そらぶろ!


買ったもの、思うこと、調べたこと

ブログネタ
漫画レビュー! に参加中!
宇宙兄弟コミック42巻の感想&ネタバレです。

42巻は!

最後!びっくりします。

もうそれしか言えない。

最後に仰天する展開でしたっ!!





月面の水質源調査の途中で終わった41巻。

ハラハラしたところでムッタが登場して42巻に続く、となりましたが、42巻では無事世紀の大発見!となりましたーーー!(いきなりすごいネタバレ〜〜〜)

ムッタ、ヒビト、マクシム、フランツが洞窟に残した「印」、ぜひ漫画でご覧くださいね。

洞窟で採取した岩石など、地球に持ち帰るものが結構あるということでムッタ達は月面最後の仕事として「燃料の追加」ミッションに取り掛かります。

燃料タンクといえば、、、、嫌でもあの事故のことが頭をよぎってしまいますよね。

ムッタは燃料の追加作業中様々な思い出に浸ります。

最後の仕事は燃料の追加と月面基地の無人化、なのですが。

ムッタと日々人が最後に向かった現場はシャロン天文台のパラソルアンテナ!

35巻の表紙の、あの場所です。

不具合のでたパラソルアンテナのパーツを交換する、という作業なのですが

ーーーー南波兄弟って本当に素敵だなーーーー

と思うとても良いシーンが続きます!

少年時代とかぶるお話は感動します。

42巻ではこうして月面での全ての任務が完了し、いよいよ地球へ帰る「From the Moon To the Earth」ミッションへと話が進みます。

南波父母の近況&最後の交信(おとうさーん...!)地上の管制の様子(ちょ、ちょっと...大丈夫?!)というシーンを経て、基地を来た時よりも美しくお掃除して、ブギーちゃんとお別れして(一人寂しく基地に戻るブギーちゃんがせつない)メドヴェージに乗り込む様子が描かれて、、、

そしてそして、メドヴェージ打ち上げ成功〜〜〜!!

月面脱出、大成功!!!

NASAのスタッフ、日本とアメリカの宇宙飛行士仲間、ロシアのトルストイ家も大喜びです!

打ち上げ成功を見届けて交代するハガードさん、

ジェニファーのNASA見学者への解説中に、これからメドヴェージがドッキングする予定の帰還船オリョールの前にソユーズが飛んでいることに触れるフレディの甥っ子ティム兄、

オリョールの酸素生成装置を起動するロスコス管制、

になんとなくフラグっぽいものは感じつつも、無重力を楽しむムッタ達の様子に良かった良かった、メドヴェージとオリョールドッキング成功!!に良かった良かった、

と、順調に進むFMTEにほっとしていたのに、、、、、、

もう、もうびっくりですよ。

急展開!

どうなっちゃうの、これ、、、、、、、、、

43巻いつでるんですか?!



お時間がありましたら、こちら↓もどうぞ。
宇宙兄弟コミック感想&ネタバレ過去記事まとめ
宇宙兄弟1巻からの「あらすじ」も追加してます♪




一緒に宇宙兄弟大人買いしませんか?
宇宙兄弟 コミック 1-42巻セット

私はアニメで宇宙兄弟ファンになりました。
アニメ、再開して欲しいな〜。
宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 1

漫画にないエピソード、宇宙兄弟#0 のブルーレイ。
宇宙兄弟#0 劇場公開版(完全生産限定版) [Blu-ray]
宇宙兄弟#0は自動車会社勤務時代のムッタやブライアンとヒビトのお話です。

宇宙兄弟#0 は映画来場者特典でしたが、現在アマゾンに中古が出ています。
(漫画ではなく映画の脚本です)


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
漫画レビュー! に参加中!
宇宙兄弟コミック41巻の感想&ネタバレです。

宇宙兄弟の世界ではロシア、アメリカ、日本が協力し合ういい関係なのに、、、悲しい現実。

月面に日本人が三人。

月面人口の半分が日本人!

現時点ではこの未来も非常に厳しい。。。

けれど、夢と希望は持ち続けたいですね。





表紙で皆が手にしているのはムッタの発言をきっかけに、エルドン長官が作成した「スペース・ブラザースワッペン」です。

作中では、1969年7月に人類が月に降り立ってからちょうど60年!という設定になっているので、それを記念して「宇宙開発において各国が協力しあうミッション」のシンボルマークが作られたというわけです。

41巻はムッタとフィリップ、ヒビト、吾妻さん、マクシム、フランツが月面基地で一緒に生活したり船外活動する様子が描かれています。

月面基地って、NASA区画とロシア区画がある設定だったんですね。

ロシア居住区、月面基地なのに木目調(フィリップいわく、めちゃウッディ)だったり毛織らしき絨毯があったりとても楽しいです!

NASAでは宇宙に物を運ぶコスト、あんなに厳しかったのに。

絨毯なんて無駄に重そうだけど、ロシアのこのこだわりいいなと思いました。

どうしてこういう設定になったのか、実際にこういう計画があったのか、気になります〜。

ヒビトが再び、ロシア区画に砂(レゴリス)をかける作業をするのが、楽しそうで嬉しい!

