2025年03月11日

ヨシガモに会いに行く


いつも観察している人の動画を見て、カモの種類が豊富なここの公園に行ってみた。

まず目に入ったのはオカヨシガモです。羽の色は地味だけど意外とシックで美しい羽の持ち主です。
マイフィールドの多摩川にもいますがこんなに人なれしていませんよね、いつもはすぐに遠くに逃げちゃうけど
ここのカモたちは近くで見れる種類も多そうです。
あとはホシハジロの♀が池に沈んだ木に止まっていたんで撮影

その後橋を渡って行くとゴイサギがじっと佇んでいました。もうそろそろねぐらに帰って行くんでしょう。
人の通る橋の外側のヘリに止まっていて、手を伸ばせば触れるんじゃっていうレベルです。

こんなことめったにないので顔だけ画面いっぱいドアップに挑戦。

池の周りの桜の木にエナガのカップルが「ジュルリ♪ジュルリ♪」と鳴きながら餌を探しています。

この日の目的のカモさんはヨシガモでした。
難しいサイド光でしたが何とか構造色の緑色の頭の羽の色が写っていたんじゃないでしょうか?
ヨシガモは池の真ん中ほどにいまして、他のヒドリガモ達の間で少し気まずそうに牽制しながら水草を食んでいました。
ナポレオンハットや長く曲がって伸びた飾り羽が綺麗でしたよ。

梅林も2〜3本梅が開花していてメジロが早速ペアで蜜を吸いに来ていました。

その後シロハラを見つけましたが、散歩の人が行きかう散策路のすぐわきの植栽の所で地面の落ち葉をひっくり返していました。
この子もまるで人を怖がらない感じでまたまたドアップに挑戦して楽しませてもらいました。2/8



DSC_9277



DSC_9281



DSC_9289



DSC_9292



DSC_9326



DSC_9343



DSC_9354



DSC_9360



DSC_9368



DSC_9399



DSC_9422



DSC_9427



DSC_9428



DSC_9456



DSC_9463



DSC_9506



DSC_9513



DSC_9534



DSC_9552



DSC_9649



DSC_9705



DSC_9724



DSC_9727



DSC_9728



DSC_9736



DSC_9744






#NikonZf #NIKKORZ180600mm



野鳥観察ランキング
野鳥観察ランキング

sunnydaybird at 16:00│Comments(0)clip!エナガ | カモの仲間

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