2021年06月17日

話題の空気清浄器Airdog エアドッグ

話題の空気清浄器Airdogの販売を杉山歯科機械で始めました!

価格はお問い合わせください。エアドッグ

AirDog商品チラシ
 

sugiyamashikakikai at 10:45|この記事のURLComments(0)

2020年07月31日

新型コロナウイルス 感染拡大防止 支援金・慰労金 歯科向け まとめ 補助金 助成金

新型コロナウイルス 感染拡大防止 支援金・慰労金 歯科向け まとめ 補助金 助成金


※随時追記していきます。7/31

※Excel2013以降対応となってますが、Mac版だと提出書類の出力ができないようです。

※8/18 埼玉県のWeb申請URLを追加しました。神奈川県の支援金・慰労金ページ、Web申請、のURLを追加しました。

※8/27 山梨県、長野件の情報を掲載しました。
 


【東京都】

支援金 申請期限11月末

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/shienkin.html


慰労金 申請期限11月末

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/iroukin.html


Web申請受付システム

https://reg34.smp.ne.jp/regist/switch/00002G0001dEC9Umi8/PreRegistration



【千葉県】

支援金 申請期限2月末

https://www.pref.chiba.lg.jp/iryou/chiikiiryou/iryouhoujin/kansenkakudaiboushi.html


慰労金 申請期限11月末

https://www.pref.chiba.lg.jp/iryou/ishi/coronavirus.html


Web申請受付システム

https://reg34.smp.ne.jp/regist/switch/00002G0001dDIkPrkA/PreRegistration


支援金Q&A

https://www.pref.chiba.lg.jp/iryou/chiikiiryou/iryouhoujin/documents/qa0727_2.pdf



【埼玉県】

支援金 申請期限2月末

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/koubo/hojyokin.html


慰労金 申請期限10月末

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0709/iroukinn.html

Web申請受付システム



【神奈川県】
支援金・慰労金 申請期限12月末
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t3u/f533/sienkintop.html

Web申請受付システム
https://reg34.smp.ne.jp/regist/switch/00002G0001dDIkPrkA/PreRegistration


【山梨県】
 支援金 申請期限10月末
https://www.pref.yamanashi.jp/imuka/seibi/iryousisetutousienkin.html

慰労金 申請期限10月末
https://www.pref.yamanashi.jp/imuka/kikaku/iroukin.html 

Web申請受付システム
https://reg34.smp.ne.jp/regist/switch/00002G0001dDIkPrkA/PreRegistration 


【長野県】申請9月15日スタート予定
支援金


慰労金
https://www.pref.nagano.lg.jp/doctor/2020iroukin.html 

Web申請受付システム
 



2020年07月25日

デントドライS150

明日納品するデントドライS150を組み上げました。デントドライにはエアーを乾燥させ除菌するフィルターも付いてます。感染対策補助金の問い合わせもいただいております。バキュームで吸引した空気を再びコンプレッサーで圧縮し診療室に運ぶ流れでもデントドライなら除菌して運べます。
詳しくはホームページをご覧ください。

IMG_2347



2020年06月17日

日帰り出張(仙台)

行きの高速、休憩タイム。
IMG_1956
IMG_1955



sugiyamashikakikai at 08:43|この記事のURLComments(0)日頃の活動 | 出張

2020年06月12日

メディカルライトエアー(ウイルス対策)

IMG_1857

東京技研から発売されてる天井設置型の空気清浄機です。
ホームページはこちら

ヘパフィルターだけでなく光触媒装置を備えているのが特徴です。
3月あたりまでは通常に流通してましたが、6月12日現在で、なんとか年内に納品できるかどうかです。
新型コロナウイルス対策で問い合わせ増えてます。

↑この写真は、先日お客様のところで設置した写真です。

写真だと天井から結構出っぱってるように見えますが、実際にはもっとスッキリしています。
天井エアコンより少し出るくらいです。

デザインの影響なのか、どうやって撮影しても、こう写ってしまう。

医療機関への給付金で、一気に問い合わせが増えそうです。

お早めにご連絡ください!!!

03−3814−4024
 

sugiyamashikakikai at 17:11|この記事のURLComments(0)

2019年08月03日

夏季休業のお知らせ

令和1年8月20日〜23日まで夏季休業となります。
お盆期間中は通常営業となります。


sugiyamashikakikai at 05:54|この記事のURLComments(0)日頃の活動 

2019年05月08日

100万円の設備投資が実質47万円になる助成金!