南波家の両親とアポちゃん、おとうさんの名言も素敵!

なにより、二人きりでハードな作業をこなしていたムッタとフィリップがマクシム4と一緒に美味しいものを食べて、どんどん元気になるのがとっても嬉しいです。

美味しいものといえば、せりかさんがシャロンさんと再会後、絵名ちゃんと一緒にケイちゃんが作ったハンバーグを食べるシーンもありますよ。



懐かしいアニメの曲を聴きながら読みたいシーンです♪
ご本人達も41巻をみてびっくり(勝手に描いたそう)のサプライズ!



マクシム4の任務は、ムッタとフィリップを地球に連れて帰る(マクシム達が乗ってきたメドヴェージとオリヨールで一緒に帰還する)レスキューミッションがメイン。

ですが!

マクシム達にはレスキューだけでなく「月面の水質源調査」というタスクもあり。

それはつまり!

「カルロム洞窟に入って岩石サンプルを採取する」

というミッションなんですね。

このミッションはロスコスだけでなくNASA、JAXAと共同で、ムッタが発見者として指揮をとるのです。

洞窟に入るのは、洞窟発見者としてこの船外活動を指揮する(!)ムッタ、ヒビト、マキシム、フランツの四人。

吾妻さんとフィリップはバックアップです。

南波兄弟二人揃ったミッション!

しかも(土管の中のように)暗い洞窟でのミッション!!

ドキドキするシーンです。

過去と重なって感動する場面もあります。

41巻は、この月面の水質源調査の途中まで。

世紀の大発見なるか?!

というところで、42巻に続く、となります。



宇宙兄弟では月面基地が完成しているけれど、月面基地の実現はまだまだ時間がかかりそう。
逆に、月に水があるのはもしかしたら2029年より前に発見されるかもしれない。
小山先生が近未来の話を描く難しさを語っておられましたが、こういう部分も本当に面白いなと思います。



お時間がありましたら、こちら↓もどうぞ。
宇宙兄弟コミック感想&ネタバレ過去記事まとめ
宇宙兄弟1巻からの「あらすじ」も追加してます♪




一緒に宇宙兄弟大人買いしませんか?
宇宙兄弟 コミック 1-41巻セット

私はアニメで宇宙兄弟ファンになりました。
アニメ、再開して欲しいな〜。
宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 1

漫画にないエピソード、宇宙兄弟#0 のブルーレイ。
宇宙兄弟#0 劇場公開版(完全生産限定版) [Blu-ray]
宇宙兄弟#0は自動車会社勤務時代のムッタやブライアンとヒビトのお話です。

宇宙兄弟#0 は映画来場者特典でしたが、現在アマゾンに中古が出ています。
(漫画ではなく映画の脚本です)


このエントリーをはてなブックマークに追加

前澤さんほんとに宇宙兄弟ファンだった! の記事でちょっと触れた「電話」の動画です。

電話の相手は、もちろんISS滞在中の前澤友作さんでした!


ISSに滞在中の前澤友作さんと『宇宙兄弟』作者 小山宙哉が対談!

こちらが↓その動画です♪





実はこれ、「宇宙に滞在中にぜひ小山宙哉さんと話をしたい」という前澤さんの希望で、11月の半ばには小山先生サイドに話があったんですって。

前澤さんはヒカキンさんの動画にも出ていたし、孫さんとも電話で話していたし、訓練もですけれどほんと「準備万端」で宇宙に行かれたんだなぁと、、、、、

ISSから地上の人と話をする調整はすごくすごく、大変だそうで前澤さんの地上スタッフはものすごく苦労されたそうです。

コヤチュー部のメルマガで、通話に使用する携帯電話をロシアのロスコスモスに登録して通話テストする必要があったので、多忙な小山先生の携帯ではなく通話に使用したのは小山先生のスタッフさんの携帯!という話があったのですが、そういうのも面白い(と言ったら悪いかな)ですよね〜。


動画のなかで小山先生が話していた曲の動画も貼っておきます。






そうそう、最近ちょっとロシアと縁があって米原万里さんの本を読むようになったんですけど、オリガってこの本からとった名前なのかなぁって思ってます。





******


宇宙兄弟を読んだことがない方は、こちらで最新巻までまとめています。
宇宙兄弟コミック感想&ネタバレ過去記事まとめ

コミックは現在40巻まででていますよ〜。
宇宙兄弟 コミック 1-40巻セット

私はアニメで宇宙兄弟ファンになりました。
アニメ、再開して欲しいな〜。
宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 1

漫画にないエピソード、宇宙兄弟#0 のブルーレイ。
宇宙兄弟#0 劇場公開版(完全生産限定版) [Blu-ray]
宇宙兄弟#0は自動車会社勤務時代のムッタやブライアンとヒビトのお話です。

宇宙兄弟#0 は映画来場者特典でしたが、現在アマゾンに中古が出ています。
(漫画ではなく映画の脚本です)



このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