


岩手の田舎の3代目石屋、≪なお≫です。
新年明けましたら、
恒例の『初詣』へm(__)m
今年も
たくさんの感謝と願いを込めて、
宮城県【釣石神社】・【柳津虚空蔵尊】へ(#^.^#)

たくさんの感謝と願いを込めてm(__)m
宮城県【釣石神社】・【柳津虚空蔵尊】
宮城県石巻市北上町
『釣石神社』
宮城県沖地震、東日本大震災にも耐えたことから「落ちそうで落ちない受験の神」として
人気が上がり、全国から合格祈願者のお参りが続いています。
受験の神様として有名なんです\(◎o◎)/!

何度見ても凄い\(◎o◎)/!
こんな巨石が、
「落ちそうで落ちない」!!

受験前に必ず子供たちを連れてきます。
感謝と願いを込めてm(__)m


階段をのぼり山頂の神社を目指します。
結構急な階段に最近ヒザ痛い(笑)

子供たちよ、
「夢」と「希望」へ向かい、
がんばれ(#^.^#)

『釣石神社』おすすめです!(^^)!

『釣石神社』HPはこちら↓
そのあと、
「日本三所の秘仏」といわれる、
弘法大師由来の【南三陸奥州柳津虚空藏尊】へ。
丑年・寅年の一生一代の守り本尊であり、
また十三仏の最後三十三回忌の本尊です。

「智恵と福徳」の仏様で、智恵の欲しい者、
人々から愛されたい者、名声を上げたい者は、
虚空藏菩薩の真言を唱えれば願いが叶えられると言われています。

柳津虚空藏尊HPはこちら↓
今日という大切な一日に感謝しながら、
笑顔で素敵な1日をデザインしてくださいね〜(#^.^#)
日々感謝・日々笑顔!!
家族を笑顔にする、安らぎの空間はここにあります→石のヤマカタです!!
ブログランキングに参加中です!!
最後にポチッとクリックの応援をお願いします!!

岩手県