こけしのなかのわたし

東北地方が誇る文化、「伝統こけし」について語り考証しながら愛すべきこけしたちへの理解を深めるBlogです!

こけしグッズ

京都コトコトこけし博 FUGA出品紹介その3 珈琲こけし

ピーッピッ
せいれーつ!
P1070906

まわれー!右!!ピッ!
P1070908
まぁ、こうなりますよね。

その正体は…
P1070920
「左です!」「真ん中です!」「右です!」
「わたしたち…3人そろって珈琲こけしです!!」
忘れもしない昨年の東日本大震災の前、土湯温泉のこけし絵付けコンクールに応募していたのですが、その後地震でその年のこけしまつりはなくなりました。
しかしながら、こけし絵付けコンクールは延期して行われ、その際に入賞した宇宙犬の珈琲こけしを今回バージョンアップしました。
これまでの珈琲こけしは一側目だったのが、二側目になった、ということなんですけど…。
三者三様の表情ですね。
コーヒーも好き、伝統こけしも好き、どちらも好きで選べないよ、という優柔不断な方にはこの珈琲こけしをおすすめします。 
いやでも、京都といえば六曜社、イノダコーヒーなど喫茶店、カフェが非常に根付いている土地柄ですから、きっとマッチすることと思いますよ。
珈琲こけしは他に、一側目&丸鼻のタイプも行きますので、お好みで選んでくださいね。

FUGAのブースには、こちらの色紙を設置していただく予定です。
P1070882
珈琲こけしをモチーフに、これはこけし絵風に描いてみました。
こけし雑貨やオリジナル絵付けのこけしには色々ご意見あるかと思いますが、僕たちなりの伝統こけし愛・オマージュを込めたつもりです。
そして、好きなものを作るという楽しい遊びでもあります。

P1070922
それでは、皆様京都コトコトこけし博にて、お待ちしておりま~す。

京都コトコトこけし博 FUGA出品商品その2

引き続き、京都コトコトこけし博へ出品するFUGAのこけし雑貨等を紹介します。

今回、ありあまる伝統こけしへの情熱で、直筆こけし絵葉書をたくさん描きました。
スキャナー・プリンターが我が家にないことが原因ではないと思いますが、とにかく全て1点しかありませんので、お好きなものを見つけてくださいませ。
P1070889
 
P1070891

P1070892

P1070893

P1070894

ということで、50枚以上が一挙放出です。
伝統こけし、改めてシンプルにして多様なデザインに打たれます。
自分のこけし棚の一部を紹介したようでもあり、感慨深いですね。
伝統こけしは現在11系統に分かれるのが一般的ですが、11系統×4種類は描きました。

P1070895
こけしグリーティングカードというのもあります。
大切な日をこけしでお知らせしましょう。

P1070896
今回作ったものではありませんが、こけししおりと、こけし木製ピンチです。
一応、こういうものもご用意ございます…

こけしグッズは以上で、さらに次のエントリーで宇宙犬の新作珈琲こけしを紹介します。

今週末3/24(土)、25(日)は京都コトコトこけし博!

かっぱです。
みなさん、京都好きですか?(いぇーい!)
こけし好きですか?(いぇーい!)
では、今週末は京都コトコトこけし博へどうぞ!!
主催は伝統こけしの古本も扱うはなめがね本舗さんです。

このイベントに、かっぱと相方の宇宙犬で、FUGA(フガ)という名義でこけし雑貨や、かっぱの執筆する「伝統こけしまんが」、宇宙犬が絵付けした「珈琲こけし」を出します。
今回は残念ながら会場には行かれません…もしどなたか行かれたら様子を教えていただけたら幸いです。

他に、津軽こけし館の新作の伝統こけし、KOKESHIEN!のチャリティこけしやcochaeさん、雑誌「こけし時代」などそうそうたる出展があります。
関西でもたくさんの方に伝統こけしの面白さ、美しさ、奥深さを知ってもらえるきっかけになればいいなと思っています。

