいのか・・・?
 直したいのか?綺麗にしたいのか?・・・
 守らなければいけない使命感もある。
 
 背中を押すのはなんでしょう?
 後でいいかな?お墓はこんなもんでいいかな?
 
 きっかけもなく、決断もしにくいお墓の事。
 家族の想いが繋がりカタチになっていく奇跡があるんです(#^.^#)
お墓は人生の物語S家のコピー

『母への感謝の気持ちが”カタチ”になる…』
想いがカタチになる奇跡!! 
「お墓は人生の物語」岩手県山田町S様の奇跡の物語:施工例

 母への感謝、
 家族の物語をカタチに、
 『お墓』を作り、
 手を合わせ、
 伝え、繋げていきたいから・・・
IMG_7312

 我社のホームページを見て頂き、 
 お墓の大切さ、
 感謝のカタチづくりをたくさん見て頂きました。
 悩むのは、 
 デザイン性と石の品質、そして全体的なカラーバランス。
 たくさんのデザインカタログと
 CG図面から、
 徐々にデザインと石種は選択され、
 家族みんなが納得し、まとまり、想いのカタチづくりはスタートしました。
ファイル 2021-12-15 16 14 18ファイル 2021-12-15 16 14 34

 墓地は
 階段をのぼる最上段。
 重機設置が困難な場所でしたが、
 何とか安全に設置。
 岩手三陸山田町は、
 岩手県でも暖かい地域。
 しかし、基礎からもちろん寒冷地仕様で施工。
ファイル 2021-12-15 16 15 05ファイル 2021-12-15 16 15 26

 コンクリートも生コン使用で、 
 養生も十分に。
 基礎の色も最高の状態。
ファイル 2021-12-15 16 15 37

 墓地内部金具も完全設置。
 ステン金具使用ですので錆の心配はありません。
 今回は墓地表面石貼り、
 両サイドに納骨堂から繋がる呼吸口を設置。
ファイル 2021-12-15 16 15 56ファイル 2021-12-15 16 16 09

 もちろん大切な納骨堂は
 本磨き御影石使用。
 大切な場所ですから。
ファイル 2021-12-15 16 16 30ファイル 2021-12-15 16 16 56

 住宅づくりのようだと言われます。
 そのとおり、
 お墓も大切なおうちですから。
ファイル 2021-12-15 16 17 18ファイル 2021-12-15 16 17 50

 今回は納骨堂に『般若心経彫刻御影石プレート』を設置。
 お母様が眠る大切なお部屋です。 
 綺麗な方がいいに決まってます。
ファイル 2021-12-15 16 18 03

 そして、
 家族の想いがカタチになりました。
 優しさと感謝の心。
 最終的に家族みんなで納得して決めた、
 『古代型五輪塔』
 美しい青目の結晶が輝く石種『インパラブルー』で作りました。
ファイル 2021-12-15 16 18 17ファイル 2021-12-15 16 18 33

 これから作られる『人生の物語』は感謝とともに、
 笑顔で広がり続ける。
 墓地の前で語られる思い出話は、
 これから歩む人生の栄養になっていくでしょう。
ファイル 2021-12-15 16 18 43

 大切な方が眠る場所
 命をつなぎ続けてくれた方々が居たからこそ、
 私たちは『生』を受け、ここに存在しています。
 感謝の気持ちと共に故人を後世へと伝えていく。
 墓地は大切な集いの場、そして安らぎの空間。
 その事実は、いつの時代も変わらないはず。
 そして、
 私たちを生かせてくれている、多くの『縁』に感謝。


 想いがカタチになる奇跡。
 お墓を作る事、それは「人生の物語」をカタチ化し、
 安らぎの空間でいつまでも語り合い、語られる事なのだろう。

  家族の数だけ、素晴らしい物語があります!!
  家族の数だけ、美しい想いがあります!!
  想いがカタチになり、過去・現在・未来を繋げる大切な物語!!

  「お墓は人生の物語」  

 今日という大切な一日に感謝しながら、
 笑顔で素敵な1日をデザインしてくださいね〜(#^.^#)
 日々感謝・日々笑顔!!
 
  家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!


 ブログランキングに参加中です!!
 最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!
 
岩手県