昨日は山口市→宇部市→山陽小野田市→美祢市→萩市・阿武町→長門市と回って下関市に到着。
一人区の選挙区の話です。相手陣営は立候補の届け出はしているが、ポスターもビラも選挙カーもない。もちろん街頭演説などの選挙活動もしない。選挙区にも住んでいない(県議選の場合は県内に住んでいれば、その選挙区の市町村に住んでなくても立候補できます。)というまるで嫌がらせのような立候補があるようです。前回もそうだったらしいのですが、でも、供託金没収にならなかったため、味をしめてまた出ているのだそうです。こういう顔が見えない候補者に投票する人がいるというのにビックリしました。投票した方は、もし仮にその方が通ったら、本当に地域のことを任せられるのでしょうか。色々考えさせられる話です。
今日は下関市から回ります!