
昨日の有馬記念は恒例のトリガミ~

ただ競馬の予想としては○→▲→◎決着の準パーフェクト


明日で中央競馬もラストということで、平日ですがホープフルSも予想します

■ 2021 ホープフル(G1)の予想
◎07サトノヘリオス
○03ラーグルフ
▲05キラーアビリティ
☆09ボーンディスウェイ
△04グランドライン
△02アケルナルスター
△12オニャンコポン
△08ジャスティンパレス
△01シェルピーズアイ
△06コマンドライン
指数はこちら~。

この時期の2歳馬GⅠですから、当たり前といってしまえばそこまでですが、過去5年の1~3着馬15頭のうち14頭が前走1着でこのレースに挑んでいます(レース条件は問いません)。今年もその傾向は変わらないように思いますが、過去3年中2回馬券圏内に入っていた、東スポ杯、萩、アイビー、紫菊の1着馬が不在なのはちょっと気になるところです→出走していたら4頭BOXで買おうと思っていたのに…。
本命はサトノヘリオスです。新馬戦こそ負けてしまいましたが、その後は68.0→68.6で2連勝。前走もなかなか前が開かない状況でしたが、進路を見つけてからは「サッ」っと延びて、最後はキッチリ差し切りました。ここでは力が1枚上じゃないかなぁ
対抗はラーグルフ。こちらも2連勝中で前走が自己最高の64.7。左回りの2戦から右回りに変わって今回と同コース&同距離を強い内容で勝ち切りました。レース内容も含めて、もっと人気になってもいいような気がします。
キラーアビリティは前走2着…。指数も65.7→64.7と下げてしまいましたが、それでもこのメンバーでは指数上位…なので、指数派
としては買わないわけにはいきません(笑)
ボーンディスウェイは前走を逃げ切って快勝。指数も52.8→60.2→64.5と着実に上げていて、今回もメンバー的にアッサリ先手がとれそうなので、粘り込む可能性もあるか
コマンドラインは前走も競馬そのものは強そうな感じに見えたんですが、指数は56.6→57.0でイマイチな状況…。1番人気なので馬券にはからめたいなぁ…と思った結果、10頭も印を打つことになってしまいました
○03ラーグルフ
▲05キラーアビリティ
☆09ボーンディスウェイ
△04グランドライン
△02アケルナルスター
△12オニャンコポン
△08ジャスティンパレス
△01シェルピーズアイ
△06コマンドライン
指数はこちら~。

この時期の2歳馬GⅠですから、当たり前といってしまえばそこまでですが、過去5年の1~3着馬15頭のうち14頭が前走1着でこのレースに挑んでいます(レース条件は問いません)。今年もその傾向は変わらないように思いますが、過去3年中2回馬券圏内に入っていた、東スポ杯、萩、アイビー、紫菊の1着馬が不在なのはちょっと気になるところです→出走していたら4頭BOXで買おうと思っていたのに…。
本命はサトノヘリオスです。新馬戦こそ負けてしまいましたが、その後は68.0→68.6で2連勝。前走もなかなか前が開かない状況でしたが、進路を見つけてからは「サッ」っと延びて、最後はキッチリ差し切りました。ここでは力が1枚上じゃないかなぁ

対抗はラーグルフ。こちらも2連勝中で前走が自己最高の64.7。左回りの2戦から右回りに変わって今回と同コース&同距離を強い内容で勝ち切りました。レース内容も含めて、もっと人気になってもいいような気がします。
キラーアビリティは前走2着…。指数も65.7→64.7と下げてしまいましたが、それでもこのメンバーでは指数上位…なので、指数派

ボーンディスウェイは前走を逃げ切って快勝。指数も52.8→60.2→64.5と着実に上げていて、今回もメンバー的にアッサリ先手がとれそうなので、粘り込む可能性もあるか

コマンドラインは前走も競馬そのものは強そうな感じに見えたんですが、指数は56.6→57.0でイマイチな状況…。1番人気なので馬券にはからめたいなぁ…と思った結果、10頭も印を打つことになってしまいました
