旅の最終日は、青島でのんびりしました。
青島は、宮崎空港から車で15分のところにあります。

ここ青島は、昔から霊地として崇められ、
一般の人が島に入ることを禁じられていたそうです。
それが、1737年から、
年に一回の旧暦の3月16日(島開祭)から3月末日(島止祭)のあいだのみ
参拝が許されるようになり、
明治以降になってようやく、誰もがいつでも自由に参拝することを
許されたそうです。

(島内は、15分もあれば一周できてしまいます。)
カメラが壊れてしまうくらい、地場のエネルギーが強く、
植物たちの研ぎ澄まされたパワーが満ち満ちていて、
ものすごく気持ちのいい場所でした。
また、聖域として大切に守られてきたからこそ、
植物や岩石たちは昔の姿そのままに、今まで残ることができたそうで、
この島のジャングルのような亜熱帯性植物群落は、国の特別天然記念物に指定され、

「鬼の洗濯板」ともよばれているこの海岸は、

「隆起海床と奇形波蝕痕」として、国の天然記念物に指定されているそうです。
*


元宮につづくこの道からが、まさに聖域でした。

うっそうと生い茂る亜熱帯植物たちが、この地をしっかり守っています。
こちらは、元宮。

力強い清々しさ、揺るぎのない明るさ、
着実に根づき発展していく豊かな清らかさ、研ぎ澄まされた鋭さ、
神々しいほどの鋭い威厳を感じて、
心身がすーっとクリアになっていくのを感じました。
*
一旦、青島神社の外に出て、島をのんびり一周することにしました。
海沿いの遊歩道を歩いていたら、一箇所ものすごくパワーの強い場所があって。

心身エネルギーのすべてが光に包まれていくような感覚をおぼえ、
凛として鋭く、でも深く豊かなエネルギーに満たされていくのを
喜びとともに感じていたら、突然、カメラが壊れました。
沖縄の斎場御嶽(せーふぁうたき)で体験したのと同じ現象です。
一旦、カメラの電源を落とし、ニュートラルな状態に戻してから、
つながりを深くしていったところで元に戻りましたが、、、
カメラは素直だなぁとしみじみ。(^-^)
でも、ほんとうに。このうえなく気持ちのいいエネルギーでした!
その心地よさに、うっとりと浸っていたら、
夫が木陰でのんびり休みながら、こちらを見て笑っていました。苦笑
私が心ゆくまで味わい、楽しむ様子を温かく見守ってくれる夫に、
いつもほんとうに感謝です。
5日間ずっと一緒に過ごしながら、毎日、一瞬一瞬に夫への感謝の思いがあふれ、
二人で一緒に、感動や発見を楽しんだり、気づきや学びを分かち合ったり、
大笑いしたり、ぽーっと穏やかにゆったり過ごしたりできることが
このうえなく幸せでした。

でも、帰りの飛行機の中では、大好きな日常に戻れることが嬉しくて、
ワクワクしっぱなしでした。
そして、そう思えることが、さらに嬉しくて。
この旅をとおしていただいてまいりました、
数々の素敵なエネルギーは自然な形で、
セッションや講座、またメルマガやブログをとおして、
みなさまにシェアさせていただけたらなぁと思っております♪
どうぞよろしくお願いいたします!
青島は、宮崎空港から車で15分のところにあります。

ここ青島は、昔から霊地として崇められ、
一般の人が島に入ることを禁じられていたそうです。
それが、1737年から、
年に一回の旧暦の3月16日(島開祭)から3月末日(島止祭)のあいだのみ
参拝が許されるようになり、
明治以降になってようやく、誰もがいつでも自由に参拝することを
許されたそうです。

(島内は、15分もあれば一周できてしまいます。)
カメラが壊れてしまうくらい、地場のエネルギーが強く、
植物たちの研ぎ澄まされたパワーが満ち満ちていて、
ものすごく気持ちのいい場所でした。
また、聖域として大切に守られてきたからこそ、
植物や岩石たちは昔の姿そのままに、今まで残ることができたそうで、
この島のジャングルのような亜熱帯性植物群落は、国の特別天然記念物に指定され、

「鬼の洗濯板」ともよばれているこの海岸は、

「隆起海床と奇形波蝕痕」として、国の天然記念物に指定されているそうです。
*


元宮につづくこの道からが、まさに聖域でした。

うっそうと生い茂る亜熱帯植物たちが、この地をしっかり守っています。
こちらは、元宮。

力強い清々しさ、揺るぎのない明るさ、
着実に根づき発展していく豊かな清らかさ、研ぎ澄まされた鋭さ、
神々しいほどの鋭い威厳を感じて、
心身がすーっとクリアになっていくのを感じました。
*
一旦、青島神社の外に出て、島をのんびり一周することにしました。
海沿いの遊歩道を歩いていたら、一箇所ものすごくパワーの強い場所があって。

心身エネルギーのすべてが光に包まれていくような感覚をおぼえ、
凛として鋭く、でも深く豊かなエネルギーに満たされていくのを
喜びとともに感じていたら、突然、カメラが壊れました。
沖縄の斎場御嶽(せーふぁうたき)で体験したのと同じ現象です。
一旦、カメラの電源を落とし、ニュートラルな状態に戻してから、
つながりを深くしていったところで元に戻りましたが、、、
カメラは素直だなぁとしみじみ。(^-^)
でも、ほんとうに。このうえなく気持ちのいいエネルギーでした!
その心地よさに、うっとりと浸っていたら、
夫が木陰でのんびり休みながら、こちらを見て笑っていました。苦笑
私が心ゆくまで味わい、楽しむ様子を温かく見守ってくれる夫に、
いつもほんとうに感謝です。
5日間ずっと一緒に過ごしながら、毎日、一瞬一瞬に夫への感謝の思いがあふれ、
二人で一緒に、感動や発見を楽しんだり、気づきや学びを分かち合ったり、
大笑いしたり、ぽーっと穏やかにゆったり過ごしたりできることが
このうえなく幸せでした。

でも、帰りの飛行機の中では、大好きな日常に戻れることが嬉しくて、
ワクワクしっぱなしでした。
そして、そう思えることが、さらに嬉しくて。
この旅をとおしていただいてまいりました、
数々の素敵なエネルギーは自然な形で、
セッションや講座、またメルマガやブログをとおして、
みなさまにシェアさせていただけたらなぁと思っております♪
どうぞよろしくお願いいたします!