出現率の表示と見方
出現率はレース検索をした場合にレース一覧の画面下に表示されます。
出現率の表示パターンにはランク、指数、パーセントの3つがあります。
画面右下のコンボボックスで切り替えることができます。
1.ランクの出現率
ランクの場合はランク1位~18位がそれぞれ1着~3着になった割り合いが分かります。
例えば赤枠内の部分は上段からランク1位の出現率を表しています。
ランク1位が1着になった確率、30.7%
ランク1位が2着になった確率、18.4%
ランク1位が3着になった確率、12.2%

2.指数の出現率
指数の出現率は1着、2着、3着のそれぞれどの指数の出現率が高いかが分かります。
出現率の高い上位10番目まで表示しています。
下図の赤枠内を例にすると指数82が12.9%の確率で1着になることが分かります。

3.パーセントの出現率
パーセントの出現率は頭数の上位n%以内の指数の1着率、2着率、3着率が分かるものです。
下図の赤枠内を例にするとまずヘッダ部分が30%以内となっています。
これはそれぞれのレースの頭数の上位30%以内ということを表すので頭数が10頭立ての場合は10×0.3で上位3頭ということになります。
18頭立ての場合は18×0.3=5.4。小数点以下を切り捨てて上位5頭以内となります。
続いてその下の3つの数字70.0%、60.0%、50.0%は上位3頭が1着になる確率が70.0%。2着になる確率が60.0%、3着になる確率が50.0%ということになります。

出現率の表示パターンにはランク、指数、パーセントの3つがあります。
画面右下のコンボボックスで切り替えることができます。
1.ランクの出現率
ランクの場合はランク1位~18位がそれぞれ1着~3着になった割り合いが分かります。
例えば赤枠内の部分は上段からランク1位の出現率を表しています。
ランク1位が1着になった確率、30.7%
ランク1位が2着になった確率、18.4%
ランク1位が3着になった確率、12.2%

2.指数の出現率
指数の出現率は1着、2着、3着のそれぞれどの指数の出現率が高いかが分かります。
出現率の高い上位10番目まで表示しています。
下図の赤枠内を例にすると指数82が12.9%の確率で1着になることが分かります。

3.パーセントの出現率
パーセントの出現率は頭数の上位n%以内の指数の1着率、2着率、3着率が分かるものです。
下図の赤枠内を例にするとまずヘッダ部分が30%以内となっています。
これはそれぞれのレースの頭数の上位30%以内ということを表すので頭数が10頭立ての場合は10×0.3で上位3頭ということになります。
18頭立ての場合は18×0.3=5.4。小数点以下を切り捨てて上位5頭以内となります。
続いてその下の3つの数字70.0%、60.0%、50.0%は上位3頭が1着になる確率が70.0%。2着になる確率が60.0%、3着になる確率が50.0%ということになります。

super_combi at 18:04│
│レース一覧