2012年03月
2012年03月31日
stylish_yoshie at 23:09 Permalink
♪閉幕♪
皆様、こんばんは
1ヶ月間、頑張り続け、走り続け、出来る限りの力を発揮し、私の全てを注ぎ込んだコンテスト
闘いは今日で終了しました
後は結果発表を待つのみ
もーこれ以上頑張れないわ
ってぐらい力を出し切ったので、この勝負に悔いはありません

結果が楽しみです
1位じゃなければ、それはそれで仕方ない
私の今の実力だから
次回のコンテストまでにもっと実力を付けるだけ
1位の人より努力するだけ
また結果が出たら皆様にも報告します

よしえ

1ヶ月間、頑張り続け、走り続け、出来る限りの力を発揮し、私の全てを注ぎ込んだコンテスト

闘いは今日で終了しました

後は結果発表を待つのみ

もーこれ以上頑張れないわ



結果が楽しみです

1位じゃなければ、それはそれで仕方ない

私の今の実力だから

次回のコンテストまでにもっと実力を付けるだけ

1位の人より努力するだけ

また結果が出たら皆様にも報告します




2012年03月29日
stylish_yoshie at 18:03 Permalink
♪あとみっか♪
皆様、こんにちは
今、私が一番頑張っている事
コンテストで1位になる事
もちろん大差で1位

3月に入ってからは、コンテストの為に、生活を変え、私の全ての力を注ぎ込んで来ました
空き時間には、どーやったら1位になれるか、一人作戦会議
くじけそうになっても、歯を食いしばってモチベーション維持
ちょっとしんどくても、1位になる為だ

ガンバレよしえ

と…
負けた夢も見た
慌ててガバッと起きたりもした
2位になる夢を見て、寝るのが少し怖くなった
私が寝てる間も、ライバル達は頑張ってるんじゃないか…と思うと、今のままじゃいけない
何とかもっと努力しなきゃ

と考えれない頭でたくさん考えた
毎日毎日、とりあえず、ウダウダ言わずにやるしかない

と思って、頑張ってきた
正直、体重も落ちた
そのぐらい、真剣

泣いても笑っても、あと3日
2位になった夢を見るのも、あと3日
ドキドキするのも、ヒヤヒヤするのも、あと3日
私の生活全てを注いだからには、最後は
やったーーーっっ



って笑いたい
コンテストがゴールではないけど
コンテストという通過点を1位で駆け抜けたい
この気持ちは、誰にも負けてないんじゃないか…と思う

勉強は努力しても限界があった

でも、大人になったら、努力すればするほど、結果がついてくる事はたくさんあると気付いた
私は、出来ないと決め付けるのがキライ
出来る…かもしれない…という『かも』の可能性に挑戦したいと、いつも思ってる
やっぱ、欲張りで負けず嫌い

