2008年03月05日

2月20日

34a19728.jpg
1ac610a7.jpg
福本です。
遅ればせながら、引き続き、『エイトビートニート』大阪公演の日々を記します。


2月20日

朝7時に起床。
朝が弱い自分ですが、楽屋を出て通路を横切れば客席に行けます。つまり、集合場所に“徒歩10秒”で行けると言う、なんとも大きな喜び。

制作さんが買い出して来てくれた朝ご飯を食べ、早速、トラックで到着した、舞台装置、小道具などの荷物を搬入。

舞台仕込み開始です!

みんなで精を出して働きます。

荷物を運びます。

せっせっと。せっせっと。
せっせっと。せっせっと。

人数がいっぱいいても回らないので、役者陣は楽屋待機となりました…。

衣装さんと衣装チェックだけ済ませ、後は暇なので、みんなで『演劇ぶっく』を読んだり、ゴロゴロしたり、お弁当食べたり、楽屋のモニターで舞台が出来上がっていく様子を眺めたり…

さすがに楽屋待機も飽きてきた時、演出助手の佃さんの粋な計らいで、外出許可を頂きました。
5時半までには帰るという約束で、舞台装置や照明が仕込まれてる劇場から外出です。


まず、向かったのが、劇場から歩いてちょっとの、通天閣のふもと、新世界へ。大阪でもかなりディープなとこです。大阪人の自分も初めて来ました。
劇場からも見える通天閣をバックに写真を撮ったり、たこ焼きを食べたり…

少しウロウロして、お次は、大阪コテコテの地、道頓堀へ。
お決まりの、くいだおれ人形やかに道楽のカニ、グリコの看板とお決まりを見ました。
大阪人の自分は何回も見て来た風景ですが、普段、大阪にはいることが考えられない、メンバーたちと一緒に来ると、また新鮮な気分です!
551の豚まんや、隆くんオススメのたこ焼きを食べ歩きました。

帰りに、劇場で仕込みをしてるスタッフさんに、リクローおじさんのチーズケーキを買って帰りました。

そして、夕方から稽古をし、夜ご飯は役者陣で、『千房』にお好み焼きを食べに行きました。
今日1日、大阪ぽいものばかり食べてます。


夜は実家に帰りました。
実家に、共演者の、ウルフ役、目次さんもやって来ました。
リビングでチョコレートを食べ、後は寝るだけでした。


そんな大阪公演2日目の日でした。


sun_sets_to_east_sky at 13:16|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2008年02月25日

2月19日

0fc76c60.jpg福本です。

『エイトビートニート』大阪公演への出発日から、更新が途絶えてしまいましたが、大阪公演の日々を記します。



2月19日

バスの中でUNOをやったり、通し稽古のビデオを観たりして、大阪に着いたのは、夜11:00過ぎ。

バスから、荷物を降ろし、劇場入り。

今日からは楽屋に泊まり込み。
楽屋3つあるうち、一つはスタッフさんの会議部屋、一つは本番付き女性スタッフの部屋。そして、もう一つを、役者部屋として使わせて頂きました。
人数が多いため、他のスタッフさんは客席で寝袋で寝るとのことですが、役者は体調第一ということで、布団を頂き、ありがたく、寝させてもらいました。

楽屋Aに役者全員で布団を敷き詰め、お泊まりです。

なんか、修学旅行みたいです。

楽屋が乾燥しているので、演出助手の為ちゃんが、加湿器代わりにポットを置いてくれました。


楽屋でみんなで寝泊まりなんて、なかなかないことなんで、ワクワクします。


sun_sets_to_east_sky at 23:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月19日

いざ西へ

5bc6279f.jpg福本です。
いよいよ、自身初の地方公演に向けて、大阪へ出発しました。

写真は舞台装置その他諸々を積み込んだ、4トントラックです。

そして、みんなで、バスで大移動中です。
只今、浜松のあたりです。


sun_sets_to_east_sky at 19:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月17日

今日からシアターグリーン

7d2d0603.jpg2月15日


福本です。
今日から、大阪出発までは、シアターグリーンで稽古です。

お昼ご飯は、シアターグリーン前に、ケータリングで売りに来てた、豚丼を。
注文すると、あらかじめ焼いてあるお肉を、改めて鉄板で焼き直してくれます。
お昼にケータリングで買うなんて、ちょっとOL気分!?


