2010年02月
2010年02月27日
stylish_yoshie at 19:57 Permalink
♪本♪
皆様
今日のお題はまたまた『本』です
きっと、3回に1回ぐらいはこのお題じゃないかな
ところで、
この本、読んだ事ありますか?
水野敬也さんの『夢をかなえるゾウ』
結構話題になった本ではなかったか…??
ドラマ化されたんだっけ?
図書館で見付けて、思わず借りました
中身は関西弁
自己啓発的な内容なんだけど、とっても読みやすくて、どんどん読めちゃいます
私、1日で半分以上読んでしまいました
この本、2ページ目には
『これは、ちょっぴり不思議なお話である。』
って書いてあるんです
1ページに、この1行だけょ
これだけで、何だか楽しそうじゃない
本を読むって楽しいなぁ
一生の間に、どれだけの本が読めるんだろう…
それは、存在している本の何分の一なんだろう…
って、時々思います
出来るだけ多くの本を読んで死にたい
たくさんの本を読む為に長生きしたい
とも、時々思います
よしえでした
バイバイ
2010年02月26日
2010年02月25日
stylish_yoshie at 00:30 Permalink
♪青空♪
皆様
今日…いや、日付が変わったので、昨日…
24日はいかがお過ごしでしたか?
とってもいぃお天気で、暖かくて、気持ち良くて、気分までホッコリなりましたね
私は、まず…
愛犬のアイちゃんと、青空の下で少しだけお散歩しました
そして、午後からは…
とりあえず、歯医者さんへ
数日前から、歯なのか歯茎なのか
よく分からないけど、とにかく、何だか痛くてね
見る限り虫歯にはなってないし…もしかしたら、神経の辺りに膿が溜まってるのかも…と言われ、レントゲン
が…結果、何ともなく
歯茎の炎症
だそーです
化膿止めとうがい薬をもらって、無事終了
お次は…
時同じく、数日前から愛猫のジュナちゃんは何となくお腹の調子がおかしい
愛猫のノアちゃんはくしゃみの連続&耳の毛が少しハゲてる
という事で、2匹を連れて病院へ
結果、ジュナちゃんはただの食べ過ぎ
飲み薬をもらいました
ノアちゃんは、くしゃみは様子見
ただ、耳は…もしかしたら…皮膚病…かも…
でも、皮膚病だったら、手足にもたくさん斑点みたいなタダレが出るんだけど、全く出てない
じゃぁ、やっぱり違うのか
と…
先生は悩みに悩んだ揚げ句、もし皮膚病だったら厄介だから…と、ノアには塗り薬を処方してくれました
今日から5日間程、私&愛猫2匹はお薬地獄です
よしえでした
バイバイ
2010年02月23日
stylish_yoshie at 17:58 Permalink
♪本♪
皆様
今日は暖かかったねぇ
私…
最近…
読書に没頭しております
『神はサイコロを振らない』
コレ、とっても面白かった
読書好きの方、よかったら、読んでみて下さい
私、次の日の事を考えもせず、朝5時まで読んでた日もありました
そんぐらい、先が気になる本です
昨日からは、
田口ランディさんの『ソウルズ』を読んでます
今日辺りで完読予定
次は何を読もうかなぁ
この前、図書館でたくさん借りたから、読むのが楽しくって
最近、寝るのはめっきり明け方ですが…
図書館行ったり、本屋さん行ったり、古本屋さんを巡ったり…全然飽きません本買っても、返却日が決まってる図書館の本を優先的に読むので、本がどんどん増えてます
昔からですが…
読みたい
と思ったら、とりあえず買うんですょね
手元にあればいつでも読める
と思って…
私の本棚には、読んでない本がわんさか
なのに、買うことがやめられない
でも、本にかけるお金は無駄遣いだとは思ってないので、このままでいーです
よしえでした
バイバイ
2010年02月22日
stylish_yoshie at 21:37 Permalink
♪気付いたっ!(゜▽゜)!♪
皆様
私の地元、倉敷のお方
オリンピックで素晴らしい演技を披露してくれた、
高橋大輔選手
オリンピックでは、銅メダル
その、素晴らしい演技が、何度も何度もテレビで流れてますよね
何度見ても、見入ってしまう
そして、何度見ても、素晴らしい
最初に転倒したけど、あの転倒で、悪い物全てが彼から落ちたような…憑き物が剥がれたような…何かが吹っ切れたような…転倒後は、表情もとっても柔らかくなって、堂々と自信持って滑ってるような…私には、そんな風に見えました
そして、ステップは最高
みなさんには、どのように見えましたか?
オリンピックという大舞台で、転倒し、その後、立て直すという精神力の強さも
スゴイ
の一言です
表彰台で、うっすら涙を浮かべてたのも印象的でした
あの涙を見て…
昔、高橋選手が練習していた倉敷のスケートリンクがなくならないように署名して
ってお友達に頼まれ、署名した事を思い出しました
お友達と高橋選手はいとこ同士なんです
そんな事もあったなぁ~とボンヤリ考え…
岡山で他にオリンピック選手って…って思ってると…
いるじゃんいるじゃん
水泳の木原美知子さん
他界されてしまったけど、私の母校の大先輩です
そして、
マラソンの有森裕子さん
母校の部活動顧問の先生のお友達なんです
実際に有森さんにお会いした事もありますが、とっても気さくなお方です
そして、
バレーボールの南克幸さん
恩師の先生の教え子だそうで…
の助手席には乗れないそうです足が長すぎて
あ、でも、私、同じ電車に乗り合わせた事がありますが(バリバリの現役時代)、ものすごく長身でした
試合では、みんな背が高いから普通なんですけど、電車の中では…
足が長くて乗れないから、電車乗ってんのかな??と思いながら見てました
そして、
体操の森末慎二さん
は……
残念ながら…
でも、体操繋がりで…
岡山じゃないけど…
池谷幸雄さん
恩師の先生の後輩
その先生も体操してて、学年も1つ違いで…大学時代、毎日一緒に練習してたって言ってました
って…
すごくない??