あとみっか


ラストスパート

てか…今回は、ラストスパートもスタートダッシュも何もない
常に全力疾走だったけど

でも、あとみっか
楽しみながら、全力疾走+ラストスパートで頑張ります

よしえ

今、私が一番頑張っている事

コンテストで1位になる事

もちろん大差で1位


3月に入ってからは、コンテストの為に、生活を変え、私の全ての力を注ぎ込んで来ました

空き時間には、どーやったら1位になれるか、一人作戦会議

くじけそうになっても、歯を食いしばってモチベーション維持

ちょっとしんどくても、1位になる為だ


ガンバレよしえ


と…

負けた夢も見た

慌ててガバッと起きたりもした

2位になる夢を見て、寝るのが少し怖くなった

私が寝てる間も、ライバル達は頑張ってるんじゃないか…と思うと、今のままじゃいけない



と考えれない頭でたくさん考えた

毎日毎日、とりあえず、ウダウダ言わずにやるしかない


と思って、頑張ってきた

正直、体重も落ちた

そのぐらい、真剣


泣いても笑っても、あと3日

2位になった夢を見るのも、あと3日

ドキドキするのも、ヒヤヒヤするのも、あと3日

私の生活全てを注いだからには、最後は
やったーーーっっ




って笑いたい

コンテストがゴールではないけど

コンテストという通過点を1位で駆け抜けたい

この気持ちは、誰にも負けてないんじゃないか…と思う


勉強は努力しても限界があった


でも、大人になったら、努力すればするほど、結果がついてくる事はたくさんあると気付いた

私は、出来ないと決め付けるのがキライ

出来る…かもしれない…という『かも』の可能性に挑戦したいと、いつも思ってる

やっぱ、欲張りで負けず嫌い


あとみっか



ラストスパート


てか…今回は、ラストスパートもスタートダッシュも何もない

常に全力疾走だったけど


でも、あとみっか

楽しみながら、全力疾走+ラストスパートで頑張ります




stylish_yoshie at 03:36 Permalink
♪有名人&プロ♪
皆様、こんばんは

深夜の更新、ごめんね

メール通知にして下さってる方…こんな夜中に、ホントごめんね



今日(3月28日)ね、用事があって、お仕事の合間に事務所に行ったのです



そしたらさ、有名人さんがいたのねぇ~

滅多にお会い出来ないもんだから、ってゆーか初対面なんだけど



一緒に写真撮っていただきました



イェーイ

ラッキー






Twinkleのお二人です



ありがたい事に、私がセンター

勝手にTwinkleの一員みたいな顔してる私

いゃいゃ、申し訳ない

Twinkleのお二人、ありがとうございます

右側の帽子の方が
バイオリンの
洲崎翔悟(すざきしょうご)さん

左側の方が
ボーカル&ギターの
森原顕都(もりはらけんと)さん


4月2日、岡山シンフォニーホールでコンサートが行われますょ

チケットは完売ですって

RNC西日本放送『男子力向上委員会!!イケメン!!』
のエンディング曲も



そして、お次はコチラ




「5 COLOR BLUE JEANS」は、プレミアムジーンズ「倉敷天領デニム」や「ストライクゴールド」でも有名な
Klax-on(クラクション)が、日本オリンピック委員会公式ライセンスを取得され商品化したジーンズで、黒を外した4色がS-Qtyメンバーのイメージカラーと一緒という事もあり、岡山プレミアムジーンズと、岡山のご当地ガールズユニットのS-Qtyがこの度コラボレーションしました!!

(S-Qtyニュースより抜粋
)

同じ事務所だからS-Qtyちゃんたち知ってるし、実はKlax-onのとあるお方も知っている~



blogに書いていい
?

名前出していい
?

お店も
??

