ひまわりの朝★一日一猫一幸★

我が家の猫たちと保護猫さんたちとの日々の様子です^^

猫たちとの日々を綴ってます。 完全、親バカ猫バカ、溺愛ブログです。 時々、保護猫さんも登場したりします。

長らく放置いたしまして(⌒-⌒; )
久々に自分のブログに入ろうと思ったら
パスワード一致せず、で弾かれまくり
焦りながら記憶を辿り、やっと入れた次第です💦


今年は本当に、いろんな事がありすぎて。
気持ちも、記憶もついていかない(><)


いっぱい、いっぱい書きたい事はあるのですが
溜めまくったツケで………何から書いていいか
わからないという😅



困った時のあーちゃん頼りで

IMG_9434



相変わらずなあーちゃんを😅
IMG_9435




でもあーちゃんもシニアさんになって
あと私に甘えん坊出来なくて
ちょい痩せちゃったかなぁ
IMG_8172





や、痩せたんですよ(⌒-⌒; )これでも💦
ええ、ええ( ̄▽ ̄)
IMG_7748



みんな元気にやってます

と言いたいところですが。
歯の処置した子がたくさんいたり(><)


保護猫・芽衣ちゃん(冬花の姉妹)が
IMG_6133

こんなことになったり(T_T)
IMG_0233




王国の元気娘!宝が……
IMG_8619



まさかの骨折!(T_T)
なんて事になってしまい
IMG_9032




永らく不自由な生活を送らせてしまったり
IMG_8990
(今はもう抜糸も済み、走り回ってます)




脊髄損傷で下半身麻痺の幸太が
IMG_9308





宝、莉子と一緒にリハビリに参加!
し始めたり(^^)
IMG_9318





うちの凛が(T_T)
肉腫疑いで、広範囲の切除手術を受けたり(T_T)
IMG_9316


病理の結果、「脂肪壊死症」と分かり
ホッと胸を撫で下ろし
IMG_9411




凛にはまたまたスクール水着生活を
送ってもらったり(⌒-⌒; )
IMG_9421
↑満更でもない(^ω^)




某SAで保護した六太が………
IMG_9645
こんな事になり(T_T)





IMG_9678
IMG_0041
眼球摘出という大手術を受けたり(T_T)




IMG_0218
術後は良好で、先日抜糸(^^)
(病理検査結果待ち)





最近からつい昨日までの1週間は
某所で、脱走した某猫さんの捜索に
奮闘してたり。
IMG_0162
(昨夜無事に保護!(T_T)(T_T)(T_T))



とかとかとか、色々ありました。
嬉しいこともたくさんありました!
やっとご縁を繋いであげれた子もいましたし
里親さまからも近況報告を続々と
頂いていますので、またこちらでも
皆さんに見て頂きますね(^^)



最近はインスタばかり投稿しちゃってましたが
またブログも頑張って
みんニャの可愛い姿を見て頂かなくちゃ!
とか思ったり(^^)


ちまちま更新出来るように
頑張ります(⌒-⌒; )



最後もあーちゃんで(^ω^)


爆睡で白目のあーちゃん( ̄▽ ̄)
IMG_9860




茜の事を書いた記事に
暖かいコメントありがとうございました。
四十九日も済み
茜は今はもう楽になった体で
天国で楽しく過ごしていると思います。


「くろしろ王国」

で報告記事が挙がってますが
先日、小春ちゃんが亡くなりました。
ずっと闘病をしていて
頑張って
頑張って
頑張って
最期まで頑張って
逝ってしまいました。


小春ちゃんは私が初めて譲渡した子でした。
IMG_7498

まさか、また一緒に暮らすことに
なるなんて思ってもみませんでしたが。


IMG_7514
小春ちゃんに会えて
嬉しかった。
まだ今でも覚えています。
お外で小春ちゃんに初めて出会った時の事。
ゆっくり体を休めてね。



そして、
たっくん。

IMG_3240



もう言葉が出て来ません。
小春ちゃんが旅立った2日後。
たっくんが逝ってしまいました。


IMG_2423

まだ何が起こったのか
分からないでいる自分がいます。
たっくんに送る言葉も
出てこない。
たっくん。
たっくん。
って、名前をずっと心の中で
呼んでいます。


それでも毎日は続いていき
変わらぬ慌ただしさに追われながら
時間が過ぎていきます。


また落ち着いたら
たっくんの事、書けたらいいなと
思います。



ブログはすぐにご無沙汰してしまうのですが
Instagramでは、ちょくちょく書いてます。
良ければ覗いてやってください。

Instagram→  すいか(suika701)


