4月18日(日)~24日(土)のセドナ旅行について、
写真記のようなカタチになるかもしれませんが、少しずつ綴っていこうと思います。
【追記】
一日目の記事が長すぎるのように感じたので分割しました!
*
セドナへは、成田空港からサンフランシスコ経由でフェニックス空港へ、
そこからお迎えのガイドさんの運転で約2時間半かけて向かいました。

空の旅、約13時間、道路の旅、約2時間半の道のり。
久々の長旅です。
成田空港も乗り継ぎのサンフランシスコ空港も、驚くほど混んでいて、
手荷物検査、出入国手続きなどすべてが長蛇の列。
間に合わないんじゃないかとひやひやしたり、
ゲートまで急いで!と言われ走ったり、バタバタした一日目。
そんなひやひやも、旅の醍醐味ですね。
道中は、友人との話しに花が咲いて、
映画を一本も見ることなく、機内に持ち込んだ本を読むことなく、
ほとんど寝ることもありませんでした。
どれだけおしゃべりなのでしょう…(笑)
大好きな友人とのお話は、尽きることがありませんね。
互いの近況報告と気づきや学びのシェアをしていたら、、、
あっという間に13時間経ってしまったという感じです。
到着したセドナ、というかアリゾナ州は、
驚くほど緑豊かな自然の宝庫でした。
勝手な思い込みで、アリゾナ州といえば、
「砂漠、赤い大地の続く荒野、ほこりっぽい街、乾いた木々たち」でしょう…、
なーんて思っていたのですが、いい意味で見事に予想を裏切られました。
草原に咲き乱れる、黄色や橙色の野生の花々たち、
青々と力強く息づく木々やサボテンたちなど、
フェニックス空港からセドナに向かう道中だけでも、目が釘付けの連続。
美しい光景が続きました!
写真記のようなカタチになるかもしれませんが、少しずつ綴っていこうと思います。
【追記】
一日目の記事が長すぎるのように感じたので分割しました!
*
セドナへは、成田空港からサンフランシスコ経由でフェニックス空港へ、
そこからお迎えのガイドさんの運転で約2時間半かけて向かいました。

空の旅、約13時間、道路の旅、約2時間半の道のり。
久々の長旅です。
成田空港も乗り継ぎのサンフランシスコ空港も、驚くほど混んでいて、
手荷物検査、出入国手続きなどすべてが長蛇の列。
間に合わないんじゃないかとひやひやしたり、
ゲートまで急いで!と言われ走ったり、バタバタした一日目。
そんなひやひやも、旅の醍醐味ですね。
道中は、友人との話しに花が咲いて、
映画を一本も見ることなく、機内に持ち込んだ本を読むことなく、
ほとんど寝ることもありませんでした。
どれだけおしゃべりなのでしょう…(笑)
大好きな友人とのお話は、尽きることがありませんね。
互いの近況報告と気づきや学びのシェアをしていたら、、、
あっという間に13時間経ってしまったという感じです。
到着したセドナ、というかアリゾナ州は、
驚くほど緑豊かな自然の宝庫でした。
勝手な思い込みで、アリゾナ州といえば、
「砂漠、赤い大地の続く荒野、ほこりっぽい街、乾いた木々たち」でしょう…、
なーんて思っていたのですが、いい意味で見事に予想を裏切られました。
草原に咲き乱れる、黄色や橙色の野生の花々たち、
青々と力強く息づく木々やサボテンたちなど、
フェニックス空港からセドナに向かう道中だけでも、目が釘付けの連続。
美しい光景が続きました!