人生の3つの坂。上り坂、下り坂、まさか。

人生には3つの坂があるという。上り坂、下り坂、まさか。まさか、自分が脳腫瘍になるなんて。 2007年の8月、ドクターに「明日もう一度ご家族の方と一緒に来てください。」と告げられた。 それはまるでテレビドラマのワンシーンのようだった・・・。 “ベタ”ですが、病気になって人生観が変わって、 からの〜

<願望や意見>と<事実>が、ごちゃ混ぜになって溢れている世の中・・・

そりゃあ誰だって自分の利益を考えますよね?“本音と建前”があるでしょう?しかしだからと言って・・・
Subscribe with Live Dwango Reader


政治家

「“あの人は今?” 皆さん、今こそチェックです。」

<ネット政治利用、1割に激減 参院選当選者 選挙中のみ「その場しのぎ」> 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130823/elc13082307110000-n1.htm (産経ニュースより)

参院選から1ヶ月以上が経ちました。
あの時、候補者たちは何と言っていたか?
あなたが投票した人は、最近何をしていますか?


私は上記記事に関して、「発信数が減るのは当然だろう?」と。
でも、全く発信しなくなった人は「釣った魚に餌はやらナントカ」という感じですよね?
数日に一回くらいは「当選して国会議員になった今、“何の為に、何にどう取り組んでいるのか”」を発信すべきだと思います。

一部の議員は、「今日は~のイベントに行って、皆さんとお会いできて楽しかったです
というような話と、沢山の写真をブログなどに載せています。
まぁ、そういうのも大切なのかもしれませんが・・・。

私は「そういうことをして欲しくて、アナタ方に投票したわけじゃないですよ?」と言いたいです。
選挙運動中に「地元のイベントには沢山顔を出して、写真を沢山撮って、皆さんと一生懸命交流します!だから私に清き1票を!」って言ってました?
もっと重要な仕事があるでしょう?

「滅多に地元に顔を出せなくても、自分の活動や考えを知らせることができる」のが、“ネットの利点”では?
こういう時期だからこそ、
政治家の方々にはしっかりと“ネット”を活用してもらいたいです。
やがて選挙期間になった時は、それまでやってきたことを継続する。
→それが“ネット政治利用”だと思います。

皆さん、今こそ、自分が投票した候補者や、自分の選挙区の政治家のブログやフェイスブック等のチェックをオススメします。

――――――――――――――――――――
昨日に続いて、イチロー選手の名言を追加します。

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行く唯一の道」




「やっぱりイチローはいいこと言うねぇ!」と思う方はクリックを。
このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキング 

「私たちができる“ブラック企業”対策、そして“給料を上げる”為にやるべきこと」

このところ話題になっている“ブラック企業”(低賃金・長時間労働、従業員を使い捨てる企業)ですが、
消費者側から見ると、「低価格でモノやサービスを提供している、“良い企業”」とも言えませんか?
多くの消費者がそれを支持してきたから、“ブラック企業”は繁栄してきたのです。
企業・株主側から見ても、それらの企業は<低コスト・高収益>の“優良企業”とされています。

かくゆう私も消費者として、“ブラック居酒屋”などを利用(支持)してきました。
だから私も“ブラック企業の共犯”です。
すみませんでした。


その反省もこめて、「“ブラック企業”対策」≒「給料が上がるようにするには」どうしたらいいかーーー

私たちにできることとは
「“ブラック企業”とは反対の“ホワイト企業”(従業員に優しい企業)のモノやサービスを買う。(支持、応援する)」ということです。
~~~~~
 「多くの消費者(国民)が“ブラック企業”よりも“ホワイト企業”を支持、応援するようになる」
→「従業員に“優しくする”ことが売上げ増に繋がる」
→「企業は自発的に“賃上げ”をする。“ホワイト企業”になっていく」
→「やがて巡り巡って自分の給料や雇用に還ってくる」、「国(政府)、企業、国民の“3人4脚”」で、良い方向に進んで行く・・・。
~~~~~
はい、「一番安いモノを買わずに、“ホワイト企業”のモノやサービスを買う」というのは、苦しいことだと思いますよ。
<従業員に優しい&払う給料が高い“ホワイト企業”>のモノやサービスは、他の企業に比べて割高なはずですから。

でも、時と場合によって<買い手>と<売り手>は入れ替わりますよね?
だから長期的に考えると、実は「お互い様」というのが“最も合理的”なんだと思います。
<むかし話>っぽく言えば、「ひとに“安さ”ばかりを求めると、自分も“安さ”ばかりを求められる」という話ではないでしょうか?

選挙が終わっても、「誰かを支持、応援すること」「私達が選択すべきこと」はあります。
「全て政府や政治家にお任せ。何でもやって貰う」のではなく、「私達にできること、やるべきこと」があると思います。


「“経済”は表裏一体、繋がっている。」と思う人はクリックを
このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキング

「鳩山元総理って、なんて“使える男”なんでしょう!」

(NHKニュースより)

鳩山元総理は
(日本が尖閣を盗んだと思われても仕方がないとの発言は)していない。中国側がそういう判断をする可能性はあると申し上げた。』とも発言しています。
確かにこれが政治家の発言じゃなければ、至極当然の話ですよね?
だって「相手が判断する可能性」なんて言ったら、いかなる可能性も常にありますから。

でも先日の“橋下発言”同様、政治家の発言で最も重要なのは、<事実>や<本人の意図>ではなく、「多くの人がどういう印象を
持つか」や「どういう影響を与えるか」でしょう?
鳩山元総理は色々と言い訳をしていますが、この人がこうした「日本にとっては“百害あって一利なし”な発言」をしたのは何度目でしょうか?
さすがに、「どういう影響があるか?」はわかるはずですよね?