私は元気です(^^)
暑くてもうバテ始めてますが( ̄▽ ̄;)


里親様募集中
ペットのおうち掲載ページ


よろしくお願いします(^^)

茜のこと。



何度も書いては消し
書いては消し……を繰り返し
表す言葉が出てこなくて
下書きに入れたまま
時間だけがどんどん……
経ってしまいました。


茜。

2018年4月17日
虹の橋へと旅立っていって
しまいました。


先日誕生日を迎えた彩咲姉妹と
多分同い年なので
8歳。
たった4年しか一緒に居れませんでした。



茜が居ない事がまだ信じられないです。
家の中で、ふと探してしまいます。
頭ではわかってはいるんですが、
不意に、ふと茜の姿を探してしまう。
あれ?茜いないな……って。
いつもコジと一緒にいるのに
どこ行ったんかな?って。


コジの事が大好きだった茜。
コジも茜が好きだったと思います。
自分を慕ってくれた茜がいなくて
コジは今しょんぼりしています。
そんなコジの姿を見ると
胸が詰まります。



ごめん。
コジ、ごめん。
茜ちゃん助けてあげれなくて。



茜。
ごめん。
しんどかったね。
いつからしんどい思いをしてた?
気付いてあげれなくて
見ていてあげれなくて
本当にごめん。






4月16日の夜、R氏が大慌てで
保護部屋にいた私を呼びにきました。
「茜ちゃんが!!」
慌ててリビングに戻ると
苦しそうに口呼吸して
目を見開いてる茜がいました。
足がフラフラして力が入ってない
のを見て……
血栓が飛んだ!と思いました。


なんで?
たぶん血栓が足に飛んだんだろうけど
でも、なんで??
なんで血栓?


大急ぎで夜間救急病院に行き
そこで診てもらった結果
足元のふらつきは、やはり血栓でした。
その血栓を飛ばした大元の原因は

肺炎。
肺水腫。
肺気胸。


先生の説明と言葉から
助からないんだ……と分かりました。
分かりましたが、何がなんだか、
何が起こっているのか分からなくて
ただ、ただ、苦しそうに
酸素室でもがく茜を見て
どうしよう
どうしよう
茜!
茜が!
どうしよう


それしか頭になくて。




夜間救急病院さんは
翌朝まで酸素室に入院させてくださり
朝一番で迎えに行き
掛かりつけの病院まで走りました。

車中、いろんな事が浮かびました。
だけど
ただ、苦しそうにこちらを見てる
茜に
大丈夫やよ。
先生がしんどいのん治してくれるからね
茜、大丈夫。
大丈夫やで。
大丈夫、大丈夫。


茜にそう言いながら
茜に出会った時の事を思い出し
茜と格闘した日々を思い出し。


病院まで茜は頑張ってくれましたが
着いて30分ちょっとで
茜は息をするのを止めてしまいました。
先生は長い間、心臓マッサージを
してくださいましたが
茜はもう戻ってきてくれませんでした。





みんなとお別れした時
みんなビックリしてるのが
分かりました。
なんで?!
みんなはそんな顔で
茜ちゃんを見つめてました。




コジは隠れて出てきませんでした。


灯も。



てっちゃんも。





航はビックリした様子で
顔を見に来てくれましたが
鳴きながら、慌てて逃げてしまいました。




みんな、みんな
なんで?!って言ってるようでした。



ごめん。
みんな。
茜ちゃん助けてあげれなくて。
みんなは茜ちゃんしんどかったの
きっと知ってたよね……
きっと私にサインくれてたよね。
本当にごめん。
バカすぎる自分に愛想が尽きます。
恩返しどころか
こんなに苦しい最期を迎えさせてしまって。



