5月4日朝5時40分起床!
6時にホテルを出発して、途中のコンンビニで朝食と昼飯を買い込む。
サンドイッチを食らいながら、下谷ロープウェイを目指す。
松山ICから高速に乗り、いよ松山 ICで県道11号に、、、。6時42分
ここまで自宅から256km だ。
10分程走った所を右折、今度は県道142号線へ滑り込む。
ここから人里を離れて山奥へと誘い込まれて行く。
7時15分やっと下谷ロープウェイ駐車場に到着!!
最初の駐車場は満車状態!!
金額を聞くと一日400円。
仕方ないんで、奥の駐車場に行く事に、、、。
ここでは一日500円取られた。
ここも既に40台程の車が停まってる、、、。
出遅れたか、、、、。
7時46分! 念願の石鎚山にアタック開始だ。
この階段を登ると右手に「法起坊堂」があり
真正面に怪しげな石像達がお出迎え!!
そこを通り過ぎてロープウェイ乗り場へと続く。
GW中は臨時便が7時40分から出ると聞いていたが、既にロープウェイは動いておりチケット売り場の混雑はなかった。 大人1人、往復で1950円!!
乗り場から下を見ると駐車場の一部が見える。
ここまでも結構登った気分だ。
ここで標高455m!!
見上げると、成就駅が見えない程の急勾配!!
7時55分、ロープウェイの乗り込み成就駅へと向かう。
途中斜面は35°から40°はあるだろうか?
スキー場で言えば上級者コースの斜面をロープウェイは登る。
駐車場が真下に見える。
約8分で成就駅に到着!!標高1300mの絶景である。
ここから、成就社まで約800m。徒歩30分程度。
初心者は少し行った奥前神寺から右折してリフトで登ると楽である。
勿論、我々ジジイ登山隊はためらい無くリフトを選ぶ(笑)
リフトを降りると小高い所に展望台があり、そこから石鎚山を望むと、
まだまだ気が遠くなりそうな距離にある。
リフト乗り場から少し歩くと「中宮成就社」が見えて来る。
奥にご神体の石鎚山!!
安全祈願して、ここからが登山本番らしい!!
ここで1450m、時間は8時45分だ。
ここから、緩やかな下り坂を15分ほど歩くと鳥居があった。
この先から八丁坂に入る。
結構きつい!!
階段が整備されているが、なかなかハードだ。
この辺りから、右ひざの古傷が痛くなる。
9時40分、やっと試しの鎖へとたどり着く。
鎖には鈴なりの人がブラ下がってる、、、!
ここは迂回して行く事に。
迂回して少し歩くと直ぐに「前社ヶ森小屋」が見えて来る。
中に入って休憩!!
こんな山奥だと言うのに良心的な値段だ。
ここから試しの鎖を振り返ると、降りて来るのにも並ばなければいけない状態だ。
相当な時間のロスだ。迂回して正解!!
10時ジャスト「前社ヶ森小屋」を出発。
ここから夜明かし峠となる。
ここまで来ると景色が素晴らしい!!
やっと石鎚山の全景が見えて来た。
10時28分、一の鎖に到着。
約33m。チャレンジしてみる事に。
数珠つなぎのせいか、ゆっくりしか登れず思った程きつくは無かった。
高所恐怖症の自分が、そんなに恐怖は感じなかった。
一の鎖を登り終えて少し歩くと、石鎚山が間近に見えて来る。
ニの鎖小屋が見えて来た。
望遠で見るとニの鎖、その上の三の鎖にも人が数珠つなぎで、しがみついてる(笑)
小屋の真下に土小屋別れがあった。
振り返ると西条市だろうか遠くに見える。
天狗岳もすぐそこにある。
10時43分、小屋に到着!!
いよいよ頂上は真上だ!!
一息入れて一気に頂上を目指す。
ニの鎖は65m、一の鎖と違って更に角度が急で距離も長い!!
下を見ない様に、一気に登る。
結構ハードだ。
恐る恐る上からニの鎖を撮ってみる。
ほぼ真下に先ほどの小屋が、、、!!
しかし、ここからの長めも素晴らしい。
天狗岳がすぐ近くだ。
ここから最後の難関、三の鎖!!
後、少しだ!! 気合いが入る!!
これまた急な鎖場だ。
上から人が落ちて来ないか心配になる。
そんな思いの中、三の鎖にしがみつく!!
ジョイント部分の輪っかに足を入れ、確実に一歩づつ登る。
下を見ない様に、頭より少し上をにらみながら登る。
68m、登りきった!!
11時22分、標高1974m石鎚山(弥山)頂上だ!!
向こうに西日本最高峰の天狗岳が見える。
頂上社を回り込むと結構人が多い!!
ここで皆昼飯食ってる。
下に降りてみると、今いた石鎚神社頂上社がこれ!!
その右手に頂上小屋があった。
どうやら小屋の左手から迂回路が有る様だ。
ここから人が、どんどん登って来る。
下から見上げた感じ!!
時折、突風が吹き一気に体温が奪われて行く。
頂上の気温は6℃。
寒いので小屋の中に入って休憩する事に。
ここにも、力あめ湯が、、、。
ここまで来ると水は貴重品だ。ましてお湯となると200円は安く感じる。
因に、カップラーメン470円にはお湯代も含まれているとか。
一息入れた後、弥山山頂に荷物を置いて、天狗岳に行く事に。
ここから短い鎖場を降りなければ行けない。
これさえクリアーすれば、天狗岳はすぐそこだ。
勿論、左側は断崖絶壁!!
この岩をまっすぐ行けば近いが突風でバランスを崩して奈落のそこへ、、、!
ここは、安全に右側の誰でもいけるルートを選ぶ!!
12時21分、ついに1982m天狗岳攻略!!
反対側にはさっきまで居た弥山山頂が見える。
この後、弥山山頂に戻り昼食を取り下山する。
山頂から見る景色は素晴らしいの一言で、登って来た事に満足を与える。
下山は全て鎖場を迂回し、駐車場に戻ったのが16時20分だった。
駐車場の入り口の温泉で疲れを癒し、17時帰路につく。
20時八幡浜発、別府行きのフェリーの中で爆睡し、自宅に帰り着いたのが5日の午前1時だった。
次回、石鎚山に登る時は朝一番のロープウェイはやめて、昼過ぎの便で登ると各鎖場はスイスイ登る事が出来るはず。頂上小屋に一泊の計画で登りたいものだ。