田んぼ花の里李山

山形県米沢市の農業生産法人「田んぼ花の里李山」です。 吾妻連邦に囲まれた大地でお米や花を栽培しています。 私たちの仕事、イベント情報など旬な情報をお届けしたいと思います。

サプライズ♪

題名をサプライズにしてみました。というのは、前回小学生が花束製作という題名で
ブログを書かせていただいたことのその後の話だからです。

2月20日、6年生にとっては小学生最後の授業参観になるそうです。
前回撮影させていただいた学校とは違うのですが、
午前中に南原小学校にお邪魔させていただき、1月にお預かりしていた
啓翁桜の花束をこちらで促成して花を咲かせたものをお渡しし
子供たちにそれぞれラッピングしてもらいました!
下の写真はラッピングの手順を説明させていただいている様子です。


画像 381
画像 386                                                                                                   








いよいよ、ラッピング作業にはいります!
男の子も女の子もひとりひとり自分達が束ねたものを心を込めてラッピングしているようでした(^^)

画像 384画像 382

 





            啓翁桜ラッピング作業風景

作業の最後にみんなで記念写真をとりました♪
午前の部はこれにて終了です。

画像 389








午後からが小学校最後の授業参観です。
両親にたいしての感謝の手紙を読み、自分達が束ねラッピングした啓翁桜を感謝の気持ちを込めて
渡すということでした。この授業参観の内容はご両親にはもちろん内緒!
驚かれた親御さんもたくさんいらっしゃったことだと思います(^^)

画像 406画像 407画像 409画像 410








私事ですが、3歳になる息子がいます。その息子が小学生になって授業参観で感謝の言葉を言われ花束を渡されたらと
思うと…つい、自分と重ねてしまって胸にジーンときてしまいました。
この花育事業に携わらせていただけたことを光栄に思います。常日頃親に感謝の気持ちはあるものの言葉にするのは
照れくさいものですよね(^^)子供たちも勇気を出して親御さん達に感謝の気持ちを伝えているように見受けられました(^^)

画像 393








最後に私たちにも感謝状をいただきました。ありがとうございました。
この日は勉強よりも大事なことを教わった一日でした。
できればこの事業をずっと続けて欲しいと個人的に思います(^^)

小学生が花束製作♪

だいぶ日にちは経ちましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがい致します(^^)

米沢地区花卉振興会主催で地元の花について学ぶ「花育事業」という企画があり、

JA山形おきたま米沢支店、米沢市農林課の方と南原小、松川小、万世小の3校で

わが社の啓翁桜を使っていただき、各小学校で花束製作をさせていただきました。

啓翁桜の花束製作も今年で三年目を迎え今年から新たに万世小さんにも参加していただきました。

そこで今回は松川小さんにお邪魔させていただき、作業風景を撮影させていただきました(^^)

花束製作に必要なものは、啓翁桜(50cmくらい)、花切りばさみ、輪ゴム、荷札です。

画像 328







   花束製作に必要なもの

各班ごとに集まってもらい啓翁桜について少し話しをさせていただきました。

            
  画像 329                   画像 331 









いよいよ、花束製作の開始です!枝が太いせいか、子供達は枝を切るのに苦戦しているようで
大人に手伝ってもらって切っている人もいるようでした(^^)

                               画像 334
           画像 332               画像 336
画像 337
 
 



          


      枝切り作業1           枝切り作業2           束ね方作業           荷札付け作業 

作業も順調に進みみんな上手に花束を製作することができました♪
束ねた桜をクラスごとバケツに入れてわが社でお預かりし促成させ花が咲くのを待ってもらいます。 

画像 348 
        

                                                                                                                     





  

最後は切りおわった枝をみんなで片付けて作業は終了です。花が咲くのが待ち遠しいです(^^)

画像 354    







    みんなで片付け                    

今回みんなに切っていただいた桜は2月15日以降には咲き始めると思います。
自分達が作った花束がどんな感じになるか楽しみにしていて下さいね♪
どうやら、みんなに切ってもらったものとは別に、今日切った桜をそのまま教室にも飾っていただけるようですね!
綺麗な花が咲きますように(^^)/

画像 351







           教室用の桜

わが社の取り組み

6日の夕方ロワール菓子店さんといっしょに米粉めんと米粉を使ったスープの試食会を城史苑さんにて、
おおぞら会計さんの懇親会でさせていただきました。

画像 302     画像 305
               試食の準備をしているところ

試食会が終わり、懇親会に入る前にあいさつと六次産業について話をさせていただきました。

画像 311
      講演時の様子

直売でよく試食を出させていただいてましたが、慣れない場所といい皆様スーツだったので私とても緊張しました(><)が、
良い経験をさせていただきました。このような場所で試食会を設けて下さりありがとうございました。

画像 304  画像 313
                        お米の麺と米粉を使ったスープ

もし、米粉めんや米粉を気に入っていただけましたら当社までご連絡下さい。0238-40-0398←いつでもお待ちしております(^^)
ちなみに、愛菜館でも当社の商品をご購入いただけますのでよろしくお願い致します。

米粉麺、米粉もさることながら、これからの季節商品といたしまして、啓翁桜がございます。こちらのほうも注文承っておりますので
宜しくお願いいたします。納品時期といたしまして、1月10日前後を予定しております。

画像 298
記事検索
プロフィール

sumomoyama

山形県米沢市にある「田んぼの花の里李山」です。
主に、米や啓翁桜、ひまわりなどの花き、米粉麺を取り扱っております。

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