最近、自分の夢日記を読み返していて、気づいたことがある。
突拍子も無い夢はどうでも良い。
だが、とある夢だけは毎回同じ様な地形、人物、職場、好きな場所が一致している。
調べたところ、これは継続夢と言うやつなのだろうか?
そこで、自分が見る突拍子も無いへんてこりんな夢と、毎回同じ様な世界観の夢の違いを、日記を読み返しながら箇条書きしていってみた。
とりあえず前提として、突拍子も無い夢を『創造夢』、世界観が同一な夢を『継続夢』と呼ぶことにする。
●その他、曖昧な単語の説明
・明晰夢-夢の中で、いま体験していることは夢だと気づき、そこから夢の中を自由に行動出来るようになれる。
・予知夢-見た夢の一部、あるいは全ての事柄が、夢と同じ様に、未来に展開されていく予知能力みたいなもの。
・白昼夢-いきなり強い妄想に取り込まれる。或いは起きているのに、いきなり明晰夢状態になることだと、自分は理解している。
・幽体離脱-金縛りを経由して、夢の世界を自由に意識して行動出来るようになる技術。明晰夢と違い、金縛りを経由すること、明晰夢より鮮明な世界観(より浅い眠り)を味わうと言う人もいる。自分は一緒じゃないんか?と思っているが……。
アストラル体投射-肉体からアストラル体を解離させ、アストラル界(自分の精神世界の様な場所)でアストラル体を鍛えたりする。ぶっちゃけ明晰夢と変わらない気がしないでも無いが、厳密に言うと①体からシルバーコードなる糸が繋がっており、体からあまり離れてはいけないらしい。②アストラル体を鍛えることにより、精神力が鍛えられると言われている。
突拍子も無い夢はどうでも良い。
だが、とある夢だけは毎回同じ様な地形、人物、職場、好きな場所が一致している。
調べたところ、これは継続夢と言うやつなのだろうか?
そこで、自分が見る突拍子も無いへんてこりんな夢と、毎回同じ様な世界観の夢の違いを、日記を読み返しながら箇条書きしていってみた。
とりあえず前提として、突拍子も無い夢を『創造夢』、世界観が同一な夢を『継続夢』と呼ぶことにする。
●その他、曖昧な単語の説明
・明晰夢-夢の中で、いま体験していることは夢だと気づき、そこから夢の中を自由に行動出来るようになれる。
・予知夢-見た夢の一部、あるいは全ての事柄が、夢と同じ様に、未来に展開されていく予知能力みたいなもの。
・白昼夢-いきなり強い妄想に取り込まれる。或いは起きているのに、いきなり明晰夢状態になることだと、自分は理解している。
・幽体離脱-金縛りを経由して、夢の世界を自由に意識して行動出来るようになる技術。明晰夢と違い、金縛りを経由すること、明晰夢より鮮明な世界観(より浅い眠り)を味わうと言う人もいる。自分は一緒じゃないんか?と思っているが……。
アストラル体投射-肉体からアストラル体を解離させ、アストラル界(自分の精神世界の様な場所)でアストラル体を鍛えたりする。ぶっちゃけ明晰夢と変わらない気がしないでも無いが、厳密に言うと①体からシルバーコードなる糸が繋がっており、体からあまり離れてはいけないらしい。②アストラル体を鍛えることにより、精神力が鍛えられると言われている。
では、まずは二つの違いから
●創造夢
・突拍子の無い場所、設定、世界観。
・自身が女体化していたり、俯瞰で見下ろしていたり、過去と未来がバラバラ。
・悪夢が多い。
・大抵は、現実で~をしたからこんな夢を見たんだと説明が出来る。
・明晰夢に成りやすい。
●継続夢
・基本的に現実に基づいた場所や人物関係、世界観である。
・その夢の中にしか存在しない人物A。Aは夢では友人として扱っているが、現実では知らない。が、夢の中では相手のことまで知っている。
・夢で同じ場所に行くと、前にもここに来たなぁ~と考えることがある。
・夢が鮮明であり、明晰夢だったのかと勘違いすることもあるレベル。
・しかし明晰夢になったことはいまの処一度も無い。
まあ、偶然っちゃ偶然かも知れないのですが、感覚としては、別の並行世界の自分に入り込んで、並行世界の自分のしている行動や思考を覗き見している感覚があり、現実と同じ様に人間関係なども成長に連れて変わってくる。
オカルト好きな自分には気にしないではいられないのです!
