2007年01月20日
キャロル・キング 2

キャロル・キングのオリジナル・アルバム『つづれおり』(1971年)


1971年:OZZY誕生。
予告通り、この機会を生かして、不定期ですがOZZYの半生(反省)を振り返ってみます。
おそらく、誰も興味無いと思いますので、“スキップ”機能付けました。(嘘)
まぁ、生まれた時の記憶なんか当然無いので、特に書くことも有りませんが、埼玉の杉戸と言う片田舎にとりあえず、一応、何とか生を受けました。
この1971年亥年の同級生が、この超々々名盤です。
もちろん、当時0(ゼロ)歳で聴ける訳が無いのですが、後追いでもこのアルバムの完成(感性)度には、驚きました。
決して上手いとも思えないキャロルの歌ですが、そのどこか包み込まれる様な説得力のあるヴォイスには、母親の様に逆らえない凛とした強い意志が伝わります。
そして、このアルバムを殆ど全ての人に「名盤」と言わしめるのは、何と言っても素晴らし過ぎる!1曲1曲のクオリティです。
「全曲捨て曲無し」なんてレベルでは無く「(ほぼ)全曲名曲!」です。
このアルバムなら文部省の推薦も貰えそうなので、いつか子供が生まれたら聴かせてあげたくなる、そんな1枚です。
アルバム・タイトル曲(11)「つづれおり」は、人生を“つづれおり”に例えた歌詞も素晴らしい、永久不滅の名作です。
今思うと、この頃が人生で1番のピークでした。(笑)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. "Tapestry" Carole King [ BYRD'S SELECT MUSIC ] 2007年01月20日 23:12
8月も終わりが近づき、猛暑もピークが過ぎて朝晩は幾分過ごしやすくなってきました。この夏は記録的な猛暑でかなり暑い夏ですが、もうすぐこの猛暑から開放されると思うと、夏に弱い自分としては少しは気分的に楽になります。ところで話は変わりますが、昨日から幣Blogも記....
2. "Tapestry" Carole King [ BYRD'S SELECT MUSIC ] 2007年01月20日 23:14
8月も終わりが近づき、猛暑もピークが過ぎて朝晩は幾分過ごしやすくなってきました。この夏は記録的な猛暑でかなり暑い夏ですが、もうすぐこの猛暑から開放されると思うと、夏に弱い自分としては少しは気分的に楽になります。ところで話は変わりますが、昨日から幣Blogも記....
3. つづれおり / キャロル・キング [ A DAY IN THE LIFE WITH MUSIC ] 2007年01月21日 21:36
TAPESTRY / CAROLE KING
?
??I FEEL THE EARTH MOVE 空が落ちてくる
??SO FAR AWAY 去りゆく恋人
??IT'S TOO LATE イッツ・トゥー・レイト
??HOME AGAIN 恋の家路
??BEAUTIFUL ビューティフル
??WAY OVER YONDER 幸福な人生
??YOU'VE GOT...
4. つづれおり [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:46
「つづれおり」へのトラックバックを受け付けました。
5. つづれおり(紙ジャケット仕様) [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:46
「つづれおり(紙ジャケット仕様)」へのトラックバックを受け付けました。
6. Tapestry [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:46
「Tapestry」へのトラックバックを受け付けました。
7. Tapestry [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:46
「Tapestry」へのトラックバックを受け付けました。
8. つづれおり〜キャロル・キング・トリビュート [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:46
「つづれおり〜キャロル・キング・トリビュート」へのトラックバックを受け付けました。
9. つづれおり [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:55
「つづれおり」へのトラックバックを受け付けました。
10. つづれおり [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:55
「つづれおり」へのトラックバックを受け付けました。
11. つづれおり [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:55
「つづれおり」へのトラックバックを受け付けました。
12. つづれおり [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:55
「つづれおり」へのトラックバックを受け付けました。
13. つづれおり [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 11:55
「つづれおり」へのトラックバックを受け付けました。
14. Tapestry [Import] [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 14:01
「Tapestry [Import]」へのトラックバックを受け付けました。
15. Tapestry [ amaseek.jp ] 2007年11月03日 14:01
「Tapestry」へのトラックバックを受け付けました。
16. キャロルキング『Tapestry』 [ ROCK野郎のロックなブログ ] 2009年05月11日 08:00
Carole Kingのアルバム『Tapestry(邦題:つづれおり)』。1971年発表。
キャロル・キングの『つづれおり』といえば、とにかく有名なアルバムで洋楽ファンであれば、まず誰もが名前ぐらいは知っているはず。いや、みんな聴いたことぐらいはあるはずです。ってぐらいの大名...
17. Tapestry / Carol King [ Any Colour You Like ] 2009年07月28日 02:06
15週連続全米No.1を記録し、6年以上に渡ってチャートに留まった、ポピュラー音楽界の屈指の傑作
18. Calole King「Tapestry」 [ Another Side of MANU. ] 2009年10月15日 10:40
こういうジャンルはあまり取り上げてないけれど、知人が日記に取り上げていたので聞き
この記事へのコメント
1. Posted by みろく 2007年01月20日 18:40
こんばんは
はじめまして、みろくと申します。
トラックバック、どうもありがとです
ところで、OZZYさんて、杉戸のご出身なんですかぁ
わたしもなんですが、、、びっくりしちょります
同郷のよしみで、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

はじめまして、みろくと申します。
トラックバック、どうもありがとです

ところで、OZZYさんて、杉戸のご出身なんですかぁ

わたしもなんですが、、、びっくりしちょります

同郷のよしみで、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2. Posted by Ken0001 2007年01月20日 22:18
はじめまして!
TBありがとうございます。
知らないアルバムも紹介されていて、
ためになるブログですね。
これからもよろしくお願いします。
TBありがとうございます。
知らないアルバムも紹介されていて、
ためになるブログですね。
これからもよろしくお願いします。
3. Posted by nysince05 2007年01月20日 23:19
OZZYさんって、私と同学年なんですね〜!(わたし72年早生まれです♪)なんだか嬉しいです。そして、大好きなこのアルバムに出会ったのは20歳の時ですが、今でも私の心の拠りどころです。
4. Posted by まり 2007年01月21日 00:00
こんばんは 「つづれおり」と同級生とは 驚きまいした。世代を超えて 輝いてる キャロル・キングは 凄い!!私も愛聴してます。
5. Posted by はまっこ 2007年01月21日 11:19
ブログ1周年、おめでとうございます。
>おそらく誰も興味無いと思いますので
いえいえ、あります!!楽しみにしてま〜す
>おそらく誰も興味無いと思いますので
いえいえ、あります!!楽しみにしてま〜す
6. Posted by jerry応援団長 2007年01月21日 11:55
オッス! OZZY兄貴。
埼玉、ご当地ラーメンブログ楽しみ? コンビニにありますよね。アレ気になる〜。
友達で与野出身の人がいるんですが、合併反対しておりました。さいたまスーパーアリーナ行ったこと無いんですよ。いつか行きたいな〜、ジョン・レノン・ミュージアム行きたい。
杉戸は分かりませんが、所沢なら良く行きます!
永ちゃん、いいですよね〜。
埼玉、ご当地ラーメンブログ楽しみ? コンビニにありますよね。アレ気になる〜。
友達で与野出身の人がいるんですが、合併反対しておりました。さいたまスーパーアリーナ行ったこと無いんですよ。いつか行きたいな〜、ジョン・レノン・ミュージアム行きたい。
杉戸は分かりませんが、所沢なら良く行きます!
永ちゃん、いいですよね〜。
7. Posted by OZZY 2007年01月21日 14:35
みろくさんこんにちは&コメントありがとうございます。
みろくさん杉戸ですか!?
嬉しいですね!!
実はすぐに隣の幸手に引っ越してしまうのですが、どっちにしろご近所さんですね。
(ちなみに「栄中学校」です)
こちらこそこれからも宜しくお願いします。
みろくさん杉戸ですか!?
嬉しいですね!!
実はすぐに隣の幸手に引っ越してしまうのですが、どっちにしろご近所さんですね。
(ちなみに「栄中学校」です)
こちらこそこれからも宜しくお願いします。
8. Posted by OZZY 2007年01月21日 14:39
Ken0001さんコメントありがとうございます。
為になる!?
とんでもありません!
Ken0001さんのブログこそ本当に為になりますね。
又、気が向いたらコメントして下さい。
宜しくお願いします。
為になる!?
とんでもありません!
Ken0001さんのブログこそ本当に為になりますね。
又、気が向いたらコメントして下さい。
宜しくお願いします。
9. Posted by OZZY 2007年01月21日 14:43
ニューヨーカーさんそうでしたか!?
と思ったら自分も早生まれなのでニューヨーカーさんの方が1つヤングです。(笑)
このアルバム本当に素敵ですよね!
