2025年02月12日

カワセミのオスとメスの縄張り



この日は曇りで寒々しい写真になりましたね。


9:30ごろからいつものワンドのカワセミのペリット吐きからスタート
ずいぶんとでっかい白い塊が出て来たもんです。

そこから飛び込みの水しぶきにピントが綺麗に合うも、その後がピンボケになってしまった。

その後もダイブもピントが合うも、水から飛び出して行くのに羽がきれいに撮れませんでした。
何時もダイブは運しだいだが、中々上手くきれいに撮れないもんだな。

次に水たまりポイントに歩いて行った。(ということはハヤブサ欠勤)

ここはエビ捕りのお嬢さんの縄張り・・・

撮影距離が近くてやばい、池のこちら岸に止まってしまうのだからとってもでかくなる。1/12





DSC_0838



DSC_0849



DSC_0850



DSC_0924



DSC_0928



DSC_0955



DSC_1019



DSC_1020



DSC_1053



DSC_1056



DSC_1081



DSC_1589



DSC_1615



DSC_1616



DSC_1705



DSC_1706



DSC_1793



DSC_1795



DSC_1796



DSC_1797



DSC_1963



DSC_2071



DSC_2188



DSC_2347



DSC_2348



DSC_2357



DSC_2358



DSC_2416



DSC_2417




#NikonZf #NIKKORZ180600mm



野鳥観察ランキング
野鳥観察ランキング



sunnydaybird at 19:45│Comments(0)clip!カワセミ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