February 03, 2010
stylish_makiko at 23:55 Permalink
【節分】紺屋の白袴か医者の不養生みたいなことやっちゃったよ
2月3日。ご存知節分。
ところでご存知でした?
節分って、年4回あるんですよ。
立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日にあたる日のことです。
季節の変わり目。
季節を分けること。
季節の変わり目には風邪をひきやすいですね。
えぇ、今の私でございます。
それとは何ら関係ございませんが、
季節の変わり目には邪気が立ち上りやすく
その邪気を祓うために行われる行事、それが
豆まき
なのでございます。
・・・合ってんのかな。多分あってる、うん多分。
だから、邪気払いで
「鬼(=邪気)は外、福は内」なわけですよ。きっと。

さてさて、この豆まきとはまた別に、恵方を向いて太巻きをいただくという
「恵方巻き」と呼ばれる行事・・・食物・・・いや行事?もございますね。
これ、関西発の行事だそうですが、
太巻きは、豪快に丸カブリをしなければならないのだそうです。
しかもなんか、黙々と食べなきゃならないとかいう決まりもあるとか無いとか。
・・・・・ムリ。
ごめんね、無理だわ。真希子さん無理。
そもそも関西人じゃないから。うん、できなくてもいーと思うの。
ていうか、真希子家には、豆まきの行事はあっても恵方巻きの習慣は無いの。
いや、無かった・・・というか。
真希子が小学生か中学生のころにお友達から聞いて帰るまでは、
恵方巻きとか知らなかったの。
豆まきだけやってたの。
だからかどうか、
恵方巻きの習慣を知ってからも、
我が家では、太巻きは作っても必ず輪切りにしていただきます。
絶対、切る。
必ず、切る。
何が何でも、切って食べる!!!
そんなエセ恵方巻きの習慣も、すっかり忘れ果ててた今日。
お仕事終わって、日付が変わる直前にお家に着いて、
今日の晩御飯何かなぁ〜と、ドアを開けると、巻き寿司の香りが!!
そこでよーやく、
「あ、今日って、節分だったんだ・・・」
と気づきました。
ちなみに今日のお仕事は、大前提に「節分」がありました。
鬼は外〜福は内〜と、いっぱいの大豆に囲まれてました。
なのに。
忘れてたよ。
ママの作ってくれる太巻きの巻き寿司は、かなり最高。
悪いけど、そこらの寿司職人には負けてないと思うのね。
そんな太巻き。
薄めの輪切りで、恵方も向かずに、おなかいっぱい、ご馳走様。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
マキコの過去のブログはコチラから→→→『a true hope』
1日1クリック有効だよ♪いつもありがとう♪
こちらも1回もらえると嬉しいな♪
ところでご存知でした?
節分って、年4回あるんですよ。
立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日にあたる日のことです。
季節の変わり目。
季節を分けること。
季節の変わり目には風邪をひきやすいですね。
えぇ、今の私でございます。
それとは何ら関係ございませんが、
季節の変わり目には邪気が立ち上りやすく
その邪気を祓うために行われる行事、それが
豆まき
なのでございます。
・・・合ってんのかな。多分あってる、うん多分。
だから、邪気払いで
「鬼(=邪気)は外、福は内」なわけですよ。きっと。

さてさて、この豆まきとはまた別に、恵方を向いて太巻きをいただくという
「恵方巻き」と呼ばれる行事・・・食物・・・いや行事?もございますね。
これ、関西発の行事だそうですが、
太巻きは、豪快に丸カブリをしなければならないのだそうです。
しかもなんか、黙々と食べなきゃならないとかいう決まりもあるとか無いとか。
・・・・・ムリ。
ごめんね、無理だわ。真希子さん無理。
そもそも関西人じゃないから。うん、できなくてもいーと思うの。
ていうか、真希子家には、豆まきの行事はあっても恵方巻きの習慣は無いの。
いや、無かった・・・というか。
真希子が小学生か中学生のころにお友達から聞いて帰るまでは、
恵方巻きとか知らなかったの。
豆まきだけやってたの。
だからかどうか、
恵方巻きの習慣を知ってからも、
我が家では、太巻きは作っても必ず輪切りにしていただきます。
絶対、切る。
必ず、切る。
何が何でも、切って食べる!!!
そんなエセ恵方巻きの習慣も、すっかり忘れ果ててた今日。
お仕事終わって、日付が変わる直前にお家に着いて、
今日の晩御飯何かなぁ〜と、ドアを開けると、巻き寿司の香りが!!
そこでよーやく、
「あ、今日って、節分だったんだ・・・」
と気づきました。
ちなみに今日のお仕事は、大前提に「節分」がありました。
鬼は外〜福は内〜と、いっぱいの大豆に囲まれてました。
なのに。
忘れてたよ。
ママの作ってくれる太巻きの巻き寿司は、かなり最高。
悪いけど、そこらの寿司職人には負けてないと思うのね。
そんな太巻き。
薄めの輪切りで、恵方も向かずに、おなかいっぱい、ご馳走様。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
マキコの過去のブログはコチラから→→→『a true hope』


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by きびじぃ〜 February 04, 2010 07:18
エセ恵方巻き!
まさにその言葉通りです。
我が家では丸かじりどころか、巻き寿司ですら食べませんよ。
若い女性が、巻き寿司を丸かじりしている!
そんなシーンは下品です!!
他にも食べ物の販促のための行事はありますけど
あまり乗っからないようにしています。
一番嫌いなのはバレンタインだ!
ほとんどもらった事ない!!
真希子さん私にください。(オイオイ!)
まさにその言葉通りです。
我が家では丸かじりどころか、巻き寿司ですら食べませんよ。
若い女性が、巻き寿司を丸かじりしている!
そんなシーンは下品です!!
他にも食べ物の販促のための行事はありますけど
あまり乗っからないようにしています。
一番嫌いなのはバレンタインだ!
ほとんどもらった事ない!!
真希子さん私にください。(オイオイ!)
2. Posted by 三宅真希子 February 04, 2010 22:15
>きびじぃ〜さま♪
恵方巻き!今日の収録でも
「アレっていつからよ!?でも食べたけど☆」
みたいな話題で盛り上がりましたよ〜。
きびじぃ〜様もやっぱり食べない派ですか♪
豆まきで良いですよねっ!・・・でも食べたけど☆
> 一番嫌いなのはバレンタインだ!
あらら。そんなことおっしゃらずに〜☆
(確かに女性側としてはハッキリ言って面倒以外の何物でもないんですけど)
周りの幸せカップルでも見て楽しみましょう♪
恵方巻き!今日の収録でも
「アレっていつからよ!?でも食べたけど☆」
みたいな話題で盛り上がりましたよ〜。
きびじぃ〜様もやっぱり食べない派ですか♪
豆まきで良いですよねっ!・・・でも食べたけど☆
> 一番嫌いなのはバレンタインだ!
あらら。そんなことおっしゃらずに〜☆
(確かに女性側としてはハッキリ言って面倒以外の何物でもないんですけど)
周りの幸せカップルでも見て楽しみましょう♪