茜はたくさんの猫さんを
私の元に連れて来てくれました。
茜が居なかったら、出会う事も
保護する事も出来ていなかった
かもしれない子たちが
たくさんいます。


あまりにも保護出来ない茜に
アニマルコミュニケーションをして
もらった事があります。
アニマルコミュニケーターの方に
私は何にも話してませんでしたが
茜からこんな事を言われました。

「私にはお外での仕事がある。
ごはんに困っている子たちを
ごはんくれる人の所に
連れて来て助けてもらうように
お願いする仕事。
だから、まだ私はおばちゃんに(私)
捕まる訳にはいかないの」

茜はそう伝えたそうです。


納得。


茜をようやく保護出来た時のブログです



あれから4年。
何にもしてあげれませんでした。
慌ただしい時間を送らせてしまい
茜とゆっくり向き合う時間も持たず。





茜はほんの少しでも
幸せ感じてくれてたかな……
楽しい時間あったかな……
コジと出会ったことは嬉しい事
やったよね?
もっともっと一緒に居させて
あげたかった。
まだまだ楽しい時間過ごさせて
あげたかった。
家猫としての茜の猫生は
まだまだこれから、やったのに。



茜には感謝しかないです。




反省する事ばかり。
失ってから反省しても遅いのに。
もう一度、茜に会いたいです。
茜が私にくれた時間を
無駄にしないように
それを忘れずにいなければ。
そう思いながら、また明日を
茜のいない明日を迎え
過ごしていく事でしか
もう茜に恩返しする術がありません。



茜。
大好きでした。
今も大好き。
聡明で
暖かくて
物静かで
優しくて
みんなに愛されていた茜ちゃん。
もう今は苦しくないですか?
ゆっくり休憩できていますか?
そちらは快適ですか?
私はもう一度、あなたに会いたいです。
ただ、ただ、会いたいです。



茜、無事に虹の橋に行けましたか?




先日
3月9日に冬花ちゃんが
無事に出産を終えました(^^)



って…………
冬花ちゃんて誰よ(−_−;)
………ですよねぇ💦
何しろ1月初めから止まっていた
このブログ( ̄▽ ̄;)


「くろしろ王国」
を見てくださってる方は
ご存知かもしれませんが
昨年10月より延々、自宅にごはんを
食べに来る野良さんを保護
したりしてましたが、
冬花ちゃんはその中の1匹。

こちらのキリリと美しいキジトラさんが
冬花ちゃん🌼
保護した時にはすでに妊娠していて


レントゲン↓
心臓もしっかり動いていたので
産んでもらおうと
入院を経て、我が家に戻り
出産を今か、今か、と
待ち望んでおりました(私がww)



冬花ちゃん、ものすごく甘えたで
いつもゴロゴロ喉を鳴らして
ゴッツんスリスリ……と
甘えてくれてました(^^)


まだかなぁ
大丈夫かなぁ
と、ハラハラドキドキしていたある日
お世話をお手伝いくださってる
スタッフさんが
「さっきまではゴロスリだったのに
急にベッドに戻り威嚇してる」
と連絡くださって
アタフタと冬花ちゃんのとこに
行きましたら……


シャー!!!


………
うん( ̄▽ ̄;)
めっちゃ怒ってはる( ̄▽ ̄;)


産まれるのかな?と
「冬花〜〜〜大丈夫?」
とベッドを覗いたら………

ミィー!