などの質問全てに快くOKしてくれましたぁ



倉敷市中庄の他にもショップがあってね

イオンモール倉敷にも出店されてますのよぉ~

皆様、Klax-onの泉さんを訪ねてイオンのお店にGO
です



ライセンス取得は大変だったとか???
泉さん、デニムのプロですから

いろいろ教えてくれますょ

『倉敷の人、倉敷はデニムの街だぞー
って、もっとアピールすればいいのに…
』



って、泉さんおっしゃってました

そー言われてみれば…

『晴れの国、おかやま』
はよく聞くけど…



倉敷人は、
『岡山の人?』
って聞かれると、
『いや
倉敷です!』

って言うくせに…

デニムの事言わないね



よし

次に岡山の人かと問われたら
『いや
デニムの街、倉敷です!』

って言ってみよ

私、デニムに詳しい訳じゃないけど、デニムは大好き



倉敷育ちなのと関係あるのかもね

デニムの事はデニムのプロに聞くべし



靴は靴のプロに聞くべし



私の足に少しだけ合わない超ハイヒールに、小細工を施して合うようにしてくれる靴のプロ



最近、本気で思う

やっぱ、プロはプロなんだよ

ドレス屋さんでも思った

みんなプロフェッショナル



この前の撮影だって、商品を作るプロ

写真を撮るプロ

ショーだって、
照明のプロ

音響のプロ

舞台進行のプロ

ヘアーメイクのプロ

まだまだたくさんのプロ集団

私にはまだまだ知らない事が、この世の中にはたくさんある

一生の中で、どれだけの事を知る事が出来るかわかんないけど、私は欲張り

あれも知りたい

これも知りたい

って思っちゃう



だから、毎日楽しい

プロフェッショナルな人達とお仕事出来るからワクワクする

そんなプロフェッショナルな人達と肩を並べて真剣にお仕事したいから

私もみんなにプロフェッショナルと言ってもらえるように

努力しなきゃね



プロって響き、かっこよくて好きだし



以前、私のお友達が言ってた

何年も前になるけど。
これは名言だと思う

そして、私はいつも忘れないように気をつけてる

『1円でもお金を貰ったらその道のプロだ
言い訳するな
プロという自覚を持て
』




すごくない
?

名言でしょ
??

お給料が安いとか、高いとか金額の問題じゃない



と言ったのよ、私のお友達

最高にカッコイイ言葉だと思ったね

しかも、発言者は女子

自分にも他人にも厳しい女子

私も見習わなきゃ





書きたい事ズラズラ書いたから、長いblogになっちゃった



最後までお付き合いありがとうございました





2012年03月26日
stylish_yoshie at 19:24 Permalink
♪間違い(>_<)♪
皆様、こんばんは
お久しぶりになっちゃいましたね

最近…と言っても、今に始まった事じゃないんだけど…
私…
言い間違いと言うべきか…
思い違いと言うべきか…
記憶違いと言うべきか…
ただのバカと言うべきか…
何に当てはまるか知らないけれど…
こーゆーのがヒドイ
ものすごく真剣に喋ってるんだけど、なぜか普通に間違える
きっと、絶対、私だけじゃないハズ

と思って
みんなはどんな間違いしてるか知りたくて、blogに書いてみることにした
みんなが間違えないなら、
原田よしえ=バカ
で結構です


みんなが、一瞬でも
あはは

と思えれば…
でも、きっと、みんなも間違ってることあると信じてますから

その1

おうどん屋さんでの出来事
ご注文は?と言われ、
『ワカメラーメンひとつ
』
と言った
しかも、元気よく

ハキハキと

これ、今日の出来事
穴があったら入りたい気分だった

私、疲れてるのかしら

その2

写真を大きく引き伸ばしたと伝えたくて、
『大きい写真屋さんに行ったよ~
』
と

当然、相手には伝わらず

『大きい写真屋さんてどこ??』
はい、ごもっとも


その3

信号待ちの時、隣の車の人がものすごく見てきたと伝えたくて、
『隣のHIVの人がねぇ~』と大きな声で喋ってると、お友達が小さな声で
『HIVはエイズだから乗れない』
と教えてくれた

『じゃ、CRVじゃない?』
と…

さも、他人が間違えたかのように…
お友達、笑うより呆れてた

あの時、周りに結構人がいたから…ジロっと見られたよねぇ~
ごめんねぇ

その4

お友達に
『ジュース何がいい?』
と聞かれ、
『ネッツ

』
飲んでる途中で気付いた私
違うじゃん
ネッツじゃないじゃん
メッツじゃん
教えてよ

って言う私に、
分かるからいーよ
だって


これはもー私に対する諦めか…
?
普段の行動でも、周りに???????と思わせる事は多々あるよーですが…

残念ながら、私自身、いたって普通、いたって真面目、いたって真剣に行動してます
しかも、お友達とお喋りしてる時はだいたい声がデカイ
もー少し小さい声にした方がいぃかも知れないよね




