岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
戒名(法名)や文字彫刻などの石材彫刻は大切で大変な作業です、
アフターケアとして大変重要な作業にもなります。
最近では本体工事はするが戒名(法名)追加彫刻にはしてくれないという
石材業者さんの話を聞き ...
カテゴリ: お墓・墓地 Q&A !(^^)!
インターネットと墓石の購入。メリットとデメリットとは?
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
”インターネット上で墓石の購入も可能”
最近では、さまざまなものを「クリック」して買えるようになりました。
もちろん?墓石も、インターネットを通じて、
石材店に行かずに墓石を注文・購入することができるよ ...
墓石の石の種類って何種類ぐらいあるの? 特性と値段を知りたい!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
お墓を検討・購入の際、
重要になってくる『石種』選び
素人目からなかなか分かりにくいものです。
色・艶・模様などなど、
一言で言えない、そしてなかなか色は覚えられない・・・
現在、墓石に最も多く ...
正しい墓地の選び方 ー墓地を決めるチェックポイントとは?−
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
道路の雪も解け始めましたね
徐々に日の出も
早くなって来たように感じる
岩手県の朝
View this post on Instagram A post shared by (有)石のヤマカタ 🏀山形 尚之♨️ (@ishinoyamakata)
...
正しいお墓の買い方 『そもそも、何故お墓を立てるのか?』
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
●そもそも、何故お墓を立てるのか
人が亡くなったらお墓を建てなければならないという法律は世界中どこにもありません。
にもかかわらず、人類は太古の時代からお墓を作り続けてきました。なぜでしょうか。
今か ...
お墓ってどうやって建てたらいいの? 購入の流れをわかりやすく解説!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
お墓は100年に一度の買い物
お墓は何度も買い換えるものではありません。「一生に一度の買い物」、
「100年に一度の買い物」と言われることもあるほど希少な買い物です。
購入する際は「安いから」、「何となく」な ...
意外と知らない、お墓参りのマナー!!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
一気に春のような陽気、
桜の開花情報も各地から聞こえてきます。
いや、もう春ですね。
今後も気温を見る限りでは初夏のような気温ですよね〜!!
意外と知らない、お墓参りのマナー!!
暖かくなってきて、墓 ...
お墓の建て方、購入の流れをわかりやすく徹底解説!!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
明日は春彼岸の中日、春分の日。
そこで、
お墓に関するQ&A!!
意外と知らないし、
誰に聞いたらいいかわからない、
そんな疑問にお答えしたいと思います。
今回は?
お墓の建て方、購入の流れをわかりやすく ...
『縁起』という言葉から見えてくる繋がり!!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
普段よく使う言葉「縁起」。
吉凶の意味合いで、縁起がいい、悪いという使い方をしますよね!
知ってましたか?
じつは、「縁起」って仏教の言葉だったんです\(◎o◎)/!
こんな使い方しますよね〜
*「茶 ...
お墓Q&A お花とお供え物、どんなものがいいの?
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。
気候も徐々に暖かくなってくるこの季節、
3月のお彼岸も近づき、
お墓のことも気になり出してくるこの季節。
良くお客様に聞かれる質問で、
お墓のお花はどんなのがいいの?
とか、
お供え物は何持っていけばい ...