Σ(゚д゚lll)

((((;゚Д゚)))))))

う、産まれてるー!!!(*≧∀≦*)
人間たち、大慌て(笑)
いや、慌てる必要はないんですが(笑)
産まれた!産まれた!2匹?!
あと1匹はまだ?大丈夫なんかな?
と大騒ぎして
冬花ちゃんにうるさい!
怒られ(⌒-⌒; )

昼間は2匹しか確認出来なかった
のですが、
夜には3匹ちゃんと確認出来て
授乳してる様子も見せてくれて
ホッと一安心(^^)



そして先ほど。
ごはんをお持ちしまして(^ω^)
冬花ちゃん、出てきて食べてくれて。



見てく?
と赤ちゃん見せてくれました(^^)




かっ、可愛い😍



あまりに暗くて写らんので
ごめん!冬花(⌒-⌒; )ちょっとだけ!
とフラッシュ焚いてパチリ
ちょ💢眩しいんですけど!
と冬花ちゃんに怒られ(⌒-⌒; )




キジトラ2匹に黒猫1匹
……の冬花ちゃんの赤ちゃんです(^^)





それにしても可愛い💕
元気で無事に大きくなるんだよ。
冬花ちゃんお疲れ様。
まだまだ育児が大変だけど
ごはんいっぱい食べて頑張ってね!




3年前の4月を思い出します(^^)

↓  絹ちゃんベビーず


懐かしい(^^)
6匹みんな無事に育ち
幸せへと巣立っていきました(^^)


この時も思いましたが
お家の中で産ませてあげれるって
本当に嬉しくて幸せだなぁって。
捕獲、保護して、妊娠してなかったら
正直ホッとします。
間に合った!よかった!って。
手術をする事で
発情のストレスや
出産の負担、
将来なるかもしれない病気から
守ってあげれる。
それもまたきっと幸せな事なのだと
思うのです。
と、信じながら手術をするのですが。
時には堕胎の選択をしながら。



だけど、
こうしてお外の危険から守りながら
ごはんの心配をさせないで
産ませてあげれる事もまた
嬉しいなぁと
思います。

冬花ちゃんお疲れさま。
育児を終えたら、
おばちゃんにバトンタッチしてね。
次は冬花が自分の事だけを考えて
生きていくんやよ。
幸せになれるように目一杯
おばちゃんも頑張るからね!

しばし
赤ちゃん頼んだよ(^^)




冬花ちゃん&ベビーずたちは
里親様募集予定ですので
どうぞ応援よろしくお願いします!(^^)



💕💕💕里親様募集中💕💕💕



こちらもよろしくです(^^)
「くろしろ王国」




すっかり

2018年
明けてしまいまして💦

ご挨拶のタイミングが
わからなくなってしまい
更にこんなに遅く💦💦💦


昨年も拙いブログを見に来て
くださいまして
ありがとうございました。
こんなズボラなブログですが
今年もどうぞ
よろしくお願いいたします。



我が家にて里親様とのご縁待ち中の
ひかちゃんですが
現在、個室でご隠居様のような
のんびり暮らしを過ごして
いるので(笑)
時々、刺激を!!と
リビングに出したり
リビングからみんニャに来て
もらったり……しています(^ω^)




先日もドヤドヤと押し掛けた面々に








怒りながらも
なんか嬉しそう(^ω^)




珍しく松下くんも(笑)





親方も(^ω^)






咲はベッドや毛布が嬉しくて
ご機嫌さん(^^)
昔々はずーっと一緒に
お布団で寝てたもんねぇ(⌒-⌒; )





温厚メンバーだと
ひかちゃんも大丈夫で
むしろ楽しそうに環とかと
追いかけっこしたりしてます(^^)
可愛い可愛いひかちゃん💕
良いご縁があるといいねぇ。

(⌒-⌒; )





💕💕💕里親様募集中💕💕💕



こちらもよろしくお願いします(^^)
「くろしろ王国」

気がつけば
日付け変わって12月31日!(◎_◎;)
💦💦💦💦💦
1年早すぎる(⌒-⌒; )


剛は相変わらずです( ;  ; )
また手術になるかもしれませんが
今はとりあえずお薬で対処。

毎日可哀想で見てられません。
良くなってほしい( ;  ; )
剛がしんどくないように。



今年も病院三昧の我が家でしたが
いよいよ寒さも乾燥も本格化で
風邪到来………かも( ̄▽ ̄;)
年が明けてもきっと
病院さんにお世話になる日々かと
思います(⌒-⌒; )