皆様の言い間違い、教えて下さいね


よしえ

お久しぶりになっちゃいましたね


最近…と言っても、今に始まった事じゃないんだけど…

私…
言い間違いと言うべきか…
思い違いと言うべきか…
記憶違いと言うべきか…
ただのバカと言うべきか…
何に当てはまるか知らないけれど…
こーゆーのがヒドイ

ものすごく真剣に喋ってるんだけど、なぜか普通に間違える

きっと、絶対、私だけじゃないハズ


と思って

みんなはどんな間違いしてるか知りたくて、blogに書いてみることにした

みんなが間違えないなら、
原田よしえ=バカ
で結構です



みんなが、一瞬でも
あはは


と思えれば…

でも、きっと、みんなも間違ってることあると信じてますから


その1


おうどん屋さんでの出来事

ご注文は?と言われ、
『ワカメラーメンひとつ

と言った

しかも、元気よく


ハキハキと


これ、今日の出来事

穴があったら入りたい気分だった


私、疲れてるのかしら


その2


写真を大きく引き伸ばしたと伝えたくて、
『大きい写真屋さんに行ったよ~

と


当然、相手には伝わらず


『大きい写真屋さんてどこ??』
はい、ごもっとも



その3


信号待ちの時、隣の車の人がものすごく見てきたと伝えたくて、
『隣のHIVの人がねぇ~』と大きな声で喋ってると、お友達が小さな声で
『HIVはエイズだから乗れない』
と教えてくれた


