May 31, 2023

つみたてNISA一部売却

つみたてNISAを一部利益確定しました。

eMaxis Slim S&P500と配当受取の設定まちがいしたものを売却。

S&P500はプラス57%ほど(利益額としては約40万円)

これでスッキリ。




楽天VTIはこのまましばらく積立と運用を続けます。

今回初めてつみたてNISAを売却してみましたが、

やっぱり簡単ですね〜。

約定したらすぐに口座に反映されるのでストレスもありません。

そういう意味では、iDeCoよりもNISAのほうがいいのかもしれません。

あとはもう人それぞれ。

前にも少し書きましたが、来年からはNISA, iDeCoともに

積立額を減額予定です。

自分のライフスタイルに合わせて投資を続けていきたいと思います。

suisei_m at 13:00|PermalinkComments(2) 投資信託 

May 28, 2023

花も投資も思い切りが必要

3月に購入したマ〜ガレット。

鉢替えしてとてもきれいに咲いてくれました。

IMG_20230526_154828_copy_235x483


多年草で何年も楽しめるそうなのですが、そうするには

定期的に切り戻しが必要なようで、梅雨前の今がその時期。

こんなにきれいに咲いてくれているのにもったいない。。。

でも思い切ってバッサリいきます!

花も蕾もバッサリ。

ちょっと勇気がいるし寂しい感じがします。

猛暑を乗り越えられるか不安もありますが、秋にまた咲いてくれるといいなぁ。

マーガレットと同時期に買ったマリーゴールドは

鉢が小さすぎてウォ〜タ〜スペ〜スも作ることができず鉢替え失敗。

生育もいまいちなのでコンパニオンプランツとして使用予定です。

あと夏のお花でニチニチソウを購入予定でしたが、迷っているうちに

欲しかったエンジェルホワイトが売り切れ。

人気の苗は早く売れてしまうようなので買うときも思い切りが必要です。

なかなか思うようにいきませんね〜。

でもまたそこが面白い!

欲しいブランド苗は予約もできるようなので秋に期待です。

で。投資のほうがといいますとこちらも思い切っていきましたよ〜。

こちらは次回記事で報告します。

suisei_m at 17:00|PermalinkComments(2) 猛獣ワ〜ルド。 

May 24, 2023

ミニトマト袋栽培

4月中旬から始めたミニトマトの袋栽培。

今現在はこんな感じ。

IMG_20230519_152447_copy_235x483


順調なのかどうなのかイマイチよくわからず・・・。

でも、こうやって実が成ってくるとなんだか嬉しい♪

雨の日は部屋に入れています。

小雨程度なら不織布をかぶせて軒下へ。

虫対策は植物にやさしいニームオイルスプレーなるものを使っています。

IMG_20230524_064309_copy_235x483


今のところ被害なし。

開花してから50日ほどで収穫できるそうなので

あと2週間といったところでしょうか。

あ、昨年秋にもらったパンジ〜は感謝とともにお別れしたので

来月に入ったら暑さにも強いニチニチソウを買ってみようかと。

野菜はけっこう手間ひまかかりますが、土や肥料をそろえてしまえば

鉢花は安いものだと100円程度で買えるのでリ〜ズナブルかもしれません。

でも、どうやらブランドや人気の花とかは店頭に並ぶと

早く売り切れてしまう傾向があるようです。

まだまだ初心者なのでYouTubeでいろいろ勉強中〜。

suisei_m at 13:00|PermalinkComments(2) 猛獣ワ〜ルド。 

May 21, 2023

仙寿庵のアロエ餅

仙寿庵でチェックイン時にいただけるアロエ餅。

IMG_20230511_132718_copy_235x483_1


飲み物は選べます。スパ〜クリングと↑

アロエの透明なお餅に練乳が入っている涼やかな水菓子です。

アロエの苦さはまったくなし。薄緑色と乳白色がきれい。

ぷるんとしていてとっても美味。

母にも食べてもらいたいと思ったのでお土産に購入〜(12個入り1,782円)

持ち帰ることもできますが冷凍なのでク〜ル便で送ってもらいました。

まだ雪が残る谷川岳を見ながら食べるのと、うちの狭〜い庭の横で

食べるのとではかなり雰囲気ちがいますが、喜んでもらえたので

まぁヨシとします。

今回は天気もよかった(朝晩寒かったです)ので、水沢観音とか

土合駅で地ビ〜ルとかも考えていたのですが、観光なしで帰りました。

というのも、千葉で大きめの地震があったり、自由が丘の落雷で

東急線が止まったりしてなんとな〜く早く帰りたかったので。

でも、大浴場の露天風呂からは自生の藤の花が間近に見えましたし、

夜は満天の星空!

朝食はこんな感じ(和食・洋食選べます)

IMG_20230512_080959_copy_483x235

左上のお重のような箱は焼き海苔。

藝州 三國屋のものでとても美味しかったです。

広島サミットで各国首脳の方々に食べてほしいかも。

お米は地元の高級米「水月夜」

ちなみに猛獣は肉食なので夜も朝も魚は出てきません。笑

観光なしでも十分満喫できました〜♪

suisei_m at 17:00|PermalinkComments(2) おひとりっぷ♪ 

May 17, 2023

前代未聞?先付にステーキ@仙寿庵

群馬のみなかみ温泉に行ってきました。

IMG_20230512_100706_copy_483x235


いつものお宿。仙寿庵さんです。

そしていつものお部屋(部屋露天付和洋室。ベッドは電動リクライニング)

IMG_20230511_134810_copy_483x235
IMG_20230511_134744_copy_235x483


食事処のお部屋もいつも通り「響」(予約時に指定しました〜)

で・・・いつも通りじゃなかったのは夕食の先付

先付その1。こちらは美しい盛り付けの前菜

IMG_20230511_175439_copy_483x235


そして先付その2

ななななんと前代未聞の上州牛フィレステ〜キ(たぶんお刺身の代わり)

IMG_20230511_181836_copy_483x235


やわらかくてジュ〜シ〜で最高でした!

ちなみにメインも牛肉でみぞれ鍋。

IMG_20230511_185046_copy_483x235


ステ〜キとしゃぶしゃぶが一度にいただける幸せ

いやもうこんなの出されたらやっぱりワインでしょ〜。

IMG_20230511_183544_copy_483x235


というわけで調子に乗ってルイジャドのジュヴシャン。笑

少し残してお部屋でもゆっくりいただきました〜♪

suisei_m at 13:00|PermalinkComments(2) おひとりっぷ♪