アンジー走れば爽快

2018年05月

奥武蔵ウルトラの試走(アンジーは出ません)に参加してきました。
集合時間まで余裕あり!と見て、始発で移動、トレイルを一丁、いや二丁(笑)走ってから本練習に合流しました!

【1】奥武蔵スリーピークス
上田瑠偉君のFKTでおなじみのスリーピークス。
前回(と言っても去年の9月)から10分近く縮めれました。1時間切りまではまだまだ修行が足りないぜ。
とはいえ、一時間でガッツリ追い込めるのでお勧めです。早朝ならハイカーさんも皆無!
KIMG0362
KIMG0363
Fotor_152729104528087
Screenshot_20180526-190422

ヘッド角ってなんやねんw
昔は標高って書いてたと思うけど…。

Screenshot_20180526-190439
心拍追い込みまくり!

【2】天覚山バーティカル
スリーピークスのゴール、諏訪神社から東吾野駅まで下り、電車の時間にまだ余裕があったので東吾野駅の反対側、天覚山に登ってきました。
駅からの標高差は300m程度だけど、ロード下ってきてからのガツンとした登りでした。ミニキタタンって感じかな。
KIMG0373
Screenshot_20180526-190455
Screenshot_20180526-190505

【3】奥武蔵ウルトラ試走
東吾野から集合場所の高麗に電車移動~。

ここからは試走に参加される皆さんと一緒に走りました。やっぱりトレイルの疲労があって、エネルギー切れで所々歩いてしまった…。
顔振茶屋では、にんにくトマトともりそばを補給!
KIMG0379
Screenshot_20180526-190533
Screenshot_20180526-190543

休憩のあと、関八州見晴台に到着。
トータル約40キロ。良い練習になりました。
KIMG0384

Screenshot_20180526-190558
Screenshot_20180526-190606

国民休暇村の温泉
KIMG0390

飯能駅に電車移動し、祥龍房でアフターです!

ご一緒の皆さんお疲れ様でした!
奥武蔵ウルトラ本番も頑張ってくださいね~👍

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


オールスポーツさんで公開してました!
Fotor_152719223366638
ゴールシーンです。
TEAM75シャツを見せるため、どしゃ降りの中レインを脱ぎました(笑)
胸に描かれている高低図は、道志村トレイルの高低図です。ゴールで気づいた人がいるといいな。
(注:アンジーは製作に関わっていませんw)

しかしネイビーのシャツやっぱりかっこいいな。
参加賞シャツもネイビー、カーキ、ブラウンとか暗めの色だったらいいのになぁ。



道志村トレイル、4回目の参戦です。
(ハーフ1回、ロング3回目)
〈装備〉
BUFFバンダナ
milletドライレイヤー
TEAM75半袖
アームウォーマー
指ぬきグローブ
ウエストポーチ
ハーフタイツ
patagoniaパンツ
CEPカーフタイツ
mont-bellソックス
膝、鎖骨テーピング(ザック擦れ予防、効果あり)
レインウェア:TNF ストライクトレイルフーディー

シューズ:montrail Fluid Flex FKT
ザック:salomon 5l

〈補給〉
ソフトフラスク500×2(水500、水+粉飴100g溶液)
ザバスピットイン×2
粉飴ジェル100g×2
ゼリー×1
ブラックサンダー、スニッカーズ、おにぎり各1
カリカリ梅(固形物はどれも食べず終い…)

家3:30出発、道志の湯上の選手用駐車場に4:50頃到着。この頃は駐車場脇のトイレ大もガラガラです。サクッと用を済ませます。5:30頃には、7人くらいの行列でした。

近くに駐車していたR2さん、玲衣さんと合流し、シャトルバスで会場の道志村中学校へと向かいます。

快晴のレースの時は、キーンと冷たい、爽やかな朝の空気なのだが、昼頃から雨予報のせいか、湿度のある風が吹いていた。それで結構寒い。
ゴールまで本降りにならないといいけど…と淡い期待をしていました。
KIMG0323

受付を済ませ、体育館で準備開始。
会場に着いてから、スタートまでにトイレは2回。
中間地点の山伏峠までトイレは無いので、キッチリ絞り出しておかないと!

スタートに並ぶ前に、以前(もう4年前)、キタタンの試走に一緒に参加したでんさんと遭遇。ほぼ初めての会話をしました(笑)

そして最前列から10列目くらいに並んでスタートを待つ。寒いので、レインウェアのストライクトレイルフーディーを着たまま走ることに。
KIMG0324

7:00、花火と共にスタート!

皆さん、登山口での渋滞を避けるため、ゴリゴリに飛ばしていきます。マイペースや体力温存は御法度(笑)これぞ道志村トレイル!

■登山口 split16'16
お陰様で、登山口での渋滞は皆無!
スムーズにトレイルに進入です。
渋滞回避のために登山口から2ルートに別れますが、迷わず旧道を選択。

■ブドウ岩ノ頭 48'18
スタートで飛ばした影響もあって、なかなか足の疲労が回復しない。もったいないけど、後ろの速い人に少しずつ譲りながら登っていきました。
登山口で一旦レインを脱ぎましたが、肌寒くなって再び着こんで、ゴールまで着っぱなしでした(笑)

■菜畑山 1:10
KIMG0326
富士山ビューポイント~!
慌てて撮ったから半分が木(笑)

■今倉山 1:47
ストーンと下って、再び登っての繰り返し。
今回、登りでは大分後ろの選手に譲ってしまった。登りの練習不足だったか、力が出ない。その代わり、平坦、下りはしっかり走ることにした。これは足が痛くても走る、ウルトラマラソンの成果が出てるのかな?