「<冷静・中立>を装って自分の逃げ道を確保しつつ、むこうに<元総理大臣の発言>というプレゼントをし続ける」という“台本”通り・・・。
あぁ、なんて「使える男」なんでしょう。むこうにとっては。

ーーーーー
私は安倍政権の経済政策に関しては、不満がどんどん大きくなっています。
しかしそれでもまだ、安倍政権には続いて欲しいと思っています。
それは何故か?
<近隣諸国条項>って知ってます?

<近隣諸国条項>とは
教科書の検定基準の一つとして定められた「近隣のアジア諸国との~(略)~必要な配慮がされていること」という規定。
教科書検定において中華人民共和国や大韓民国等の主張に反する記述は修正を迫られ、他国の歴史観に迎合すること
を強いられている。

日教組はこの条項を堅持する方針で、一部の政治家もその方針でしょう。(「元総理~」だけでなく「元官房長官~」というニュースも最近ありましたよね?)

そして私はマスメディアにも“近隣諸国条項”があるように感じます。
ここ数日の<中韓 首脳会談>について、「日本外し~」「日本は置き去り~」といった報道もこの一環じゃないですか?
日本の<憲法改正>や<教科書見直し>についても、「近隣諸国に説明しなくていいのか?」などとしきりに心配?していますし。

「とにかくご機嫌を損ねるような事はするな、言うな。気をつけないと“仲間外れ”にされちゃうぞ?」と言いたいのでしょう?

ーーーーー
<憲法改正><戦後レジームからの脱却>と重なる部分もある、この<近隣諸国条項の撤廃>は、
「波風を立てないこと」を最重視している、他の政治家ではずっと解決されない気がします。
それこそ、「子や孫の代に“ツケ”を先送り」です。

だから私はまだ、安倍総理支持を止める気にならないのです。


「“逆フィルタリング”は、いけませんねぇ」って人はクリックを
人気ブログランキング 

「今の日本はローマ帝国とダブって見える・・・」

昨夜の<オイコノミア>は、やっぱり
日本は<財政再建>が必要で、その為に<緊縮財政>は避けられない」って話だったね。

で、
なぜ、こんな酷い財政状況を放置してきたのか?
それは国民と政治家が、嫌なことを先送りしてきたからだ。
私達は責任を持って、この厳しい現実に向き合わなければならない。
と。

そして番組の最後は
あの偉大な古代ローマ帝国は、市民が政治から目をそらしてしまったせいで滅んでしまった。今の日本はローマ帝国とダブって見える・・・」という話だった。

ローマ帝国~まで持ち出して、よくやるわ。


指南役の大竹教授って、そんなに悪い人には見えないんだけどなぁ。
まぁ、そういうものか。

“どう見ても詐欺師”では、詐欺師としてやっていけないし。
“悪魔のような風貌”で「我輩は10万50歳である!」って仰ってる“いい人”もいるもんね。


国の財政と家計は全く違うっつ~の!
このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキング 

(選挙で投票する時の判断材料が欲しい)と思っているそこのアナタ

橋下市長の“維新政治塾”以外にも、最近<政治家の塾>が流行っているよね?
色々な知事や市長が<政治塾>を創設している。

今の政府の中にも<松下政経塾>の出身者が複数いるが、そういった塾ではいったい何を教えてるんだろう?

 

橋下市長が立ち上げた“維新政治塾”でも<演説の練習>があるらしい。

<聴衆の心を打つ、立派な演説をするチカラ>も政治家には必要なんだろう。

でも、俺はそれ以上に地味~ぃな知識が政治家にも必要だと思う。

 

熱意だけは誰にも負けません!」という何の知識もない新人政治家が、その道のプロである官僚や先輩政治家からレクチャーを受けた結果、その主張を鵜呑みにした“九官鳥”が完成するという繰り返しじゃないか?

  

だから俺は<政治塾>じゃなくて、もっと基本的なことを事務的に身につける仕組み、<TOEICテスト>の政治版<政治家検定>みたいなモノがあればいいんじゃないかと思う。

 

選挙に立候補する時の条件ってわけじゃなくて、一応参考として「<政治家検定>は82点です」みたいな。

 選挙で投票する時、どの候補者も似たようなスローガンばかりで(誰に投票すればいいのかわからない)って思ったことはない?

<政治家検定>があれば、ひとつの目安にはなるでしょ?

 

<政治家検定>は“合格”“不合格”という判定はなくて、点数のみ。

暗記力のテストじゃないから、参考書やノートの持ち込みは可

時間内に自分で調べて判断できればいいというモノ。


例えば
<問い 以下の( )内に当てはまる言葉はさて何でしょう?
・日本の財政はこのままでは破綻(  )。
・“国の借金とは主に(  )のことで、そのカネの出  し手は(  )。
・現在の経済状況で消費税増税すると税収は(  )  る。>

というような問題とか・・・。

こういう感じなら、事前に準備や勉強をしてさえいれば、ある程度の点数は取れると思う

 

まぁ<政治塾>の本当の目的は、知識を身につけるためじゃなく、人脈づくりや後々のパワーゲームの為にあるのかもしれないけどさ。

 

<政治家検定>ってどう?

試しに“まとめページ”を作ってみようかな?




まだ<消費税増税>は決まっちゃいない!
このエントリーをはてなブックマークに追加
人気ブログランキング 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
アクセスカウンター
  • 累計:

ベンチプレスやりながらクリックしないで。


脳腫瘍 ブログランキングへ
プロフィール

3さか

RSS
記事検索
QRコード
QRコード
Subscribe with livedoor Reader
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