2019年11月12日
11月12日(火)日中取引を終えて〜日経平均は188円高と急反発〜
それでは日中取引の引けを。
ドル円は109.27円あたり。
日経平均が午後から大きく値を上げたことでこちらもしっかりとなってきたか。
昼に書いたトライアングルの上限まであと少しと迫ってきたのでここを突破できるかどうかに注目をしていくことになるか。
ガソリンは650円高の52590円で終了。
後半戦は時間外が57ドルを突破して堅調に推移してきたことで上げ幅を拡大して引けてきたか。
ドル円も日経が上げ幅を拡大してきたことでじわりと円安となってきたのでこれも効いている感じだな。
これでちょうど1シグマにタッチとなってきたのでここで続伸となってくるのかどうかにはちょっと注目となってきそうだな。
できれば押しを見たかったがこのリスクオン気味の動きが今夜も継続してくるのか・・?
金は27円安の5087円で終了。
ドル高と逆相関となりドル建て金はじわりと下落。
昨夜の安値5071円には届かなかったが、今夜もまだ目が離せないところか?
これで短期警戒ラインが警戒ゾーンにタッチとなってきたのでこれまで通りであれば一旦反発も警戒しておくところとなるが、現在は水星逆行期間中というのがまた迷わせるんだろうねえ。
白金は19円安の3093円で終了。
安値は3069円となっており最後はやや下髭に。
これだとぎりぎり短期警戒ラインは警戒ゾーンに入らなかったことになるが、それでも遅行スパンのサポートが効いている感じもするのでここはちょっと反発を警戒しながらとなるのかな。
ゴムは1.5円高の180.0円で終了。
最後は高値引けとなったが180.3円は超えられなかったか。
それでも遅行スパン的には終値ベースでの判断となるのでここはきちんと高値を更新したと判断したい。
明日くらいまではまだ注意はするが、個人的にはここまでイメージ通りで来たのでここは素直に逆張り対処を考えてみたいところだな。
さて、どうなりますか。
今夜の米国経済指標は特に重要そうなものはないが、今夜は2時にトランプ大統領がNYエコノミッククラブで演説をする予定となっている。
ここで米中協議について何かを発言してくることも考えられるので一応注意となりそうだな。
それでは皆様、今日も一日お疲れ様でした!
また明日も頑張りましょう!
よろしければ是非応援くりっくお願いします!m(__)m


にほんブログ村
ドル円は109.27円あたり。
日経平均が午後から大きく値を上げたことでこちらもしっかりとなってきたか。
昼に書いたトライアングルの上限まであと少しと迫ってきたのでここを突破できるかどうかに注目をしていくことになるか。
ガソリンは650円高の52590円で終了。
後半戦は時間外が57ドルを突破して堅調に推移してきたことで上げ幅を拡大して引けてきたか。
ドル円も日経が上げ幅を拡大してきたことでじわりと円安となってきたのでこれも効いている感じだな。
これでちょうど1シグマにタッチとなってきたのでここで続伸となってくるのかどうかにはちょっと注目となってきそうだな。
できれば押しを見たかったがこのリスクオン気味の動きが今夜も継続してくるのか・・?
金は27円安の5087円で終了。
ドル高と逆相関となりドル建て金はじわりと下落。
昨夜の安値5071円には届かなかったが、今夜もまだ目が離せないところか?
これで短期警戒ラインが警戒ゾーンにタッチとなってきたのでこれまで通りであれば一旦反発も警戒しておくところとなるが、現在は水星逆行期間中というのがまた迷わせるんだろうねえ。
白金は19円安の3093円で終了。
安値は3069円となっており最後はやや下髭に。
これだとぎりぎり短期警戒ラインは警戒ゾーンに入らなかったことになるが、それでも遅行スパンのサポートが効いている感じもするのでここはちょっと反発を警戒しながらとなるのかな。
ゴムは1.5円高の180.0円で終了。
最後は高値引けとなったが180.3円は超えられなかったか。
それでも遅行スパン的には終値ベースでの判断となるのでここはきちんと高値を更新したと判断したい。
明日くらいまではまだ注意はするが、個人的にはここまでイメージ通りで来たのでここは素直に逆張り対処を考えてみたいところだな。
さて、どうなりますか。
今夜の米国経済指標は特に重要そうなものはないが、今夜は2時にトランプ大統領がNYエコノミッククラブで演説をする予定となっている。
ここで米中協議について何かを発言してくることも考えられるので一応注意となりそうだな。
それでは皆様、今日も一日お疲れ様でした!
また明日も頑張りましょう!
よろしければ是非応援くりっくお願いします!m(__)m


にほんブログ村