11月12日(土)
7:17の新幹線に乗って東京へ。
浅草に行き、
『駒形どじょう』で
人生初のどじょうを食す。
一匹一匹見ると
少しグロテスク
でも臭みもなく、
ふわふわとろりとした食感で、すごくおいしかった。
そして雷門・浅草寺へ。
前にも行ったけどなんとなくもう1度来たかった。
初めて見た
スカイツリー
さくら味のあげまんじゅう、浅草メンチも食べて、とてもご満悦
上野の喫茶店で本を読みながらゆっくり休憩したあと、
いよいよメインイベント東京ドームへ
なんと、スタンド前から4列目!!
スタンドの前にも特設席があるけど、それでも10列以内!
でも、今回はコンサートではなく、ファンパーティー。
感謝祭みたいなものなので、トロッコでスタンド前まで来ないかもしれない…。
なんて不安を抱えながら、いよいよ開演
いやぁ、選曲が濃かった!!
さすが20周年。ファンパーティー
普段のコンサートは3時間半くらいあるけど、今回は2時間。
でも時間の短さを感じさせないくらい濃かった。
慎吾の両さんも見れたし
そしてそして、ちゃんと登場しましたトロッコ
めっちゃ近かった
今まで行ったコンサートで2~3番目の近さやったんじゃないかな
「あー終わった。帰ろ。帰ろ。」と思っていたら、
おばちゃんが舞台に登場。 何やら説明を始める。
見送りがある?
SMAP本人たちが希望?
異例のこと?
すぐ近くにSMAP?
え
SMAPのすぐ横通って帰れるの
すごーい
ただ、5つのルートにお客さんが誘導されるから、
誰が立っているかはわからない…。
誘導されるのを待ってる間の気持ちは言葉では表せません。
もう、期待半分不安半分、ドキドキガチガチブルブル…。
結果は…
…
…
キムタク
いや、キムタクでもうれしいよ。
めちゃめちゃ近いし。
でも、やっぱ慎吾がよかった。
しかもキムタク、オーラ全然ないし。
慎吾じゃなかったショックと、
キムタクが一般人化していたのを目の当たりにしたショックで
ものすごくテンション下がった状態で東京ドームをあとにしました。
でも、いろいろ考えた。
キムタクって逆にすごいんじゃないか??
テレビで、本番で、あんなにオーラを作れるんやで?
ものすごーいプレッシャーの中で常にキムタクでい続けるって
きっとめちゃめちゃしんどいんやろうな。
やっぱキムタクってすごい
SMAPファンに偏りすぎた意見かもしれないけど、
一応こういう結論に達して、満足して、
スマステが始まるのを待てずに、泥のように眠りにつきました。
2日目へ続く…。