FUGAはデザイナーとかではないので、雑貨は手作り・人力で製作、基本的に一点ものですのであしからず…

では、イベントに出品するこけし雑貨等をご紹介します。

まずは…
P1070878
伝統こけし漫画「こけしBAR みちのく」
かっぱのバーテンダーと柴犬の女性客…バックバーには洋酒瓶とこけし…
伝統こけしを題材にした楽しい漫画です。
1話~3話まであります。

P1070880
続いて、こけしうちわ。
手元にうちわが1本ありましたので、1本だけ製作しました。
モチーフになっているのは、陳野原和紀さんの佐久間粂松型のこけしです。

P1070883
こけしハンカチ。
これでまだ4つ折りの状態です。
えー…これも1点限りです…

P1070884
こけしエコバッグ。
これは色柄何パターンかあり、なんと6枚もありますよ!

P1070887
こけしポストカード。
大切なあの人にメッセージを…
本文は、柄の隙間に書くもよし、住所の面に書くもよし、です。

P1070888
こけしノートとこけしメモパッド。
見ての通りの1点ものです。
ちなみにこけしのイラストはすべて自分で所有しているこけしをモチーフにしているので、なんだか見覚えがあるかも知れません。

商品紹介、また続きます!

津軽こけしプロジェクト第2弾と光るこけし

こんにちは、かっぱです。
お昼に焼きそばを食べたのに全然おなかいっぱいになりません。
たぶん早く食べすぎですね。
ついおとといくらいまで腹痛だったのですが、今日はまた絶好調な気配。
しかし肌寒い日が続きそうなので、おなかだけは、おなかだけは守りたいと思います。

さてさて、チャリティー豆こけしの余韻も冷めやらぬ津軽こけし館では 津軽こけしプロジェクト第2弾を企画されているようです。

こけし絵日記~津軽こけし館のめごこ達~ 

津軽こけし館館長のBlogも併せて読まれた方が内容がわかりますね。
ワゲモノの嵐!! ワゲモノのブログ「(仮)全国ミニチュアこけし展が(仮)なワゲ」 

わかり。。。ますかね?
館長さんのは津軽弁なのだと思いますが、がんばれば結構読めます。

要約・抜粋すると、県外工人さんも含めての豆こけしのイベントの
①イベント正式タイトル考案 (期日6月1日位まで)
②リーフレット原案作成 (期日6月10日位まで)
③宣伝(期日 期間終了までずっと!)

ということだそうで。 
結構あっという間に期日が来てしまいそうなので、興味ある方は奮って応募しましょう! 
応募の詳細は上記のBlogを見てくださいね。
リーフレットのデザインに関しては、イラストレータのデータとかだともしかしたら向こうでは開けないのではないかなーとちょっと思いました。

話は変わって、昨日寝る前に、こけし棚を眺めていて、ふと気づいたのですが、伝統こけしはこう、染料で着色・描彩されているので、なんというか、 透明感があるんですね。
木地の色が透けているんです。
それが、こう、こけし自体が淡く光っている、そんな風に見えて、なんだか、強く感動しました 
やっぱり、木でできているというのがひとつ、こけしの魅力なんでしょうねぇ。

人それぞれとは思いますが、僕は、古い工人さんの、いわば資料的に価値のあるこけしでも、あまり保存状態の悪いものは、家で鑑賞するには、ちょっときついかなーと思います。
それを超えて魅力あるものであればよいのですが。。。
あの、よくこう、さびたブリキとかの質感が好きな方もいらっしゃるとは思いますが、個人的には、ちょっと苦手なんですねぇ。 

木地の色が少し褐色になってくること自体は味であり、OKなんですけど、あの、なんかよく、店頭でヤニがついたようになってるのはなぜなんでしょうね?
ほこり?たばこ?
あれ、とれるのかなぁ。
染みは湿気なんでしょうけど。 

