岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 墓石本体下台。 高精度石材研磨機「ロボワン」による、 「傾斜研磨」!! 『水垂加工』 加工台が傾斜になります。 石材:国産、岩手県産『姫神小桜石』 想いをカタチに 魂を込めて丁寧に磨き上げます(#^.^#) 石材加工への ...
タグ:姫神小桜
外柵部材R研磨・手加工 国産石材「R加工」 石材:岩手県産姫神小桜
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 墓地外柵部材。 「石材研磨」R加工!! 石材:国産、岩手県産『姫神小桜石』 想いをカタチに 魂を込めて丁寧に磨き上げます(#^.^#) 石材加工に手加工は多いのです。 外柵部材R研磨・手加工 国産石材「R加工」 石 ...
【岩手が大好き】 岩手県産「姫神小桜」御影石原石!! 大切な自然からの贈り物・・・
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 岩手県産、 姫神山の麓から採掘される、岩手が誇る御影石、 【姫神小桜石】(#^.^#) 大切な岩手の大自然からの贈り物・・・ 【岩手が大好き】 岩手県産「姫神小桜」御影石原石!! 大切な自然からの贈り物・・・ ...
淡く輝く桜色!!岩手には誇れる素晴らしい『石』があるんです!(^^)!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 岩手には全国、いや世界に誇れる素晴らしい『石』があるんです。 その名も岩手県産『姫神小桜石』!(^^)! 岩手県盛岡市玉山区の姫神山(標高1123.8メートル)の中腹から、 淡い桜色を放つ花崗岩『姫神小桜石』が採掘さ ...
石に輝きを…未来へ繋げる最終仕上げ作業、『石材研磨』!!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 石に輝きを・・・ 石材加工の最終工程『石材研磨』。 石の表面をならし、艶をあたえるため磨く。 平面でも局面でも、 粗い砥石から徐々に丁寧に石の表面を磨いていくと、 綺麗な石本来の表所が現れ始める。 工 ...
切削の極み…石を切るという事、想いを重ね、込めながら!!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 技術と精度の高さが問われる『石材切削』。 石山から降ろされてきた原石、 工場に運ばれ、 いよいよ成形が始まります。 大切な自然からの贈り物、 何千年もかけてできたこの自然の産物は、 限りある資源であ ...
全てはここから始まる・・・ 石を割り、自然への感謝を忘れない!!
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 墓石・記念碑などの石材料の始まり、 それは、石山(丁場)から採掘した石を 人の技術に寄って石を割り、 小割にしていく事!! その作業は危険で過酷な条件のもと行われている。 みなさんが知らない、 墓石が出 ...
岩手から生まれた姫神小桜石!! 2018石のヤマカタチラシ分析NO4
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 今回はチラシ分析NO4ー裏面下ー、 ー岩手から生まれた姫神小桜石!!ー 2018年、今年も想いを込めて、 たくさんの事を知ってもらいたくて、 想いを込めて、 数か月かけてチラシを製作いたしました。 今ま ...
感謝の物語−story of thanksー vol.1 インスタグラムの写真集
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 新シリーズが登場!! インスタグラムの写真集。 『感謝の物語−story of thanksー 心のヨリドコロ』が スタート致しました。 View this post on InstagramA post shared by (有)石のヤマカタ 山形 尚之 (@ish ...
「立春」、東北の春はまだまだです…(-.-) −立春大吉ー
岩手の田舎の3代目石屋、トラベリングです。 「春が始まる日」、立春!! 言葉からすると、厳しかった冬は終わり花が咲き、 穏やかな暖かい日々のスタートをイメージしてしまいます。 しかし、立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ、 徐々に春めいた気温や ...