今年もいろんな嬉しい出会いが
ありました。
一番嬉しいのは信頼できる里親様との
出会い。
猫たちを託す事に安心して
お任せできる
命を繋いでバトンを託せる
たくさんの里親様に出会えて
猫たちが旅立っていきました(^^)



正式譲渡にお伺いしたのは
もう随分前なのに
嬉しいご報告を出来ていなかった
猫たちがおります💦
すっかり遅くなり申し訳ありません💦

我が家から2匹をお迎え頂き
順調にトライアルをスタートし
ビビりんちょの兄を
肝の座った弟がフォローし
その2匹を里親様が大事に大事に
見守ってくださり
無事に嬉しい正式譲渡と
なりました。


朝音かーすけ

朝音は大阪寝屋川で保護した
母・夕音ちゃんベビーずの1匹。
かーすけは遠く熊本から来てくれた
ふぅちゃん改め、テトの兄弟(^^)


朝音は本当に甘えん坊さんで
可愛らしい子なのですが
最初ちょっと尻込みしてしまう。
一方、かーすけは………
これぞ子猫!(笑)
いやいや、子猫でもこの物怖じしない
ところはなかなかいませんよ
ってなくらい度胸のあるチビっ子で
初日からこんな状態(⌒-⌒; )

いきなり(⌒-⌒; )


かーすけ( ̄▽ ̄;)

💦💦💦


朝音はケージで固まってるのに(^_^;)


保護主はドキドキしつつも
天真爛漫なかーすけ
本来甘えん坊さんな朝音を
たくさんの猫たちの中から
見つけてくださった里親様を
信頼して託しました(^^)


それから正式譲渡に伺うまで
日々届く可愛らしい2匹の写真。
すっかり安心の表情で
甘えたり、遊んだりしている
2匹を見せて頂き
会えるのを楽しみにしていました(^^)


案の定、隠れてしまった朝音。
ま、大体これが普通です(笑)
正式譲渡に伺って、かーすけみたいに
会える方が珍しい(笑)



お母さんと弟に促されるも
ビビりんちょ朝音(^ω^)



おいでよ〜朝音〜〜(^^)




え?!(⌒-⌒; )
やめとくって?
そ、そうか(⌒-⌒; )




かーすけは毎日楽しい?(^^)
良かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本当に嬉しいね!!



大きくなったねぇ(T_T)




朝音がお籠りしてる間に
まだまだお子ちゃま(^ω^)


ねんねしぃ(*^^*)




と、そこに
もー朝音もお顔見てもらいー!
と里親様が抱っこして
連れて来てくださり
朝音と再会✨
焦る朝音(笑)



ほんまに君は度胸あるな(笑)




めちゃくちゃ匂い嗅がれました(笑)
ちょっと覚えてるかな?(^^)




そのうち兄弟で
にゃんプロが始まり(笑)


ドタバタ遊んでる間に
里親様と書類等のやり取りを済ませ



朝音にゆっくり挨拶を(^^)


朝音〜〜〜💕
良かったね(T_T)
うんうん!



ぷぷぷ(^ω^)
かーすけのこと頼んだで!
朝音にいちゃん!(*^^*)




良かった(T_T)
本当に嬉しいね(T_T)






(里親様から頂いた写真)



朝音とかーすけを気にかけて
応援してくださった皆様
本当にありがとうございました!
これにて、
朝音、かーすけ
里親様に正式に譲渡完了です。


里親様のSさま。
朝音とかーすけを見つけてくださり
朝音くんがいいんです
かーすけくんと暮らしたいんです
と言ってくださり
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ朝音とかーすけを
よろしくお願いします。
どうか幸せにしてやってください。


そして
Sさまご夫妻も
朝音、かーすけと一緒に
更に幸せになってください(^^)


朝音!
かーすけ!