今日、稽古した場所は、去年のシアターグリーン学生芸術祭の全体打ち上げの時の、集合場所でした。
思えば、その打ち上げの席で、松居さんと出会ったのでした。


思い出の場所で、ガッツリ稽古した後は、俺の兄貴役、岸川タケシを演じる、隆くんとサシ飲み。
兄弟同士で色々話ししました。


岸川兄弟が出演する『エイトビートニート』は今週金曜から大阪・一心寺シアター倶楽で。来月6日から横浜・慶應大学日吉キャンパスにて

是非お越し下さい!


sun_sets_to_east_sky at 11:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月16日

バレンタイン

6e8174fd.jpg2月14日


福本です。
今日は、入試で稽古場が使えないので、目黒で稽古。

今日は、バレンタインってことで、女性陣の皆さんから、チョコや手作りクッキーの差し入れ。
演出机には、いつも以上にお菓子がいっぱい。合間合間でつまみ食い。

そんなひとコマ。作演の松居さんと演出助手のヤマピーを撮影。


大阪出発まであと少し。
疲れを吹き飛ばし、頑張ります!


sun_sets_to_east_sky at 10:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月15日

幹部会

2月13日


福本です。
今日は、『エイトビートニート』大阪公演が終わるまでの、最後のオフ。

のんびり過ごしたいところなんですが、今日は夜から、テアトルジュンヌ幹部会。


実は、昨日から、テアトルジュンヌ4月公演の稽古が始まってます。
今回、自分は、制作と照明で参加します。

お昼に部室に行くと、1年の岡くんが紅茶を入れてくれ、12月公演で三枚目なバスガイドを熱演してた、コピこと青山琴子から、広島みやげのもみじ饅頭をもらい、部室でまったりティータイム。

その後、ほんのちょっとだけ、稽古をのぞいて来ました。
作演の中村仁美、石川貴文を筆頭に、みんな色んなことを試行錯誤しながら頑張ってるようです!
楽しみです!


幹部会の時間まで、浅草で『男はつらいよ 拝啓車寅次郎様』のリバイバル上映を観て、7時から幹部会へ。

現幹部と前幹部が全員集合し、春の新歓など、前幹部から、色々、お仕事を引き継ぎました。
今年も、たくさん新しい人が入って来てもらえるよう、頑張ります!
お待ちしてます。


ジュンヌでは、いよいよ、4月公演が始動し始めました。ご来場お待ちしています。
でも、4月公演の前に、自分が客演します、『エイトビートニート』の公演があります。是非とも観に来て下さい。


sun_sets_to_east_sky at 10:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月14日

オムライスとつけ麺

d11e1520.jpg
e09b1ed9.jpg
2月12日


福本です。
今日も朝から『エイトビートニート』の稽古。今日は、記念館、まあ体育館みたいな所の一室で、稽古。

この記念館は、なんかレトロな建物で、稽古場のドアを開けたすぐの、体育館客席の下では、バレーや体操をやってるんですが、何か、東京オリンピックを彷彿させるようなくらいレトロな建物です…(もちろん、東京オリンピックを知らんけど)
それくらい、時代を感じさせる、昭和な建物なんです。階段の踊り場の、色のついたガラスが特にレトロな感じ!