レインは少し暑くなってきたら袖を上げたり、前を開いたりで温度調節しました。

〈補給〉
粉飴フラスク
ザバスピットイン

■道坂峠 1:57
水をコップ一杯もらって、20秒ほど止まって休憩。
これから長い御正体山へのアタックが始まる。

■御正体山チェックポイント 2:46
KIMG0327
どうやったらここから20分で登れるんだ??
この登りでハーフの部女子優勝選手に抜かれました。
登りが速いというより軽い!パワーではなく、スタスタと軽やかに登っていきました。

御正体山はレース最高峰。ですが、もうそれほど気構える登りではなくなってきました。
道坂峠からだと500m以上登るので大ボスと捉えられがちですが、道坂峠~御正体山チェックポイント~御正体山と区切って、それぞれ約250mずつの登りと考えれば、気楽だと思いませんか?

〈補給〉
ザバスピットイン

■御正体山 3:13
頂上ではベンチに座って45秒休憩してから再スタート。
頂上にいるスタッフさんの「あとは下りです」に騙されてはいけない(笑)まあまあ登りが残ってますから。
鉄塔下、アルプス方面ビューポイントはガスで真っ白…残念。
KIMG0328

■第1関門 山伏峠 4:02
御正体山からここまで結構長く、下りも急なので、御正体山で気持ちを切らしてはいけない。

第1関門、4時間切りはならず、しかし去年より10分短縮しました。天気良さそうだけど、このままもつかな??

エイドでペットボトルの水500をソフトフラスクにもらい、道志村名物?の塩バナナをいただく。
今年はタイム短縮のためにエイドに長居しないことにした。靴の中のゴミを取り除き、トイレを済ませて5分ほどで出発。

山伏峠から東海自然歩道に合流し、稜線を走ります。
風が強いのと、雨がぱらついてきました。
登りは我慢が続くけど、平地と下りはしっかり走る。

〈補給〉
エイド:バナナ
マグオンジェル

■孤釣山 5:24
今年は残念ながら眺望は無し。それどころか、雨が強くなってきました。トレイルも徐々にぬかるんできます。まだグリップが効くうちに進みます。

林道に出る頃には、しっかりとした雨になってました。林道も水溜まり、川ができています。
レインのフードを被って黙々と走ります。

いつものキャンプ場横の自販機ではコーラを購入。
一口飲んで、第2関門へ。

〈補給〉
粉飴ジェル

■第2関門 6:04
エイドでは水をフラスクに補給して、塩バナナをいただく。トイレに寄ろうかと思いましたが、一基しかなく、1人待っていたので、ロスタイムを避けるべく、トイレはパス!2分ほどでエイドアウト。

雨のせいか、テント下に座ってるリタイヤ者が結構多く見受けられました。

エイドを出て、ラスボスの鳥胸山攻略のため、黒メイタンでカフェイン補給します。
鳥ノ胸山はコース1の急登です。カフェインが効いてグイグイ登ります。

〈補給〉
エイド:バナナ
黒メイタン

■鳥ノ胸山 6:52

すっかりドロドロのトレイルを下って、林道に出ると、残りは下りの5km!
とここで腹が減ってきて走りが垂れてきました。バナナとメイタンでは足りなかったかな。ここに来て補給も煩わしいので、このまま気合いで走ることに。

今年は雨のせいか、シャトルバス降り場の道志の湯前での応援が少なかったです。既にゴールして、バスで駐車場に戻ってきた完走者からのエール、これが走ってきた疲労を吹き飛ばしてくれるんですけどね(^^)

■ゴール 7:54
終盤は垂れてしまったけど、上出来!
8時間切れました!

とにかく寒いので、暖かいクレソンうどんを早速いただく。
KIMG0332


でんさんが相方さんと到着。雨の中の応援お疲れ様でした。

道志の湯の男湯は激混みだったようで、参加賞の無料券が使える紅椿の湯に移動。こちらは4キロほど車で移動しなければなりませんが、空いています。


どしゃ降りの大会は初めてだったのですが、新調したレインウェアのTNFトレイルフーディーはいい仕事してくれました。ただ正味3時間ほど雨に降られていて、さすがに雨が浸透してきたのか、内側が少し湿ってきました。でも軽量で薄いので荷物の軽量化に良く、半日くらいのレースなら使い勝手良さそうです。ハセツネに投入するかは?ですが。

今回はうまくタイム短縮できましたが、登りで抜かれまくったため、上方向への馬力不足を感じました。次のレースはキタタンです。再び激登りが待ち構えてます。少しでも弱点を克服できるようトレーニングしていきます。


一体どんな風に見えるでしょうか?

答えはこうだ!イヤァオ!
Fotor_152639752497084
これは道志村トレイルの時に菜畑山から撮った写真ですが、雲の影で富士山の後ろというか上にもうひとつ山があるように見えました。

写真だとこんなもんですが、現場で見たときは富士山より高い山が本当にあるようで、なかなかの衝撃でしたよ。

次回から道志村トレイルレポ入ります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

このページのトップヘ