あなたたちに出会えてよかった。
幸せに。




💕💕💕里親様募集中💕💕💕




こちらもよろしく!
「くろしろ王国」







剛。
先日、無事に手術を受けました。




剛が受けた手術
↓↓↓↓↓↓

場所が場所だけに
感染症のリスクも高いので
痛みケアをして頂きながら
しばらく入院になります。





つよち。
お疲れさま。
頑張ったね。
あと少しお泊まりしてね。
術後に面会に行きましたが
思いの外、元気そうで
帰ろうとしてましたが💦
まだまだ出血もあり
痛みもこれから出てくるだろうし
可哀想で可哀想で。
切除したものは病理に出して
頂いてます。
何もありませんように(>_<)




お久しぶりのたっくん(拓)も
難治性口内炎でお口が痛くなってきた
ので
ステロイド注射のため
受診しました。

おにぎりたっくん(^ν^)
とか
保護主に遊ばれてる拓(^_^;)




大人しくて
気が優しくて
以前、子猫たちと同室だった時は
みんなに慕われてました。
可愛い可愛いたっくん。
お口の痛いのが治りますように。




帰ってきて
保護部屋に戻り
ふぅ〜と一息のたっくん(^^)




メンバーはこんな感じ(^^)
一番小さい保護部屋なので
これくらいでギリギリなんですが



あと1匹、
先日保護して初期ケア終えて
帰ってきてる伊与ちゃんも
移動してもらおうかなぁと
思案中。
まぁ、なかなか手強いお方
でしてね(^_^;)
今は大部屋のケージにいるのですが
その中でフリーにするのは
非常に危険( ̄▽ ̄;)
家庭内野良真っしぐら〜に
なるのが予想されるので
ちょっと小部屋からスタートして
みるのはどうだろう?と💦
まあまあのお年みたいなんで
その方がいいかね(^_^;)



近々退院の吾朗くんにも
面会してきました(^^)
ドラえもんになっとる(笑)



こちらもなかなかの強者💦
再検査をしますが、
白血病キャリアの可能性なので
白血病ルームに入室して
もらいますが。



み、みんな〜
よろしくね〜〜〜〜(^_^;)
白血病ルームの面々↑


あとメンバーは
【高知吉村キャット】の
みるく!
何をやっとるんだ( ̄▽ ̄;)




………と
同じく【高知吉村キャット】の
助松!
あんたもトイレの横で
何をしとるんだ(笑)



こんな面々です(^_^;)
吾朗くん、お楽しみに〜〜(^_^;)
可愛すぎる(^ν^)





💕絶賛里親様募集中💕



こちらもよろしくです。
「くろしろ王国」

平和なシニアルーム
(キッチンとも言う(−_−;))






時々びっくりする寝姿で
慌てて起こしたりしてしまう
徳次郎じいちゃん(^_^;)
通称とっくん




今日はまだマシな方(笑)
たまに
「外で見たら完全に病院に走るよね」
…………な心臓に悪い寝方を
するのはやめて頂きたい💦




ミケ子さんとクロ子さんは
相変わらず仲良し💕
このシニアルーム
若干、シニアとは程遠い若者が
たまに紛れてますが(笑)





最近ちょっと風邪ひいて
お目目ウルウルですが
ある意味我が家最強
言ってもいいお方
寝てても
マグロのお刺身や
最近猫たちに取り入れ始めた
牛肉(生)を細かく切るために
出すだけで……覚醒されて
先頭にスタンバイ(笑)
素晴らしい嗅覚と食欲(^_^;)



子猫に混じって最後まで食べる
恵さん(左端)の素晴らしさ(笑)
恵ばあちゃん
あんた、一体何歳なんだ?(笑)





みんなを見守る国王の
後頭部に萌え😍



シニアルームは
平和です(^^)
こんな毎日が続きますように。




💕里親様募集中💕




こちらもよろしくです(^^)
「くろしろ王国」

剛、先日バイオプシーの結果を
聞きに通院して来ました(^^)