お昼ご飯は、共演者の青木くん、演出助手の為ちゃん、衣装部のカッシーと共に日吉駅近くの『レストラン白鳥』にオムライスを食べに行きました。

いやぁ〜、ここのオムライスは、ソースがいいっすね!
ケチャップでもなく、デミグラスソースでもなく、オリジナルの甘辛いソースがいいです!
営業時間が11:00〜16:00で、去年50周年を迎えた1957年開店の歴史あるお店です。

お腹ペコペコの稽古後は、演出助手の為ちゃん、制作の半ちゃんと、日吉駅近くの『あびすけ』っていうラーメン屋へ行きました。
『あびすけ』は、オーナーが東大を中退して始めたラーメン屋だそうで、魚介スープのつけ麺です。
魚介スープが好きな自分としては、美味しくよばれました。ただ、カツオ節が多すぎて喉に引っかかりました。


今日1日で、日吉の店を二軒、開拓しました。


sun_sets_to_east_sky at 11:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月12日

1日限り

c5784d00.jpg2月10日


福本です。

2月10日、『エイトビートニート』3回目の通し稽古。


昨日からスタッフさん総動員で、本番とほとんど同じ舞台の骨組みを立てこんで下さいました。
仮の舞台ですが、大阪公演と同じ大きさのセットで、演技をしました。

やっぱり、大掛かりで、迫力があって、もうドキドキワクワクです!
イマジネーションがかき立てられます。

本番に近い状況で色々確認しながらの稽古。

今回は、とにかく、小道具、早替えが多いので、舞台裏も大忙し。
役者はもちろん、暗転中の舞台上の転換に、小道具の受け渡し、衣装の早替えと、舞台裏に待機してくださってる、演出部さん、衣装さんも大忙しです。


今日は、本番に近い状況で稽古ができました。

でも立てこんでる場所が今日までなので、通し稽古終了後には、セットはすぐにバラされてしまいました…。
今日1日だけのために、スタッフさん総動員で立てこんで下さいまして、感謝です!


東京公演は、会場の大きさの関係で、セットが大阪より小ぶりになるんですが、大阪公演を観に来てくださる方、お楽しみに!


演技も舞台負けしないように、これからどんどん洗練していきます!


sun_sets_to_east_sky at 09:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月10日

小学校へ

0bb6e970.jpg福本晋太郎です!

先日のブログでもお知らせさせて頂きましたように、2月・3月に、慶應大学創像工房のツアー公演に客演します。

公演が終わってブログをほったらかしにしとくんももったいないですし、せっかくなので、この場をお借りし、出来るだけマメに、日記を更新し、宣伝をしていきたいと思います。
『エイトビートニート』の稽古場の様子をお伝えしていきたいと思います。


昨日9日土曜日は、オープニング映像の撮影をやりました。

チラシを撮影した同じ小学校で、制服を着たり、私服を着たりして、教室で撮影です。

やっぱり、小学校に行くと、懐かしさがこみあがってきます。
“♪学校出てから十余年 今じゃしがねぇ大学生”
と植木等ばりに歌いつつ…

校庭では小学生たちが野球をしていて、穏やかなひと時です。
撮影が終わって外に出ると、一面真っ白でした!


今日、撮影された素材が、どう編集され、仕上がるか楽しみです。
かっこいいオープニング映像になるみたいです☆
お楽しみに!


sun_sets_to_east_sky at 09:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月06日

今日は2年会でした

今日は、テアトルジュンヌの2年会でした。

4月公演に向けて、もうすでに動き出してるみたいで、昨日も役者陣がワークショップをやったそうです(自分は行けませんでしたが…)。

4月公演にも、是非ともお越し下さいませ。


世間では入試が始まり、入試期間真っ只中ということは、もうすぐ新歓も始まるわけです。
新歓では、テアトルジュンヌの美女が出店に出るようですよ。

自分も時間があれば、出店に顔を出して、新しい人を歓迎して、新しい出会いを楽しみにしています。


今日、久々に会うメンバーもいましたが、やっぱり、みんな大事な仲間やと思いました。

近況報告などもし、あっという間の時間でした。


福本晋太郎


sun_sets_to_east_sky at 22:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!