今年も旅の写真展を開催します!
以下概要になります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「旅アガーデン2013」
【会期】
7月18日(木)~7月21日(日) 入場無料
OPEN:18(木)19(金)17:00~、20(土)21(日)12:00~
【会場】
「北品川フリースペース楽間」(ホームページはこちら)
〒140-0001 東京都品川区北品川1-28-11
JR「品川駅」から徒歩15分 / 京浜急行線「北品川駅」から徒歩4分
Tel:03-5463-1297 / Mail:info@rakuma.net
【内容】
大きめのギャラリーをお借りし、写真の展示だけではなく簡単な屋内ビアガーデンも併設します。
気軽に立ち寄って、旅の写真で非日常気分を味わいつつ幻の「品川縣ビール」に酔いしれる。そんな時間をお楽しみいただければと思います。その他簡単なお食事やソフトドリンクを販売いたします。もちろん写真の観覧のみのお客様も大歓迎です。
【写真展示(予定)】
・オーストラリアキャンピングカーの旅
・北海道ヒッチハイクの旅
【FOOD】
・品川縣生ビール(600円)
・絶品Shanti Curry(600円→500円になりました!!)
・ジャークチキン(300円)
他
【イベント】
18日(木)
19:00~乾杯セレモニー
19日(金)
19:00~栃久保誠の簡単デジカメ教室
20日(土)
17:00~シンガーソングライター阿部浩二・その他アーテイストライブ
19:00~トーク&音楽イベント
「旅の記録 by 栃久保誠」
世界一周仲間の津田さんを迎え、音楽を交えながらゆる~く語ります。
21日(日)
19:00~トークイベント
地域観光を考える
「昔の品川、今の品川、未来の品川」
ゲスト:まちづくり協議会 佐山さん
しながわ観光協会 森さん ゲストハウス品川宿 渡邊
【品川縣ビールってなに?】
あまり知られていませんが明治初期頃、品川には日本最古のビール工場がありました。そのビールが現代になり、地元の活性化を願って復刻されたものです。若干赤みがかった色合いで、ほのかにフルーティ。口当たりもまろやかなのが特徴です。
キャッチフレーズは「幸せな出会いに乾杯」。
【主催】
ゲストハウス品川宿
【後援】
旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会・(社)しながわ観光協会・(公財)品川国際友好協会
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
旅アガーデンはおかげさまで今年で3回目を迎えます。今回の展示内容は上記にもある通り、昨年僕が旅をしてきたオーストラリアと北海道の写真の予定です。
オーストラリアには皆既日食を観るために訪れました。初対面の日本人の方々と現地集合してキャンピングカーをレンタルし、2週間で10,000kmを駆け抜け、様々なトラブルに見舞われながらもギリギリで皆既日食を観ることができました。
北海道ではやったこともないヒッチハイクに無理矢理チャレンジし、人の温かさに触れながら2週間かけてヒッチハイクだけで北海道を周りました。
どちらの旅でも片時もカメラを手放さず、心打たれる景色に出会う度にシャッターを切ってきました。そんなオーストラリアの大自然と、北海道の写真をお楽しみください。
土曜の夜のトークイベントでは世界一周中に出会いお世話になった津田さんを聞き手に迎え、前半はそんな珍しい移動手段を使った2つの旅のあれこれを楽しく語り、後半は津田さんとアコースティックライブをはさみつつ世界一周に関する話をする予定です。
津田さんは僕の憧れのとても素敵な方なのでぜひみなさんにもご紹介したいと思います。以下簡単ですが、津田さんのプロフィールです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
津田 裕
(つだ ゆたか)
外資系広告会社 プランニングディレクター。
写真家。
ミュージシャン(点滅 / Yura Maira)。
2009年10月から2010年9月まで、1年会社を休職し、世界一周の旅へ。
2013年2月に南米で撮りためた写真展を渋谷で開催。本年秋、他の地域も含めた写真展を開催予定。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
会社を休んで世界一周なんてできるの!?とこれだけでも興味深い内容ですね。そんな疑問もぶつけつつ当日は色んな角度から世界一周についてお話しできればと思っています。
カメラ教室はあくまでも簡単な初心者向けの内容になります(というか僕にはそれくらいしかできません・・・)。無料ですので、お時間ありましたらカメラ片手にヒマつぶし程度にお越しください。
最終日の夜はゲストハウス品川宿オーナー企画、品川のことを語る会になります。観光協会の方と品川をよく知る達人も交え、興味深いトークが繰り広げられることと思います。
また、今回FOODをご提供いただく「Shanti Curry」はめちゃくちゃおいしいので、これを食べに来るだけでも価値があると、本気で思います。なかなか他では食べられる機会ありませんよー。
そんな旅アガーデンをぜひよろしくお願いいたします。