わに塚の桜 四季 2023 (地元発信)

数ある日本の桜、その中で際立つ孤高の一本桜 心を揺さぶる樹形の美しさ 富士山、八ヶ岳を従え立つ巨木 それが、わに塚の桜!(山梨県 韮崎市 神山町) わに塚の桜の開花情報及び、四季を通じて桜の魅力を地元から発信致します。

わに塚の桜 稔の秋間近

こんにちは!暑い日が続いていますね~。

猛暑に負けて、近くて遠いわに塚になっていましたが、稲穂が黄金色に頭を垂れ始めてタイミングで出陣!
わに塚周辺は、秋色になって、アキアカネやバッタが見られるようになって来ました。

そう、地元のお盆の花火は中止、武田の里花火大会は、撮影するも煙が抜けず撃沈でした!
今日撮った画像が、いつもの設定で撮っても暗くなる。編集で持ち上げたが.....
いよいよ限界か....α900   怠けた罰か.....

sakura230826_DSC07318

sakura230826_DSC07330

sakura230806_DSC07328







武田八幡宮 社務所改築工事が始まりました。

老朽化した社務所の工事が始まりました。
解体後、埋蔵文化財調査を経て、10月以降の完成の予定です。
それに伴い、仮設の社務所を北側に設置してありますので、ご不便かと思いますがご了承下さい。

猛暑の日差しも遮る鎮守の杜は、涼しさを実感でき、ほっと一息つけるスポットになります。

takedahachimanguu_260716_DSC07240
DSC07259

takedahachimanguu_230716_DSC07258

takedahachimanguu_230716_DSC07242

takedahachimanguu_230716_DSC07250

takedahachimanguu_230716_DSC07252

takedahachimanguu_230716_DSC07262


takedahachimanguu_230716_DSC07264


takedahachinanguu_230716_DSC07269


わに塚の桜 初夏

梅雨明け間近、久しぶりの休日晴天になりましたが、暑過ぎます!

武田八幡宮の撮影の帰り、わに塚へ車で直行です。

桜はブロッコリーの様な濃い緑となり、元気に夏を迎えようとしています。
周辺の早植え田んぼは、穂が出そうな背丈になっていました。

sakura230716_DSC07277

sakura230716_DSC07286

DSC07284

DSC07289

DSC07291




記事検索
インフォメーション
2023 ライトアップは行われます。

令和5年3月26日(日)~令和5年4月4日(火)

ライトアップ時間
午後6:15~午後8:15(15分早く点灯に変更)

点灯式は行いません。


新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止の場合があります。
   

最新コメント
ギャラリー
  • わに塚の桜 稔の秋間近
  • わに塚の桜 稔の秋間近
  • わに塚の桜 稔の秋間近
  • 武田八幡宮 社務所改築工事が始まりました。
  • 武田八幡宮 社務所改築工事が始まりました。
  • 武田八幡宮 社務所改築工事が始まりました。
  • 武田八幡宮 社務所改築工事が始まりました。
  • 武田八幡宮 社務所改築工事が始まりました。
  • 武田八幡宮 社務所改築工事が始まりました。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー