MMA The Orange

RIZIN、修斗、パンクラス、DEEP、UFC、ONEなどなど。総合格闘技を電波と充電の続く限り速報します。

2012年07月

美食探訪 うどん食堂 とらたま@三鷹

907112d6.jpg個人的に最近なぜか熱い三鷹駅周辺。先日取り上げた「キッチン 男の晩ごはん」の目と鼻の先にある「うどん食堂 とらたま」に行ってきました。
普段から小粋な店構えが気になっていましたが、閉店時間が早いため入れず終い。この日はたまたま近くを通りがかると、予想以上の繁盛っぷり。四の五の言わずに突撃しました。

夜のせいか店内は薄暗くて良い雰囲気が。カウンターでは一人客がお酒を飲みながら締めにうどん。テーブル席は家族連れでワイワイやる感じ。店員さんも声がよく出ていて非常に活気があります。
うどんはシンプルな生醤油うどんを基本としながらも変わり種メニューが満載。もつうどんや納豆バターうどん等、ユニークな名前が並んでいました。異常なまでに迷いましたが、夏バテ気味ということもあり、いかにもパワーがつきそうな旨辛豚葱つけうどんを注文しました。

麺は讃岐うどんらしく太麺。表面はつるっとしてのど越しがよく、口の中ではモチモチした弾力が弾けます。これは食欲がない時でもグイグイいけそう。ちなみに中盛りまでは無料です。
さらに食欲をそそるのがつけ汁。ドロっとした味噌ベースの濃厚ダレは確かに辛い!その中に豚肉の旨味が溶け出していて箸がとまらず一気に完食。大変美味しゅうございました。

完成度が高く、お店の雰囲気なども考えたら三鷹駅周辺の中でも上位にランキングされるんじゃないでしょうか。うどんを軽く食べるのにも、一杯飲むのにも重宝しそう。
次回は生醤油でさっぱりいくか、納豆バターで濃厚にいくか、今から楽しみです。

【国内MMA】ハニートラップに衝撃!

1856d46c.jpg元DEEPフェザー級チャンピオン松本晃市郎がメインインストラクターを務める新興ジム「ハニートラップ」にさらなる衝撃が!!修斗やHERO'Sで活躍し、現在はUFCに参戦中の「神の子」山本"KID"徳郁がスペシャルインストラクターに就任した事が正式に発表されました。
松本のツイッターによると、初回は8月中旬を予定しておりその後も月1ペースで来訪予定だそうです。

いやはやハニトラ旋風は留まるところを知りません。所属選手として、釜谷真、濱村健を発表したのを皮切りに、スペシャルインストラクターには青木真也、北岡悟の日本を代表する二大グラップラーが就任。
それに輪をかけて山本KIDですからね。DREAM×戦極×HERO'S。ここまで「生まれも育ちも違う」メンバーが一同に介す事になろうとは…。インストラクター陣のバラエティーの豊かさには恐れ入ります。

大げさでも何でもなく、ハニトラが格闘技界の生態系を破壊しようとしてるのではないかと、ちょっとした末恐ろしさも感じています。
この豪華インストラクター陣に培養されたらどんな異端児が生まれるのやら。育成面はもちろんの事、格闘家が研鑽するトレーニングの場・コミュニティースペースとしての役割も大いに期待されます。

そして、今回画像をアップしましたがロゴマークもめちゃくちゃカッコイイ!
女性のビキニがオープンフィンガーグローブになっているではありませんか!まさにハニートラップ(色仕掛け)を体現したデザイン。
深読みし過ぎかもしれませんが、PRIDE末期のオープニングアニメのワンシーンを彷彿とさせられ、オールドファンとしては思わずニヤリとしてしまいました。
さらにこのロゴを使用したTシャツも企画していると言うから、格闘技Tシャツフリークの私にとっては間違いなく必須アイテム。ジムとしてはもちろん、発信されるデザインやファッション性も見逃せません。

YUKI TOUR "BEATS OF TEN"

東京ドームに続いて、YUKIのライブツアー"BEATS OF TEN"東京国際フォーラム公演(1日目)に行ってきました。
当初、ホームページ先行でも一般発売でも抽選に外れて諦めかけていましたが、公演1ヶ月前からチケットショップに足繁く通ったかいあって無事に発見!ラッキーな事にまさかの連続参戦になりました。

前回は初めてのYUKIライブ、さらに10周年記念のドーム公演と感動的なシチュエーションが重なって、一挙手一投足が驚きの連続。なんならドームで食べたホットドッグですら感慨深く感じましたもん(笑)。
それに比べたら、今回は落ち着いて見回す余裕が出てきたかなと。純粋にライブを楽しめたような気がします。

中身は基本的にドーム公演を踏襲。オープニング映像は同じで一曲目は「the end of shite」、アンコールのラストは「プリズム」。「10周年」を繋ぐ意味ある構成で決して嫌いじゃないですが、せっかくなので少し違う展開が見たかったというのが率直な感想です。
まあ、これは次回ツアーのお楽しみにとっておくとしましょう。

そんな中でもお気に入りだったのが、「メランコリニスタ」の四つ打ちバージョン!強めのキックがクラブ仕様で心臓にズシズシきて最高に気持ち良かった!そこにサンプリングされたYUKIの歌声がワンフレーズ乗っかってリピートされるからテクノ好きにはたまらない一曲です。
シングルカットされやしないかとツイッターでつぶやいてみると、@Prismic_Raimbowさんから「メランコリニスタ」のカップリングに入ってるとの有力情報が!こいつは要チェックです。貴重な情報ありがとうございます。

そして一転して「Hello」のハッピーな雰囲気も良かった。
曲に合わせてメンバー紹介。決して上手いとは言えないけど、それぞれが「Hello」のコーラス。これがまたアットホームな空間を作り出していました。これぞライブの醍醐味でしょう。

全体的には中盤にスローな泣けるナンバーを集中して、後半には「ランデヴー」や「鳴いてる怪獣」「ワンダーライン」「JOY」などアップテンポな曲の連打できっちり盛り上げてくれたので大満足。
すっかり魅了されたのか、気がついたら公演終了後には自然とグッズ売り場に足が向いてましたからね。自分で言うのもなんですが、よっぽど楽しかったんでしょう。

そんなわけで、今回はライムグリーンのTシャツをゲット。正直いつ着ればいいのか、かなり微妙ですが記念品という事で。
個人的には、ソウルセットやピエール瀧とベートーベン、スチャダラパー等、アーティストのTシャツを上手く着こなしていた実写版モテキの森山未来のコーデをマネしてチャレンジしてみたいんですけどね。まあ、カーディガンやパーカーの下に着るのが無難そうです。さりげなく、さりげなく。

話がだいぶそれてしまいましたが、東京ドームと同じく夢心地のまま帰宅。それなりのことならしばらくは怒らずに笑顔でやり過ごせそうです。
そして日程が合えば次のライブもぜひ行ってみたいなと。その時には今回聴けなかった「プレイボール」と「ティンカーベル」をぜひ!

【SF】メレンデス×ヒーリー決定!

9月29日に開催される事が発表されたストライクフォース・サクラメント大会。
同大会のメインカードとして、ギルバート・メレンデス×パット・ヒーリーのライト級チャンピオンシップが行われる事が明らかになりました。

廣田瑞人を破ったばかりのヒーリーがタイトルに挑戦ですか!?「たら」「れば」の話は禁物ですが、もし廣田が勝利していたらメレンデスへの挑戦権を掴んでいたのかも…。内容的にも紙一重だっただけに、さすがに悔しさが込み上げてきます。

SFのライト級はメレンデスとトムソンの二枚看板。この二人に勝つのはとてつもなく難儀ですが、勝ち星を挙げれば少なくともタイトル挑戦は視野に入りますからね。
もし、久米鷹介辺りが乗り込んで行ったらどうにかならないものかと。ちょっと希望がわいてきます。

主題のメレンデス×ヒーリー。今までの試合内容を見る限り、実力的にはメレンデスの方が数段上か。打撃、レスリング、テイクダウン、スタミナ、瞬発力…どれもヒーリーを上回っており、ここは順当に5度目の王座を防衛すると見ました。
望むべくは試合内容。川尻戦で見せたようなスカ勝ちがそろそろ見たいのは私だけではないでしょう。期待に応える事が出来ますか。

また、10月もしくは11月の大会で、ヘビー級GPを制したダニエル・コーミエがUFCの王者経験者フランク・ミアが対戦するSF×UFCの魅惑の対抗戦が組まれる事も合わせて発表されました。
ズッファ傘下のUFCとSF。どちらも興行数も多くて注目カードは目白押し。当分の間、日本はおよびでなさそうです。

【reversal】絶対に負けられないTシャツ

b25c13ee.jpgロンドンオリンピックの男子サッカー。まさか日本代表がスペインに勝っただなんて…。結果を聞いてブッ飛びました。どおりでツイッターが繋がらないわけだわ。
そんな時に私と言ったら遅めの帰宅。結局見られず終いですよ。最近のツキのなさったりゃありゃしません。こうなったらグループリーグ首位で通過して、トーナメントでも躍進してもらいたいなと。マイアミの奇跡、再び!

さて、盛り上がりを見せるサッカーにモロにリンクする格闘技Tシャツがなんとリバーサルから発売されました。
テレビ朝日のサッカー中継で必ず耳にするキャッチコピー「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」がプリントされているではありませんか!?
これはテレ朝公認?公式Tシャツ!?それともパロディー?いずれにしてもリバーサルとのコラボは面白い。

フロントにはブラジルの大地に国旗をあしらったインパクトのおるデザイン。
フロントもバックもゴチャついていて普段着使いには適さないものの、サッカー観戦用という事であれば、見栄えもするしイイんじゃないでしょうか。

あくまで主目的はブラジルワールドカップですが、オリンピックでサッカーが盛り上がっている今の時期にジャストフィットしています。
ひょっとしたら、サッカー番組や雑誌で取り上げられてブレイクする日も近いかも!?まさにリバーサルのブレイク前夜。期待大です。

【MMA小ネタ】MANTO LEGLOCK Tシャツ

71438d81.jpg気がついたら明明後日はYUKIのライブ。どれだけ高まるかと思いきや、2回目ということもあって緊張感はほとんどなし。むしろ楽しむ余裕すら出てきたような。まずは「megaphonic」のDVDを見て気分を高めて予習したいと思います。
個人的には最近のお気に入り「プレイボール」を歌ってくれるかと、東京駅近辺の駅ビルに入っている「トナリ」でタンメンを食べられるかどうか。どちらも実現したら8月はきっといい事あると思う事にしよう。

さて、いつも買うか買うまいか迷った末に諦めているレゴブロックのTシャツ。東京駅や横浜クイーンズなどのお店で鏡の前で何度も当ててみては悩んでいます。決して高い金額ではないんですけどね。
そんな折、ブルテリアのホームページをチェックしていると、MANTOからレゴブロックを意識した(しているであろう)Tシャツが出ているじゃありませんか。

その名もLEGLOCK Tシャツ!
LEGLOCK⇒LEGOBLOCK
レッグロック⇒レゴブロック
完全に狙ってますよね!?
字体もそうだし、色合いもそう。見る人が見たら勘違いしてしまいそうです。
このわかるか、わからないかの微妙な感じがたまりません。その中から「レッグロックですか!?」というリアクションがきたら思わずニンマリしそうです。
それにしてもMANTOはレゴブロックといい、ノースフェイスといい、そのパクり具合は良いセンスしてますねぇ。要チェックです!

ラーメン探訪 あかなす家@渋谷

6afc9ce2.jpgイチローがヤンキースに移籍したんですね。通勤中に携帯のニュースで知ってぶっ飛びました。
昨年から続く打率の低下のため、いつ放出されても不思議じゃないと思っていましたが、まさか名門ヤンキースとは…。全盛期の活躍を期待するのは酷ですが、トレードを機に心機一転復活の狼煙を上げてくれたらうれしいです。
しかし、一番切ないのはイチローを追いかけてマリナーズに入団した川崎か。こちらの動向にも注目が集まります。

さて、渋谷から神泉方面に向かう途中にある「あかなす家」。トマトベースやボンゴレ風のイタリアンなラーメンを出してくれるユニークなお店ですが、久しぶりに前を通ると「旨辛にんにくラーメン」という男心をくすぐる名前のメニューをみかけました。
辛い+にんにく+ラーメン…大好物と言うのに相応しい組み合わせ。これはもう食べるしかないでしょう。

三段階から辛さを選べたので、調子に乗って一番辛い大辛を注文しました。
スープは写真をご覧の通り真っ赤!唐辛子の赤もあるんでしょうが、やっぱりベースはトマトか。確かに辛いけどむせる程ではありません。しかもニンニク風味もマイルド。これは予想以上に食べやすい!
その理由はスープの中に入った卵とじか。ふわふわした卵が入っているので、辛さをやんわりと中和してくれています。個人的にはにんにくがもっとギラギラに効いていた方が元気になる気がします。

そして、卵とじの中にはそぼろ肉がたっぷり。肉汁がジワジワとしみだして辛さの中にしっかりとした旨味が凝縮されています。
麺はスパゲッティを意識したのか平たい麺。器が丼じゃなくてお皿、箸ではなくフォークだったら見た目は完全にイタリアの家庭料理ですもんね。そのルックスも支持されてなのか、女性の1人客が多かったのも特徴的でした。

そんな女性的な雰囲気には不似合いですが、旨辛にんにくラーメンには白飯がよく合う!辛くてそぼろ肉たっぷりなので担々麺が白飯に合うのと同じ論理ですもんね。
もし許されることならスープに投入して、旨辛にんにくおじやにしたいくらい。さすがに控えましたけど、イタリアンリゾットという事で大目に見てくれないものか。次回は勇気を出してチャレンジしてみよう…。

美食探訪 キッチン男の晩ごはん@三鷹

9d15660f.jpg先日、帰宅時に突然の雨。無事に三鷹駅に着いたものの、傘を持っておらず、深夜のためにキオスクも閉店。仕方ないので近場のコンビニを求めて普段と別方向に歩き始めると、見慣れないお店を発見しました。
その名も「キッチン男の晩ごはん」!もう間違いなくデカ盛りかマヨネーズたっぷりの料理が出てくるに違いありません。遠くから看板に「男」の文字が乱舞してますからね。こんなマニアックなお店がファミリー層で溢れる三鷹に出来ていたなんて、ちょっとしたカルチャーショックです。

店外にある券売機を見ると、どこかで見覚えのあるメニューが…。満州トロトロ担々麺にスタミナ野郎丼。吉祥寺にある武蔵家別館と一緒じゃありませんか!?
武蔵家別館と言えばデカ盛りメニューに定評のあるお店。無性に食べたくなることがあるので度々通っていました。そんなお店が三鷹にオープンしたなんてうれし過ぎます。
そんなわけでお店の発見を祝してスタミナ野郎丼(豚キムチ)を注文しました。

まずスタミナ野郎丼を説明すると、丼にたっぷりの白飯。その上にキャベツ。さらに豚キムチ炒め。そして壁のように大きなチキンカツが2枚立て掛けられています。
丼には豚キムチの他にレバー炒めや豚肉の味噌炒めなどバリエーション豊か。どれもこれも白飯をがっつりいける濃いめのおかずばかりです。
豚キムチは豚肉が分厚くて大きめ。一枚だけでもかなりの満足度を得られます。キムチは白菜。シャクシャクした食感が心地よく、ピリ辛なので食欲に火が点いて箸が止まりません。豚キムチにして正解でした。

しかし予想外だったのがチキンカツ。深夜にこのボリュームはさすがにキツい。揚げたてで衣はサクサク、お肉はジューシー。イイ出来映えですが破壊力が凄まじい。2枚目の途中でパッタリと止まってしまいましたよ。まさか残す事になろうとは…痛恨の極みです。
あまりに悔しかったため翌週リベンジのため再訪問。今度はチキンカツ地獄を避けるべく、レバー定食を注文。レバー炒めはたっぷりですが、チキンカツがないぶん余裕で完食できました。恐るべしチキンカツ…。

そんなわけで2週連続で「男」を全面に押し出した料理を存分に堪能。カロリーを考えたらなかなか足が向きませんが、毎週金曜日・週末へのご褒美に食べるのもいいじゃありませんか。
さて、今週末はどのメニューにしようかな。今から楽しみです。

【DEEP】初代フライ級王者誕生!

昨日の「DEEP TOKYO IMPACT」に続いて開催された「DEEP NAGOYA IMPACT 2012 公武堂ファイト」。同大会の中で初代フライ級王者決定トーナメント準決勝・決勝が行われました。

このトーナメントを制したのは元谷友貴(CBインパクト)。準決勝では加糖直之(スプラッシュ)を判定で下し勢いに乗ると、決勝では優勝候補筆頭の木部亮と対戦。
試合開始直後にアンデウソン・シウバ顔負けの前蹴りを木部の顔面にクリーンヒット。これで木部は失神。派手なKO勝ちで元谷が初代フライ級王者に輝きました。

1回戦で東の優勝候補・宮川博孝がKO負けで姿を消したかと思えば、磐石の強さを見せていた西の優勝候補・木部が秒殺負け。トーナメントは波乱の連続。まさに魔物が棲んでいました。
その過酷な戦いの中で、前蹴りKOという鮮烈なアップセットを起こした元谷の功績は一際輝きを増します。文句のつけようがない圧勝劇。初代フライ級王座載冠おめでとうございます!

そして個人的にこれからの展開に望むのは、フライ級の都内上陸と関東勢の巻き返し。DEEPフライ級といえば、完全に名古屋という構図が定着してますからね。この状況を打破すべく、関東勢が戦線を引っ掻き回してもらいたい。
その上で次期タイトルマッチはぜひとも後楽園ホールかディファ有明で!楽しみにしています。

美食探訪 ル・グラン@マクドナルド

38164a6b.jpg世界の★★★マックシリーズ第1弾フランス代表の「ル・グラン」を早速食べました。
新メニューは数あれど今回はなかなかキレのある変化球。ハンバーガーという基本線の中で可能な限り変化を加えてきた印象です。

まずはバンズにはチャバタを使用。チャバタってイタリアとかドイツなんじゃないかとつっこみたくなりましたが、このチャレンジ精神は◎。中はモチモチ、外がハードめの食感は面白い。
そしてソースにはバターがたっぷり!一口かじっただけで口中にバターの香りが一気に広がります。バター好きな私にはたまりませんが、どれだけ使ってるんだとちょっとカロリーが心配になったくらいです。でもこの極端な攻めの姿勢、嫌いじゃありません。

さらに大きめのハンバーグパテの下にはモッツァレラチーズが挟まって濃厚さに拍車がかかります。
そして、ル・グランはなんと2種類。「トマト」と「ソーセージ」があります。さっぱり食べたい人はトマト、濃厚さを追求してコッテリいきたい人はソーセージを選ぶのが良いでしょう。
さすがに今回はトマトをチョイス。チーズとの相性は抜群だし、バター+ハンバーグの脂っぽさをちょうどよく中和してくれるの選んで正解でした。

好き嫌いは分かれそうですが、今までの新メニューよりも一歩踏み込んでいてこの思い切りの良さはいいじゃありませんか。
この後、インド、オーストラリアと続く世界の★★★マックシリーズにも期待大。インドはカレー、オーストラリアはフルーツソースを使うつもりでしょうか!?引き続き、攻めてほしいものです。
記事検索
QRコード
QRコード
Archives
  • ライブドアブログ