あっ!「恋人に聴かせたいCD1位」に勝手に認定しました。(笑)
と思ったら自分も早生まれなのでニューヨーカーさんの方が1つヤングです。(笑)
このアルバム本当に素敵ですよね!
あっ!「恋人に聴かせたいCD1位」に勝手に認定しました。(笑)
10. Posted by OZZY 2007年01月21日 14:44
まりさんコメントありがとうございます。
そうなんです。
でもその頃の作品がこんなに自分にとって大切な1枚になるなんて、不思議ですね〜。
そうなんです。
でもその頃の作品がこんなに自分にとって大切な1枚になるなんて、不思議ですね〜。
11. Posted by OZZY 2007年01月21日 14:46
はまっこさんありがとうございます。
な、泣いて良いですか?(笑)
な、泣いて良いですか?(笑)
12. Posted by OZZY 2007年01月21日 14:52
団長オッス!
所沢!?
なるほど納得しました。(笑)
球団違いますが、中村ノリは一体なんであそこまで嫌われてしまったのでしょうか?
不思議です。
所沢!?
なるほど納得しました。(笑)
球団違いますが、中村ノリは一体なんであそこまで嫌われてしまったのでしょうか?
不思議です。
13. Posted by 三日月☆ 2007年01月22日 17:13
はじめまして、三日月と申します。
TBいただきました。
私も1971年亥年生まれです。この年に『つづれおり』という名盤も誕生していたなんて、とても光栄に思います。
また、おじゃまさせていただきますね。
TBいただきました。
私も1971年亥年生まれです。この年に『つづれおり』という名盤も誕生していたなんて、とても光栄に思います。
また、おじゃまさせていただきますね。
14. Posted by necomurice 2007年01月22日 19:33
OZZYさんへ
はじめまして。
トラックバックありがとうございます。
「つづれおり」、素晴らしいですよね。
またお邪魔させていただきます。
はじめまして。
トラックバックありがとうございます。
「つづれおり」、素晴らしいですよね。
またお邪魔させていただきます。
15. Posted by OZZY 2007年01月23日 02:00
三日月☆さんコメントありがとうございます。
あっ!同じ歳だったなんて嬉しいですね!
『つづれおり』もその年に生まれたなんてちょっと嬉しいですよね。
是非、又お待ちしています。
あっ!同じ歳だったなんて嬉しいですね!
『つづれおり』もその年に生まれたなんてちょっと嬉しいですよね。
是非、又お待ちしています。
16. Posted by OZZY 2007年01月23日 02:25
necomuriceさん初めまして&コメントありがとうございます。
「つづれおり」本当に素晴らしいと思います。
又、是非コメントお願いします。m(_ _)m
「つづれおり」本当に素晴らしいと思います。
又、是非コメントお願いします。m(_ _)m
17. Posted by ぼの 2009年07月28日 02:08
お久しぶりです。
TBありがとうございました。
このアルバム何度聴いても飽きない良い作品ですね。
既にCDで3回買い直していますよ(笑)。
今は、紙ジャケヴァージョンです(笑)。
TBありがとうございました。
このアルバム何度聴いても飽きない良い作品ですね。
既にCDで3回買い直していますよ(笑)。
今は、紙ジャケヴァージョンです(笑)。
18. Posted by OZZY 2009年07月28日 07:49
ぼのさんお久し振り&コメントありがとうございます。
本当のこのアルバムは名作ですよね。
3回買い直す価値は十分ありますよね!
本当のこのアルバムは名作ですよね。
3回買い直す価値は十分ありますよね!