こけしが光る。。。といえば、もうひとつ。
しまぬきさんに「明かりこけし 」という商品があります
もちろん伝統こけしのものをオススメしますが、これ、すばらしいですよねぇ。
実は今出ている通販生活の表紙が同じような商品なのですが、しまぬきさんのものではないそうです。 

そういえば、こけしの染料の褪色の原因って紫外線だけなんですかね? 
うちは日当たりは比較的悪いので安心なのですが、照明はハロゲンです。
財力があれば、LEDのほうがいいのかもしれないですねぇ。 

かっぱコレクション

貴重なこけしのコレクションで、らっこコレクションと呼ばれるものがあるようですね。
また、そのコレクションの写真を収めた本もあったようですが。

申し遅れましたが、このBlogの筆者は河童でありますゆえ、所蔵品はさしずめ「かっぱコレクション 」といったところでしょうか。
今後充実を図りたいところです。

 さてさて本日は、こけしのかわいさはグッズにしてもなかなかのものですぜ旦那、あるいは奥さん、ということで、我が家のこけしグッズ・コレクションを一堂に集めてみました。

まずは。。。

P1050996

はい、たねも仕掛けもございません。
何の変哲もない、一枚のかわいらしい「こけしふきん」の登場です。
1枚525円で100円が義援金という衝撃の価格で、このクォリティ!
一家に2枚、3枚とそろえていただきたいですな。

さて、この「こけしふきん」に向かって「こけし、こけし、こけし。。。」と願掛けしますとアラ不思議。

P1050997

こけしグッズが湯水のように湧いてきましたよ!
左下から時計周りに、
cochaeさんの「折りca2 こけしおりがみ」、
仙台こけしぼっこさんのリトルプレス「こけしの旅の本」、
cochaeさんの「折こけ紙」(名作!)、
ゴンバ社さんのイベントで購入したシールにおみくじ、缶バッジときまして、
マッチ箱に入っているのは、倉敷意匠さんのかわいい「こけしちゃんシール」(ハンカチも弁当包みに愛用中)、
で中央下が鎌倉コケーシカで商品購入したときにつけてくれるおまけの豆こけしちゃんですな。

で、ここから例によって、「こけし、こけし、こけし。。。」と強く願いますとですな、

P1050998

はい。
左からおおよそ時計周りに、
cochaeさんの「kokeshi book」(一家に一冊!!)、
こけし屋コレクション絵葉書第一集&第二集(これって西荻窪のこけし屋ですか?)、
杉浦さやかさんと沼田元氣さんによる鳴子のガイドブック、
未開封のこけしふきん、
コケーシカ展覧会の図録、
cochaeさんの「こけしおり」、
中央には定番商品「通信こけし」、
グッズ感のあるこけしということで、津軽こけし館のチャリティ豆こけしも登場しました。

駆け足で紹介しましたが、お気に入りのこけしグッズ、気になる商品、ございましたか??
(紹介する商品が多すぎてリンク割愛しました。すみません)

それにしても、「こけしふきん」素晴らしいですね。
今すぐ誰かれなく電話をかけて、「今どんなふきん(あるいは手ぬぐい)使ってるの??」と聞きまわりたいくらい…というのは不審すぎますね。

それにしても、こけしグッズはこれだけかわいいものがあるのに、なかなかかわいいかっぱグッズというのものにはお目にかかれませんね。
「こけしはかわいい、こけしはこわくない」という常識がわかりましたら、その次は、「かっぱはかわいい、かっぱはこわくない」という常識もですね、再確認して拡散してください。
「かっぱは友達 」、キャプテン翼もたしかそう言っていましたね!?

と、話が横道にそれかけましたが、最後に、6月にわれらがホームタウンで開催されるこけしイベントをご紹介します。 

2011年6月5日(日) 「第53回西荻ブックマーク  西荻こけし祭り」

グッズ販売、こけし販売もさることながら、鳴子の工人、大沼秀顕さんを招いてのトークイベントの豪華さに注目です。
ぜひご予約をば。
記事検索
  • ライブドアブログ