コレ、結構すごくない??
私は全くもってすごくないんだけど…
直接オリンピック選手と知り合いじゃないんだけど…
私とオリンピック選手の間には1人しかいないんだよ
恩師の先生だったり、お友達だったりするんだけどさ
この事に、私、今日気付いたの
あぁ~びっくりした
よしえでした
バイバイ
2010年02月20日
stylish_yoshie at 19:39 Permalink
♪覚えてる??Part4♪
皆様
続きの続きの続きです
そして、今日で完結です
そんなジュナちゃんですが、とっても賢いんです
私、負けるかも…
てか、たぶん…負けてる
んで、かわいい事に
私がに居ると、私にベッタリ
私がに帰ると、玄関までお迎え
私がお風呂中は、バスマットの上で待ちぼうけ
寝る時は、私と一緒にお布団へ
お化粧をしてると、その化粧品たちを触り、出掛ける時は、玄関でお見送り
そして、そして
ジュナの名前の由来はねっ
私とジュナの出会った17日
ジューナナちゃんじゃぁ、ちょっとおかしいのでジュナちゃんにしたの
出会った日を忘れない為にもね
ジュナと私には、そんな物語があるんです
この物語に長々とお付き合い下さり、ありがとーございました
画像は
私が出会った日のジュナです
画質…悪いけど…
よしえでした
バイバイ
2010年02月16日
stylish_yoshie at 20:15 Permalink
♪レッスン&台湾&本♪
皆様
まずは…
レッスン
今日はレッスンに行って来ましたょ
あやさん&ミリさんがいました
ウォーキングしたり、写メ撮ったり、お喋りしたり…
楽しい時間はあっという間ですね
ホント…あっという間…
あやさん・ミリさん
楽しい時間をありがとう
そして…
お次は…
台湾
先日、お友達から台湾のお土産をいただきました
お土産は
パイナップルケーキ&お茶
です
このパイナップルケーキ
とぉってもおいしいの
んでね、お茶は
飲むと、体がポカポカするから
冷え症にはいぃんじゃない
ってくれたんだけど
これがホント
私、実は半信半疑だったの
だけど、ホントにポカポカするの
ありがとう私のお友達
そして、そして…
最後は…
本
私、昨日からコレ読んでます
大石英司さんの
『神はサイコロを振らない』
です
昨夜は、眠くなったので寝ちゃったけど、眠くならなければ、朝まで読んでたかも…という、とっても先が気になる本です
よしえでした
バイバイ
2010年02月14日
stylish_yoshie at 21:11 Permalink
♪覚えてる??Part3♪
皆様
続きの続きです
そして、次の日
復活
ミルクとかお水とか…あげても全く飲まなかったのが、3日目からは、用意してるのが待てないってぐらい元気になって自分でガツガツ飲んでくれたの
哺乳瓶だけどね
そっからは順調に成長
でも、鼻水が…
元気なのに、鼻水が…
ずっとずっと、気になってて…また病院へ
すると…
小さくて、まだ免疫があまりない時に風邪ひいてしまったのがいけないみたいで…蓄膿症みたいになってるんだって
だから、今でもよく鼻水出るよ
鼻水以外は何もなくて、順調に成長してたのに、1歳ぐらいになった時…
突然ご飯を食べなくなって
またまた病院へ
先生が色々と診察して下さり…
その結果…
猫エイズの可能性がある
って…
私、絶句でした
血液検査をすれば、猫エイズかどーかは、すぐに分かる
でも、分かったところで、完治はしない治療法も、残念ながらない
だから、検査はしない方がいぃ
と、先生が強くおっしゃり、検査はしてません
が、猫エイズの子に多い病気の一つが『歯肉炎』
ジュナも…歯肉炎…
歯茎が腫れるんです
だから、ご飯を食べなくなるのとゆーか、食べられなくなるんです
なので、病院に行って、抗生物質の注射を受けるんです
普通は1ヶ月ぐらいしかもたないんだって
でも、1ヶ月で連れて行くと…
ジュナはまだまだ大丈夫だなって言われる
なので、ジュナの場合は、だいたい3ヶ月に1回のペースで病院に行ってます
つづく…
よしえでした
バイバイ
2010年02月13日
stylish_yoshie at 19:20 Permalink
♪覚えてる??Part2♪
皆様
続きです
しかし、そんなんで、安心してられないの
そーいえば私、仕事に向かってる途中だったんだ
と、再びまでダッシュ
とりあえず、会社へ急ぎ
働きながら、猫のお世話
でも、猫には元気が全然なくて…もぉダメなのかもと思う瞬間も多々あり
様子もおかしくて
よくよく、観察してみると…
まだ目が見えてない感じでした
足元もおぼつかなくて、やっと歩けるようになったぐらい
大きさも、私の手の平に余裕で乗るの
そんな小さな体で、目も見えてなくて、道路の上で生きてたって事がまず奇跡でしょ
で、次の日には病院へ
鼻水が止まらなくてね
元気もないし
診察の結果…風邪
お薬もらって、様子を見る事に
つづく…
よしえでした
バイバイ