2019年11月02日
11月2日(土)本日の入電は?〜雇用統計やISMの結果を〜
まずは昨夜の雇用統計の結果を。
非農業部門雇用者数は
前回:13万6000人から18万人に修正
事前予想:8万5000人
結果:12万8000人
失業率は
前回:3.5%
事前予想:3.6%
結果:3.6%
となり、その後のISM製造業景気指数は
前回:47.8
事前予想:48.9
結果:48.3
という結果に。
これを受けてのドル円とドル建て金の5分足↓

この雇用統計の発表によってドル円は107.95円あたりから108.26円まで反発するもすぐさま失速。
夜中には再び買われて108.32円を付けてこれが昨日の高値ということになったかな。
最後は108.17円あたりでNY市場を終えている。
下はドル建て金の5分足。
発表後に約8ドル下げて、その後その安値から約10ドルの反発となって引けたことに。
雇用統計、ISMの結果を受けても無難な展開ということになったか。
こちらはくりっく日経とくりっくダウの5分足↓

くりっくの日経で見ると雇用統計発表前は22750円あたりだったが、発表では190円ほど上昇したことに。
くりっくのダウは発表によって130ドルほど買われたことになるか。
このダウに関しては本セッションと同様に最後は高値引けとなっており最後までしっかりと引けてきたことに。
ダウに関しては昨日の中国PMIは好結果だったことや、米政権高官らが「米中通商協議は順調に進展しており、米国は“第1段階”の通商合意の月内署名を目指している」とコメントしたことも上昇要因となっているかな。
この報でWTIも買われたがNY金が売られることはなかったか。
WTIは2.02ドル高の56.20ドル。
大幅高となり再び雲の下限を試すような展開に。
このまま先日の高値をあっさり抜くのは難しいかなとは思っているが、それにしても良い反応だったねえ。
月曜が祝日じゃなければ良かったのにな(ー ー;)
NY金は3.4ドル安の1511.4ドル。
引け後の時間外ではマイナス幅を消して来たが結局はまだレンジの動きとなっているかな。
週明けが続伸となってくるともしかしたら上抜け扱いとなってくるかもしれないが果たしてどうかな?
昨夜は株高&ドル高の動きだったにも関わらず下げないというのはまだ買い意欲が旺盛と言う事なのかなあ。
まずは週明けの本セッションにも注目だな。
今日から国内は三連休ですね。
既に私は息子の空手の稽古に来てますが(T_T)
少しでもゆっくりとできるといいですね!
それでは皆様、また来週も頑張りましょう!
よろしければ是非応援クリックお願いします!m(_ _)m



にほんブログ村

商品先物 ブログランキングへ
非農業部門雇用者数は
前回:13万6000人から18万人に修正
事前予想:8万5000人
結果:12万8000人
失業率は
前回:3.5%
事前予想:3.6%
結果:3.6%
となり、その後のISM製造業景気指数は
前回:47.8
事前予想:48.9
結果:48.3
という結果に。
これを受けてのドル円とドル建て金の5分足↓

この雇用統計の発表によってドル円は107.95円あたりから108.26円まで反発するもすぐさま失速。
夜中には再び買われて108.32円を付けてこれが昨日の高値ということになったかな。
最後は108.17円あたりでNY市場を終えている。
下はドル建て金の5分足。
発表後に約8ドル下げて、その後その安値から約10ドルの反発となって引けたことに。
雇用統計、ISMの結果を受けても無難な展開ということになったか。
こちらはくりっく日経とくりっくダウの5分足↓

くりっくの日経で見ると雇用統計発表前は22750円あたりだったが、発表では190円ほど上昇したことに。
くりっくのダウは発表によって130ドルほど買われたことになるか。
このダウに関しては本セッションと同様に最後は高値引けとなっており最後までしっかりと引けてきたことに。
ダウに関しては昨日の中国PMIは好結果だったことや、米政権高官らが「米中通商協議は順調に進展しており、米国は“第1段階”の通商合意の月内署名を目指している」とコメントしたことも上昇要因となっているかな。
この報でWTIも買われたがNY金が売られることはなかったか。
WTIは2.02ドル高の56.20ドル。
大幅高となり再び雲の下限を試すような展開に。
このまま先日の高値をあっさり抜くのは難しいかなとは思っているが、それにしても良い反応だったねえ。
月曜が祝日じゃなければ良かったのにな(ー ー;)
NY金は3.4ドル安の1511.4ドル。
引け後の時間外ではマイナス幅を消して来たが結局はまだレンジの動きとなっているかな。
週明けが続伸となってくるともしかしたら上抜け扱いとなってくるかもしれないが果たしてどうかな?
昨夜は株高&ドル高の動きだったにも関わらず下げないというのはまだ買い意欲が旺盛と言う事なのかなあ。
まずは週明けの本セッションにも注目だな。
今日から国内は三連休ですね。
既に私は息子の空手の稽古に来てますが(T_T)
少しでもゆっくりとできるといいですね!
それでは皆様、また来週も頑張りましょう!
よろしければ是非応援クリックお願いします!m(_ _)m



にほんブログ村

商品先物 ブログランキングへ