ちなみに現実と継続夢の違い。(高校までは一緒なので飛ばします)
●現実
・いまの会社に就職してから、5年目。転職を考えているが、踏み出せない。
・良く遊ぶ友人は一人だけ。女友達皆無。
・ブロン中毒。
●継続夢
・現実で勤めている会社に2年勤めた後、上司に怒声を上げ、クビになる⇒専門学校に通うも(多分)中退⇒新たな職場に就く。詳しくは解らないが、多分IT系のデスクワークかと思われる。
・現実の友人の他、親しい友人多数。大体が過去の友人(現在でも友人と言えるが、疎遠になってしまっている)。女友達も存在する(見知らぬ人。滅茶苦茶好みな甘い感じ。ただ、現実では面識が無いので、深くは考えない)
・クラブに行ったりし、覚醒剤(経口)を使っている描写有り(もしかしたらMDMAかも?)。
・現実とは違い、海に行ったり山に行ったり、ゲームセンターに行ったりなど行動範囲が広く、大抵は何処に何があるか知っている。
書いてみたは良いものの、やっぱり夢は夢か……。
個人的に
覚醒時⇒継続夢(パラレル)
↓↓
↓創造夢⇒明晰夢
↓ ↑
(同じ)
金縛り⇒幽体離脱
と、完全に別れている気はする。
……なんか頭が痛くなってきた。
電波な話はお仕舞い!
●創造夢
・突拍子の無い場所、設定、世界観。
・自身が女体化していたり、俯瞰で見下ろしていたり、過去と未来がバラバラ。
・悪夢が多い。
・大抵は、現実で~をしたからこんな夢を見たんだと説明が出来る。
・明晰夢に成りやすい。
●継続夢
・基本的に現実に基づいた場所や人物関係、世界観である。
・その夢の中にしか存在しない人物A。Aは夢では友人として扱っているが、現実では知らない。が、夢の中では相手のことまで知っている。
・夢で同じ場所に行くと、前にもここに来たなぁ~と考えることがある。
・夢が鮮明であり、明晰夢だったのかと勘違いすることもあるレベル。
・しかし明晰夢になったことはいまの処一度も無い。
まあ、偶然っちゃ偶然かも知れないのですが、感覚としては、別の並行世界の自分に入り込んで、並行世界の自分のしている行動や思考を覗き見している感覚があり、現実と同じ様に人間関係なども成長に連れて変わってくる。
オカルト好きな自分には気にしないではいられないのです!
ちなみに現実と継続夢の違い。(高校までは一緒なので飛ばします)
●現実
・いまの会社に就職してから、5年目。転職を考えているが、踏み出せない。
・良く遊ぶ友人は一人だけ。女友達皆無。
・ブロン中毒。
●継続夢
・現実で勤めている会社に2年勤めた後、上司に怒声を上げ、クビになる⇒専門学校に通うも(多分)中退⇒新たな職場に就く。詳しくは解らないが、多分IT系のデスクワークかと思われる。
・現実の友人の他、親しい友人多数。大体が過去の友人(現在でも友人と言えるが、疎遠になってしまっている)。女友達も存在する(見知らぬ人。滅茶苦茶好みな甘い感じ。ただ、現実では面識が無いので、深くは考えない)
・クラブに行ったりし、覚醒剤(経口)を使っている描写有り(もしかしたらMDMAかも?)。
・現実とは違い、海に行ったり山に行ったり、ゲームセンターに行ったりなど行動範囲が広く、大抵は何処に何があるか知っている。
書いてみたは良いものの、やっぱり夢は夢か……。
個人的に
覚醒時⇒継続夢(パラレル)
↓↓
↓創造夢⇒明晰夢
↓ ↑

金縛り⇒幽体離脱
と、完全に別れている気はする。
……なんか頭が痛くなってきた。
電波な話はお仕舞い!

協力オナシャーッッス↑
私もここ20年以上継続した夢の中の暮らしがあるんですが、夢の中の時間の流れがはやいんです。
見始めた頃は同い年くらいだったのが、今では実際より15歳くらい年上になってしまいました。このまま行くと確実に夢の中の自分が先に死んでしまう…その時実際の自分はどうなるんだろうか、と不安に駆られ手当たり次第検索していました。
現在も継続夢、見られてますか?そこでの時間の流れはどんな感じでしょうか?もしわかれば教えていただけたらと思います。
突然のコメント失礼しました。