結果は悪いものではなく
直腸にあるボコボコしたものは
「炎症性ポリープ」
との事でした。
私なりに色々調べてみましたが
あまり直腸に出来るものでは
ないみたいで、特に猫さんでは
例がほとんどありませんでした。


お疲れのつよち




これだけなら、
あー良かった(^^)となるんですが。
私の気持ちに変わらず不安が
消えず残ってるのは……

信頼してる主治医の先生が
検査結果にあまりしっくりきてない様子
だということ。
先生曰く
「確かに直腸、肛門付近に病変が
あるのは分かるし、
内視鏡検査でも確認しているし
実際に指を入れて直診しても
明らかにそこに何か不具合が
起きているのが分かるけれど」
と言われて




でも。
「果たしてそれだけで
それが原因で
ここまで排便困難になるか?
ここまで苦しむか?」
ということへの疑問というか。
「もっとその上、便の先の先に
何か出にくくさせてる何かが
あるのかな……と」
という事で、
でもCTにもレントゲンにも
写らない。
うーん………

変わらずしんどい剛😢




そうなるともう開腹しかないのだけども
でも、開腹のメリットも
あまりない。
だけどどうにも腑に落ちない。
という感じでした。
私は主治医の先生が
こんなにも考え込んだ悩んだお顔や
様子を今まで見た事がないので
心配を残したままの結果と
なりました(>_<)


茶太も心配そう






どのみちポリープの切除手術を
した方がいいので、
ちょっと先になりますが
28日に手術を受けます。
(主治医の先生の予定が満杯で(>_<)
最短が28日でした)
それまでは、あまり効果を実感出来ない
けど、お薬と点滴通院と
場合によっては便をまた出してもらい
手術まで凌ぎます。


茶太に甘える剛




にぃには相変わらず優しいね(^^)

つよし、しんどいな(>_<)
頑張るんやで




手術は
肛門付近の直腸を反転させて
悪い部分を切除し
また直腸に繋げるというもの
だそうです。
これで、良くなるといいのだけれど。
つよち〜〜
頑張ろな!
お薬も毎日頑張って飲んでくれてます(^^)
9月から800gも体重落ちてしまい
意図せずダイエットが(^_^;)




こちらの方も
ダイエット必要なのだけど💦
今のところ健康体なので
ま、まぁいいか(いいのか?!(^_^;))




相変わらずの
甘えた坊ちゃん(^ν^)





お腹には咲(^_^;)



こんな感じでブログ書いてます(笑)
可愛くて嬉しいけど
あちこちツリそう💦





💕里親様募集中💕



こちらもよろしくです(^^)
「くろしろ王国:






あっという間にブログ止まってしまい💦
トホホ💦


今日は剛の通院です(^^)
先日受けたバイオプシーの結果が
出ているので聞きに行って
点滴もしてもらって来ます(^^)




剛はあんまり状態が改善されては
いませんが、
一番しんどかった時程では
ないので
少し落ち着いてきてるのかな。
大事に至りませんように。





先日避妊手術を受けた
チビ女子チームは
術後の傷のチェックも終えて
元気いっぱいです(^^)





たくさん更新したい事が
溜まりまくってます(>_<)
正式譲渡を終えた可愛い子たちの事や
今トライアルを頑張ってる
愛しい子たちの事や
里親様の元で幸せ生活送っている
あの子たちの事や
里親様からも近況報告たくさん
頂いているので
ビフォーアフターなんてのも
載せたいなぁ
とかとかとか、思ってはいるのですが
更新出来ておらずすみません(>_<)



つよちの様子が気になって
どうにも落ち着かない
ヘタレな母です(T_T)
また
溜まりまくってるご報告や
たくさん写真!
更新していきますので!(^_^;)
いや、ホント💦
マジで(^_^;)



とりあえず
相変わらずコジLOVE💕な茜と
押されまくってるコジでも(^ν^)



嬉しそうな茜と
狭い(−_−;)って言いたそうな
コジさん(笑)

幸せそうでなにより(^^)




💕里親様募集中💕



こちらもよろしくです(^^)
「くろしろ王国」

このページのトップヘ