2007年01月10日

ゲートボール大会

信州スカイパークのやまびこドームにて1月23日にゲートボール大会が開催されます。
(株)サンシャインスポーツ主催、松本ゲートボール協会の協力で新春初打ち大会です。
お申込締切が迫っていますので、ご希望の方はお早めに下記までお問合せください。

(株)サンシャインスポーツ
Tel: 0263-47-1366
Fax: 0263-47-6945
E-mail: info@sunshineace.co.jp

2006年12月23日

サンシャインカップ2006 打ち納めげーとぼーる大会

信州スカイパークやまびこドームにてゲートボール大会が開催された。
ゲートボールの愛好者が集い技術を磨いた。
とっても元気の良いおじいちゃん、おばあちゃんが集まり、
若者も負けてしまいそうな勢い。

はつらつとした審判の声、“第一ゲート通過!”とっても元気な姿を見て、
元気をもらいました。


やまびこドームGB大会

サンシャインカップ

2006年12月16日

サンシャインカップ2007 やまびこドームゲートボール11月大会

松本平広域公園信州スカイパークやまびこドームにてGB大会が開催されました。
全45チームが参加し、長野県の様々な地域より参加があった。
日頃の練習の成果を試しながら、楽しくチームの仲間とプレーしているのが印象的でした。


サンシャインカップGB大会




やまびこドーム

2006年11月14日

塩尻市ジュニアゲートボール大会

11月5日(日)に塩尻市の屋内GB場にて小学生・中学生の親睦大会が開催されました。
長野県塩尻市の丘中学校の生徒(GBクラブ員)を中心に、
普及指導委員長の本澤さんや塩尻市GB連盟の役員の方々の指導した小学生も一同に会して、
楽しくプレーしました。

今回のイベントについては子供たちからの自発的な声に大人が答えたかたちで、
ゲートボール大会が計画され実行されました。
非常に良いことだと思います。
今後もこのようなイベントを支えていきます。

2006年10月10日

文部科学大臣杯ゲートボール全日本選手権大会

10月7・8日の2日間に渡りゲートボールの全日本選手権大会が行われました。
たくさんの強豪チームが集まるということで見に行ってきましたが、
個々の高い技術が高度な戦術を実現し、大変すごかったです。
ちなみに優勝は新潟県代表のTKEでした。
出場プレーヤーの年齢も若く、ゲートボールのイメージが変わります。
今大会第3位の岐阜県代表大垣ジュニアは平均年齢15歳とい若さでした。
決勝トーナメントに出場したチームは常連も多かったですが、
全体的に年齢も若返り、若い人もこの知的なスポーツを楽しんでいます。

自分もそんな中、お年寄りに負けないように技術を磨きたいと思います。




2006年09月18日

ゲートボールのイメージ

最近、ゲートボールに対するイメージについて、あまりポジティブな意見を聞く事がありません。
年寄りのスポーツだとか良く言われますが、実はもともと子ども向けのスポーツとして考案されたのが最初です。
継続的にジュニア大会や社会人大会などが(財)日本ゲートボール連合主催で大会が開催されています。
物理的に運動量が少ないスポーツですが、非常に緻密で繊細なスポーツで以外に楽しめるのが実情です。
現にアマチュアスポーツで世界大会が行われているスポーツは少ないですが、
ゲートボールはその1つです。個人スポーツの方が楽という方もいますが、団体戦だからこそ仲間と楽しめます。皆さんも是非始めませんか?



全国社会人ゲートボール大会 3

513e8c55.JPG先日長野県長野市のMウェーブで行われた全国社会人ゲートボール大会に行ってきました。
全国の高いレベルを見れて参考になりました。徳島県代表の健祥会が優勝しました。
若い社会人プレーヤーの個々の技術レベルの高さ、チームの戦術、チームワークの良さはすごかったです。


社会人GB大会(長野市Mウェーブにて)