『じゃ、CRVじゃない?』
と…


さも、他人が間違えたかのように…

お友達、笑うより呆れてた


あの時、周りに結構人がいたから…ジロっと見られたよねぇ~

ごめんねぇ


その4


お友達に
『ジュース何がいい?』
と聞かれ、
『ネッツ



飲んでる途中で気付いた私

違うじゃん






って言う私に、
分かるからいーよ

だって



これはもー私に対する諦めか…

普段の行動でも、周りに???????と思わせる事は多々あるよーですが…


残念ながら、私自身、いたって普通、いたって真面目、いたって真剣に行動してます

しかも、お友達とお喋りしてる時はだいたい声がデカイ

もー少し小さい声にした方がいぃかも知れないよね





皆様の言い間違い、教えて下さいね





2012年03月22日
stylish_yoshie at 20:34 Permalink
♪撮影♪
今日は撮影に行って来ましたよ~

前回同様、またまた夏物商品

ま、この時期はね

なので、半袖で撮影



てか、今日は、キャミソール&短パン



超~ナツ

マナツっ
な感じ



メインは商品なので、モデルの私は寝転がってるだけってゆー



撮影で寝転がったのは初めてだわ

しかも、厚着した男子たちに見守られながら



今日は、blog掲載OKをいただきましたので、商品をご紹介

って…





イチバン大事な商品名聞くの忘れてるじゃん、私



株式会社トクラ様の商品



通販(楽天)で販売される商品です

どんな商品かと言うと

暑くて寝苦しい夜には持ってこい
なヒンヤリ快適マット




敷布団カバーみたいなやつね



枕用もあるよ



皆様より一足お先に体験しちゃいましたけど、ヒンヤリしてました



色もねぇ、私気に入った

薄い水色で、ヒンヤリ感満載

今まで、普通の敷布団カバーだったんだけど、正直私欲しいかも…

夏になったら、自分の画像見ながらネットでポチッとお買い物してる気がする



皆様も、7月ぐらいになったら検索してみてね

きっと、快適な顔した私が寝転がってますわ



撮影した画像を見せて頂いたんだけど、いい感じに撮っていただきました

本日お世話になりました
Iカメラマン&奥様

株式会社トクラ様の
インテリア事業本部・商品企画室
副部長のI様

課長代理のK様

同じく課長代理のH様

本日はお世話になりました

ありがとうございました

撮影終わって、コーヒーいただきましたょ


ごきげんマドレーヌ

カワイイでしょ

ごきげん顔でパクつきました



話は変わって…
私にとって、3月は
なかなかのハード月間になってますが



ただいま、とあるコンテストに参加してまして

もちろん、狙うは1位



去年の結果は惜しくも2位

しかも、諦められない感じの2位

だってね、
1位、437点

2位、435点



3位、311点

だったの

5点差って…悔し過ぎでしょ



だから、今回は絶対1位になってやるーー
って気合い入ってんの





周りのみんなにも
『私、絶対1位になるから
』


って言いまくってんの



有言実行



なんか、言いまくったら、1位になれそうな気がするし、みんなに言ったから、頑張らなきゃいけないし



今回は、僅差で1位じゃなく、大差で1位を目指してます

絶対、1位になるもん



勝負は3月末までなので、結果が出たらまた皆様にも報告します

いい報告が出来るように頑張るから





撮影中の写真がないので、今日はコレで


撮影に向かう前の一枚



2012年03月19日
stylish_yoshie at 21:15 Permalink
♪結婚式のおまけ♪
このドレス





実はね

前にblogに書いた、広島で見付けたお気に入りのお洋服ってやつ



岡山にも似たようなのあるでしょ
と思って最初は見ただけだったやつ




岡山や倉敷で探しまくったけど、全然似た物もなければ、気に入るのもなくて、再び広島まで出向いて買ったやつ



でもね、このドレス、私の体には大き過ぎてね…

一応お直しはしてもらってるんだけど、ドレス屋さんではピッタリサイズになる程には詰めれないって言われて、製造元に相談して大阪に送って、でも、結果はムリで…

今度は東京のデザイナーさんの元に送ってお願いしてみたけど、あまりにもラインが変わるからムリ

ピッタリサイズにするならオーダーメードで作り直し

それならするよ



と言われ…

ドレスだけが旅をして

本当はピッタリサイズがいぃんだけど、でも、オーダーメードとなると、お値段が倍以上になるので、さすがに妥協

で、丈も私には長すぎるからミニ丈にしたかったけど、どこも上げてくれるところはなく…

なら、自分で裾上げする



と思ってた…
けど



ふと…

パニエを穿いてスカート部分にボリュームを出してみたらどーかな??
ボリュームが出れば、必然的に丈も短く見えるし…

と思ってやってみたら、予想以上によくてね、これが



体に合ってないドレスも、それ程目立たなくて

超お気に入りドレスになったわ



かなりボリュームを出す為に、実はドレスの下にパニエを3枚穿いてるの



あ、パニエってのはね、花嫁さんがウエディングドレスのスカート部分を広げる為に下に穿いてるやつ
丈はロングやミニや…色んなのがあるんだけどね


って…こんな説明で分かる
??

ゴワゴワしてるスカート



それを3枚穿いてるもんだから、見た目はフンワリ

だけど、実はゴッワゴワ



でも、そんなの関係ねー

見た目で勝負ですから



お友達にも好評で、会場に着いた瞬間、囲み取材か
??みたいになったし


みんな、いっぱい写真撮ってくれた

ウレシ



そー言えば



披露宴会場に、江頭2:50さんと、小島よしおさんと、レディーガガ様が来たのよ



ま、なんちゃってだけどね

そんなの関係ねーがめっちゃ似てた

てか、顔が似てた




そして、この髪

全て自毛なのです



付け毛なんて1本もありません

ものすごい勢いで逆毛にして

(逆毛ってのはね、毛先から根本に向かって間隔の細いクシでとかすの
要は、わざと髪を縺れさせて、ボリュームを出すのさ
これは男子の皆様もご存知かな
)





その状態で、ボリュームダウンしないようにスプレーでガンガンに固めてるし、ラメスプレーしてるし、全て自毛だし…
だから、元に戻すのに1時間ぐらいかかったって訳
なのね