2019年4月1日〜施行された「働き方改革」に伴う、
「インターバル導入助成金」の紹介です。

助成金とは、
厚生労働省が、雇用保険料を財源に行っている労働基盤作りの取り組みです。

さまざまな助成金がありますが、今回は新しく発表された「インターバル導入助成金」の紹介です。

リーフレットをご覧下さい。

助成金のご案内

助成金のご案内裏

【リーフレットはクリックで拡大します】

簡単に説明しますと・・・

従業員に対して、勤務終了時刻から次の勤務開始時刻まで最低11時間のインターバルを設けなさい、というのが「勤務間インターバル」です。

この制度の導入を国は普及させようと取り組んでます。

普及させるために、制度を導入した企業に助成金を支払うというのが、
「インターバル導入助成金」になります。


実際に必要な行動としては、
・就業規則・労使協定の作成・変更・届出
・労働能率に貢献する設備投資

設備投資に対する助成は、4/5で最大80万円になります。
100万円の設備投資で80万円の計算です。

弊社は、助成金専門コンサルティング会社の(株)TKキャリアと提携して歯科医院、技工所のバックアップをしております。

導入にあたっては、書類作成費、就業規則作成費、成功報酬などありますので、
ざっと言うと100万円の設備が約47万円で導入出来ます。


届け出を出して、採択されなかった場合は、書類作成費は全額返金しますのでリスクはほぼありません。



詳細はリーフレットをご覧下さい。

問い合わせは、弊社または(株)TKキャリアまでご連絡ください。

 

sugiyamashikakikai at 17:25|この記事のURLComments(0)

2019年04月10日

AirPods第2世代

つい先日発売したAirPods第2世代を購入しました。

初代は息子が使ってます。
遠慮してましたが、やはり一度使ったら戻ってきませんでした。
使い勝手はどの完全ワイヤレスイヤホンより良いですからね。

IMG_7355

ケースの外観です。
左が初代、右が第2世代です。

第2世代は、LEDが外に付きました。
というより、ワイヤレスに対応したケースがこうなったようです。

従来の有線充電のモデルもあります。
また、ワイヤレスケースのみの販売もしています。




IMG_7356

ライトニング端子の位置は同じです。




IMG_7358

ヒンジ側です。
まずヒンジの質感がマットに変わりました。
開け閉めのカチっていう感じも良くなった気がします。

再接続の時に使うボタンの位置が下よりから真ん中になりましたね。




IMG_7359

フタを開けたところ。
LEDランプの位置以外に変更はありません。




IMG_7362

イヤホン本体
全く変わりません。
混ざったらやばいですww




IMG_7363

別のアングル




IMG_7364

IMG_7365  

制御用チップがW1チップからH1チップに変更になって、通話時間とか長くなったようです。

音楽再生時間に変更はないようです。

接続の良さの向上、接続の安定性向上、音声Siri対応など、地味な進化がうたわれてます。


【使ってみての感想】

まず、接続の良さは感じます。
音楽聞くときなんかはゆっくりなのであまり体感できませんが、装着してない状態で電話の着信があり慌てて装着してもパッと接続されて通話ができます。
通話で良く使う僕には嬉しい進化でした。

接続の安定性向上は、もともと悪いと感じた事ないので体感してません。

・音声のSiri
これは使ってみたらかなり便利です。
初代は、イヤホンをポンポンとダブルタップしてSiriを起動してから話しかけてました。
起動しない時も結構ありました。

第2世代は、Hey  Siri 〇〇さんに電話
って言うとそのまま発信してくれます。
起動しなかった事は一度もありません。
これは運転中など相当便利です。


・遅延の改善
元々他のワイヤレスよりかなり優秀なので体感してません。音ゲーやる人ならわかるのかな。

・音質
音質は変更なしと言われてます。変更ないと思います。


やはりAirPodsはとても良い完全ワイヤレスイヤホンだと思います。


sugiyamashikakikai at 16:02|この記事のURLComments(0)iPhone 

2019年04月03日

令和時代

新元号
「令和」でした。
発表の時は、ちょうどネットで会見を見ることが出来ました。

個人的には、言葉の響きも良いし、すんなり受け入れられました。

今回は、過去の傾向と対策から、予想が話題になりました。


と、いうのも候補になっていきなり選ばれる元号は少ないそうで、今回の予想も過去に候補になった事があり、かつM.T.S.Hの頭文字と被らない、などなど考慮して予想の話題になってました。

ところが、初の候補からいきなりの採用となった「令和」なので、誰も予想できませんよね。

ちなみに、「令」という文字は過去に候補に使われたことはあっても採用されたことのない文字だそうです。


さらに、ちなみに・・・

「明治」は11回目の候補で採用、「大正」は5回目、「平成」は2回目、のようです。
(僕も最近知りました)

当選するのはかなり大変ですねw

近年では「昭和」が初候補で採用されたそうです。


仕事上では、西暦の方が便利な部分もありますが、元号がなかったら色々と大変です。

歴史をふり返るときも、「昭和時代」とか言えないと困りまし。


「令和時代」はどんな時代になるのでしょうか?
楽しみですね。

 

sugiyamashikakikai at 17:41|この記事のURLComments(0)

2019年03月27日

今日のランチ

IMG_7173

今日はお弁当持参ですw

IMG_7178

味付けするのを忘れたので、ファミマで塩こしょうを買いました♪
車に常備しますw




sugiyamashikakikai at 15:02|この記事のURLComments(0)今日のランチ