クシを入れても、1センチぐらいしかとかせなくてね



髪にはかなりのダメージよ



でもそれは、予想してた事だから

妥協しない気持ちの方が勝ったから

頑張りました

いつもお世話になっているヘアスタイリストさんも、『ヘアショーでしかこんなセットしないから、美容師冥利に尽きる
』

って言ってた

とことんやるのがよしえ流

広島のドレス屋さんや、ヘアスタイリストさんやダンディな靴屋さんの協力もあり、仕上がりは大満足でした



皆様、ご協力ありがとうございました


ゆっことは、腐れ縁

出会ってかれこれ26年ぐらいかしら



こりゃもー家族でしょ

お友達のお家に泊まりに行った時は、同じお布団で寝た事もあるし

性格違うし、好みも全然違う(むしろ正反対
)なのに、なぜか一緒にいる




きっとこれからも腐れ縁のままでしょーね

結婚式blog、これにて終了です

皆様、読んでくれてありがとう



stylish_yoshie at 16:42 Permalink
♪結婚式 4♪
主役がいなくなっても、みんなでパシャリ~



もらったお花とパシャリ


飽き足らず、自分でパシャリ~


みんなとお茶してる最中に、いきなりパシャリ~




お着替えが終わったゆっことパシャリ


この写真見ると、学生時代、二人で旅行した事思い出すね~って言いながら

写真はこれでおしまいです

実は、新郎君も前から知ってる私

てか、二人がお付き合いを始める前から知ってるので

二人から幸せのおすそ分けをいただかなきゃ





んで、読者のみんなにパワー送らなきゃ





なので、お二人さん、お願いしますよん



のぐっちょん
ゆっこ


ご結婚おめでとう







2012年03月18日
stylish_yoshie at 23:00 Permalink
♪結婚式 2♪
ありゃりゃ

お料理いただくのに一生懸命で、2着目のカクテルドレスの写真がないわ



大~失~態





そして
コチラ、3着目

和装で入場です


証明がスポットの関係で、だいぶ影が出来てしまった

どのお衣装もよかったけど、個人的には和装が一番好きだったな



私自身、ドレスに比べると極端に和装の経験が少ないからかもしれないけどね…

そして、いよいよクライマックス





新婦の挨拶

『お父さん、お母さん、今まで育ててくれてありがとう
』

みたいなやつ

泣くやつ



涙を流しながら、時々つまりながら、声を震わせての挨拶になるぞー



でも、私はもらい涙なんてしないもんねっ





って思ってたのに…
こともあろーことが、ゆっこ、普通にお手紙読んだんだけど



素晴らしい内容のお手紙

かなり感動のお手紙

それを、しっかり、上手に、語りかけるように

涙なんて流してたまるか
ぐらいの勢いで




泣かずに読む
って決めてたんだろな…と思えるぐらいに



計~算~外





さらに
計~~算~~外~~





私の目から一粒の涙が…





マジ、計算外





そりゃ、周りは号泣よ



当然ね



もちろんね



でも、私は泣かずに見守るんだ



って決めて、かなり強い意思をもって出席したのに…

テレビドラマなみに片目から一粒の涙が…



カメラ回して



ってぐらい





ゆっこにやられました



完敗であります





stylish_yoshie at 21:32 Permalink
♪結婚式 1♪
皆様、お待たせ致しました

結婚式blog、スタートです



チャペルで式が終わって

いよいよ披露宴会場へ




この先が披露宴会場

(今まで私のblogには、Stylishのモデルちゃんと、おもしろTシャツを着た知らないおじちゃんの後ろ姿とお仕事でお世話になった方々と私の写真しか載せてなくて、プライベートで会っているお友達は登場した事なかったんだけど、今回は、新郎君・新婦ちゃん&お友達のみんなのOKももらえたので、集合写真なんかもアップしちゃいます
)

どんだけデカイケーキなのさ




ケーキ入刀

ケーキがデカ過ぎて、正面からだとあなたたち見えませんでしたけど

だから、横から撮影したんですけど



新婦ちゃんは私の幼なじみ

小さい頃から今も変わらず、呼び名は『ゆっこ』

お家も激近で、家族全員知ってる



だから、新婦ちゃん、しっかり目線くれるよね



笑けるぐらいしっかりカメラ目線



どんだけカメラマンがいたか…って状況の中で、しっかり目線くれる事に、実は私一人笑えてた



会場の中では、親族の次に長い付き合いだから、私まで勝手に親族の気分だったわ

鳥取で一緒に砂像を見たのも、実はこの人

いつも私に本を貸してくれるのも、実はこの人


はい、仲良しきょ~だ~い

弟、淳君と一緒に、最初のお色直しへ

しっかり、二人の目線いただきました

ま、止めたんです

写真撮りたかったから



やっぱ、似てるわぁ~

って淳君と話してたら、
『いやいや、おたく程じゃないですから
』


って…

私は弟と似てないと思ってたんだけど、他人から見ると似てるのかね




